Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.07.27


【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?

アポロ11号の船長として、人類ではじめて月面に降り立った人物、ニール・アームストロング。月面着陸そのものへの陰謀論もくすぶる中、アポロ計画が現代社会に問いかけるものとはいったいなんなのか。さて、モーリーはどう見る!?

【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?1969年、アポロ11号とアームストロングが月より帰還した数カ月後に撮影された写真。当時39歳。控えめな人物だったが、あまりにも有名になったため、トラブルに巻き込まれることも少なくなかったという

人類が月に降り立って55年が経ち、すでに世界の3分の2の人は当時を知りません。月面のリアリティが遠のき、宇宙に壮大なロマンを感じられなくなった。人々の関心が内向きになり、先進国の状況からもアポロを可能にした環境は作りにくい。でもアームストロングなどのインタビューを見ると、なかなか面白いです。まだコンピューターがなにかもよくわからない時代に、出はじめの集積回路を使って、あの巨大な機械を靴箱くらいのサイズにしています。キーになったのはフライト・システムで、MIT(マサチューセッツ工科大)が作りました。そこに秘話がいろいろとあったようです。

科学者たちは基本的に、宇宙飛行士は極限状態でも正確に作業すると信じて設計しました。だから「もし間違いが起きたら」というケースの優先順位は高くない。そこに高校の数学教師で、小さな娘もいる20代の女性がやってきます。そのハミルトンという女性が任されたのが、うまく動作しなかったときの修復プログラム。独学でコードを学んで作り上げました。 

ある夜、娘を連れて仕事をしていたら、娘がシミュレーターを触ってしまい、なにかのボタンを押したそうです。すると全システムがダウンした。これが宇宙で起きないとは限らないと考えた彼女は、プログラムに迂回路を作り、優先順位の高いものを処理しながら、その間に問題を解決する分岐アルゴリズムを作った。最初は上司に「必要ない」と却下されます。ところがアポロ8号でまさに同じことが起き、メモリに押し込まれた。アポロ11号では、結果的に彼女が作ったサブルーティンのおかげで難を逃れます。後に彼女は賞をいくつか受賞し、レゴのキャラクターにもなりました。

当時はそうした若手の天才肌の人たちがいて、前例のないところでプログラミングやソフトウエアの基礎を作った。ハミルトンは子育て中の若いママですからね。アメリカというのは二面性のある国で、いろいろな問題がありながらも、才能のある人に性別や経験による制限を設けることがない。大きな目的に向かって力を合わせるアメリカの底力が、アポロ計画で結実したといえます。

実は現在の日本の立ち位置も面白くて、予算規模は中くらいだけど、だからこそ違うやり方や回り道を考えます。さらに日本の独特なインフラが有機体となって、教育や労働力などの平均値を上げている。実はこれが今後の宇宙開発において、メリットになると思います。日本は実際にかなりすごいことをしている。SORA-QというチョロQみたいなロボットで月面を撮影したりして、とにかく発想がすごい。

実際に〈タカラトミー〉も参加しているのですが、変型オモチャなどで培った柔軟さを感じます。特に日本の開発者や研究者は、50年前と比べてマンガやアニメとの親和性が高い。これを国のレベルで見落としている気がします。縦割り行政の弊害で、アニメと月面がどうして関係あるのか想像できない。これは僕が力説したい点です。日本経済は自己批判的に語られがちですが、たとえば地下鉄の仕組みなんてアメリカとは雲泥の差。日本の技術インフラやおもてなし精神は、ものによっては世界最先端です。そこをもっと考慮すべきだと思います。

アポロ計画を振り返ると、現実の世界は予想外のことばかりだと気づかされます。そこに挑戦する覚悟や才能へのリスペクトは、今の日本の若い世代にも参考になるのでは。月はもはや象徴的な到達点ではなく、その向こうへの中間点。そういう意味で身近になっているのだけど、日本は長らく不況ということもあり、科学に夢を抱く機会があまりなかった。だから月面探査が盛り上がって、ここに夢があると再認識する機会になれば面白いですね。アポロの時代の何万倍もの性能のコンピューターを手にしているわけですから、それを使ってなにをするかです。

多くのアメリカ人に希望を与えた!?


【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?1969年8月にニューヨークで行われた、アポロ11号の乗組員によるパレードの様子。ニューヨーク市における史上最大のパレードで、先頭車両で手を振っている右側の人物がアームストロング。秋には日本を訪れており、銀座でパレードが行われ、12万人の観衆が集まった

【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?2009年の7月20日、アポロ11号の月面着陸から40周年を迎え、オバマ大統領がアームストロングをホワイトハウスに招待した

アメリカの威信をかけた巨大プロジェクトだった!


【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?月への出発準備をするアームストロングと、着陸船操縦士のオルドリン、司令船操縦士のコリンズ

ニール・アームストロングの歴史  


【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?NASAを退官した後、いくつもの企業から広告契約などの誘いがあったものの、アームストロングはすべて断っていた。8年後に最初に契約したのは〈クライスラー〉で、その後は全米銀行協会などいくつかの企業のCMに出演している。

映画公開情報
アポロ11号の月面着陸はリアルかフェイクか!?

【ニール・アームストロング】人類初の偉業が見せてくれる現代の夢とは?リアルかフェイクかの議論が尽きない月面着陸を題材に、その舞台裏を描く人間ドラマ。プロデューサーにも名を連ねるスカーレット・ヨハンソンが主演し、チャニング・テイタムなど豪華キャストが共演!
『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
監督:グレッグ・バーランティ
出演:スカーレット・ヨハンソン、チャニン グ・テイタム、ウディ・ハレルソン
全国の劇場にて公開中

教えてくれたのは
[モーリー・ロバートソン]
Morley Robertson
1963年、NY生まれ。日米双方の教育を受け、東京大学とハーバード大学に現役合格。現在はタレント、国際ジャーナリスト、音楽家、DJとして各方面で幅広く活動している。最近はジャズコードを中心にギターの腕前をアップデイト中。

この偉人になりたい度数
0/100
飛行機が苦手なので僕には絶対に無理!
「僕は飛行機が怖いので、なりたい度はゼロ。なにがなんでも新幹線ですから。本文で触れたハミルトンには50%くらいなりたいかな。彼女のようにレゴになってみたい!」

 

 ●こちらの記事もオススメ!
【LA情報も!】チャニング・テイタム出演『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
“アメリカ偉人伝”のラインナップ
【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?
【モハメド・アリ】伝説的ボクサーが名試合以外に残した価値とは!?
【ジョン・レノン】今も絶大な影響力をもつレジェンドの実像とは!?
【ジェームス・ブラウン】音楽史に輝くファンクの帝王の光と陰とは!?
【エイブラハム・リンカーン】アメリカ史に輝く偉大な大統領の意外な影響とは!?
【ビリー・アイリッシュ】今を象徴するアーティストの行き着く先とは!?
【ウディ・アレン】映画を変えたレジェンドの真実の姿とは!?
【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?
【マーティン・ルーサー・キング・ジュニア】人種差別の解消に尽力した偉人の語られざる顔とは!?
【アーネスト・ヘミングウェイ】タフで男らしい文豪の隠された真の姿とは!?
【マーク・ザッカーバーグ】IT界を牽引する若き天才はどう世界を変えた!?
【マドンナ】お騒がせなポップの女王の正体とは!?
【クエンティン・タランティーノ】映画ファンの心を掴んだ男の本当のすごさとは!?
【カート・コバーン】カリスマの音楽はどのようにして生まれてきた!?
【マイケル・ジョーダン】バスケを愛しバスケに愛された男の時代性とは!?
【ボブ・ディラン】世界中の人々を魅了し続ける男の実像とは!?
【マイケル・ジャクソン】世界中に多大な影響を与えた真のすごさとは!?
【スティーヴン・スピルバーグ】世界的巨匠が作品世界に込めた“ある視点”とは!?
【ホイットニー・ヒューストン】不世出の歌姫が後世に遺した大きな希望とは?
【マリリン・モンロー】世界を魅了したセックスシンボルの光と影とは!?
【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?
【スティーブ・ジョブズ】カリスマの“魔法”は世界をどう変えたのか!?
【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?
【ジョン・F・ケネディ】第35代アメリカ合衆国大統領の真実の顔とは!?
【イーロン・マスク】壮大すぎる夢追い人は救世主かペテン師か!?
【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!

 
Information

雑誌『Safari』9月号 P192〜193掲載

【パトリック・デンプシー】ハマり役が注目を集め、自分の“好き”を魅力的に表現する男!

パトリック・デンプシーが表紙を飾る
雑誌『Safari』9月号が好評発売中!

『Safari』9月号の購入はコチラ
『Safari』定期購読はコチラ


“アメリカ偉人伝!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

●雑誌・WEB『Safari』の公式TikTokは
こちらからアクセスしてみて!

文=野中邦彦
text : Kunihiko Nonaka(OUTSIDERS Inc.)
photo by AFLO
初登場HYDEが〈ハリー・ウィンストン〉をまとう!カリスマに似合うのはいつも最高峰の輝き!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

初登場HYDEが〈ハリー・ウィンストン〉をまとう!
カリスマに似合うのはいつも最高峰の輝き!

一流は一流を引き寄せるとは、よくいわれること。ロックアーティストHYDEがまとったのは“キング・オブ・ダイヤモンド”として名高い、世界最高峰のジュエリー&ウォッチブランド〈ハリー・ウィンストン〉。常に最高を求め続ける両者が出会うと、どんな…

TAGS:   Fashion Watches
〈タトラス〉で見つけたここぞの1着!さりげに違い出しできる大人の冬アウター
SPONSORED
2025.11.25 NEW

〈タトラス〉で見つけたここぞの1着!
さりげに違い出しできる大人の冬アウター

冬カジュアルの主役であるアウターは、さりげなく違いが出せる1着を選びたい。そこで注目すべきなのが、大人のための上質な冬アウターに定評のある〈タトラス〉。定番ベースのシンプルなデザインを基本としつつ、街ゆく人をハッとさせるさりげない“違い”…

TAGS:   Fashion
〈サンローラン〉なら小さくても格上感あり!大人の革小物はさりげなロゴ使いで!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

〈サンローラン〉なら小さくても格上感あり!
大人の革小物はさりげなロゴ使いで!

普段、バッグや靴ほど目立たないが、意外とセンスを問われるのが財布などの革小物。大人ならシンプルながらも品があって、さりげない上質感のあるものが狙いめだ。となれば〈サンローラン〉の革小物を。小ぶりなアイコンロゴがピリッと効いた財布やカードケ…

TAGS:   Fashion
大人にこそ持ってほしい〈フルラ〉の新作!冬カジュアルに効く品格バッグ!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

大人にこそ持ってほしい〈フルラ〉の新作!
冬カジュアルに効く品格バッグ!

大人の冬カジュアルに欠かせない名脇役がバッグ。どんな着こなしにも似合う上質なバッグがあれば、気分よく外出できるというもの。そこでおすすめしたいのが、〈フルラ〉の新作として登場した“アーバン バックパック”。コートなら背負って、短丈ブルゾン…

TAGS:   Fashion
俳優・桜田 通が〈ベル&ロス〉の希少な限定モデルをつけこなす!“赤き情熱”と“煌めく緑”の衝撃!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

俳優・桜田 通が〈ベル&ロス〉の希少な限定モデルをつけこなす!
“赤き情熱”と“煌めく緑”の衝撃!

航空計器から着想を得た革新的なデザインが人気の〈ベル&ロス〉から、2本の限定モデルが登場した。情熱的な輝きを放つダイヤルの赤と闇夜にクールに浮かび上がる蓄光の緑。異なる魅力を宿す2本のパワーウォッチがファッションシーンでも注目を集める俳優…

TAGS:   Fashion Watches
機能美が所有欲をくすぐる〈アシックス〉のワーキングシューズ!こだわる男のための次世代ワークブーツとは⁉
SPONSORED
2025.11.25 NEW

機能美が所有欲をくすぐる〈アシックス〉のワーキングシューズ!
こだわる男のための次世代ワークブーツとは⁉

男のカジュアルウエアは、ワークやミリタリーをモチーフにしたタフで骨太なアイテムが定番。それは服だけでなく、足元も同じだ。とはいえ往年のワークブーツなどでは、履き心地やスペック的に現代の暮らしにフィットしない!? ならば、〈アシックス〉のワ…

TAGS:   Fashion
“とっておき”を、自分にも、大切な人にも!“上質”を贈りたい 大人のギフト!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

“とっておき”を、自分にも、大切な人にも!
“上質”を贈りたい 大人のギフト!

クリスマスに忘年会、そしてニューイヤー……年末年始は、特別なギフトシーズン。頑張った自分へのご褒美に、大切な人に感謝を込めて、“とっておきの上質”を贈りたい。自分の身と心を一新させるようなワザありの逸品から、相手の顔が思わずほころぶ名品ま…

素材感と職人技が光る〈アニアリ〉。ミニマルに洗練されたジャパンメイドのトートバッグ。
SPONSORED
2025.11.18

素材感と職人技が光る〈アニアリ〉。
ミニマルに洗練されたジャパンメイドのトートバッグ。

上質なレザーのしなやかな感触と使い勝手の良さで支持を集めている〈アニアリ〉のバッグ。ミニマルで洗練されたデザインは、装いを自然に洗練されたものへと導いてくれる。また、確かな日本の職人技に裏打ちされた使いやすさと安心感が、使うほどに深まる風…

TAGS:   Urban Safari Fashion
建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。
SPONSORED
2025.11.14

建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。
豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。

〈バルミューダ ザ・ストア 青山〉を訪れた建築家・クマタイチさん。暮らしに寄り添う建築を数多く手掛けてきたからこそ、関心を寄せたのは新しい加湿器“レイン”だ。ただ湿度を調整するだけでなく、暮らしを豊かに導くための機能や造形美を兼ね備えた“…

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!名作時計はファッション使いするのが決め手!
SPONSORED
2025.11.11

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!
名作時計はファッション使いするのが決め手!

2025年で創業165周年を迎え、そのうえ、22年ぶりにモータースポーツの最高峰である“F1”公式タイムキーパーにも返り咲いた〈タグ・ホイヤー〉。モータースポーツと密接な関わりをもち、勝利を象徴するウォッチとして君臨してきたそれは、時を経…

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに身体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイ…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ