Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.07.23


【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?

『ゴッドファーザー』や『地獄の黙示録』などの名作で知られる映画監督、フランシス・フォード・コッポラ。アカデミー作品賞・監督賞をはじめ数々の受賞歴をもち、85歳となった今も精力的に新作を手掛ける偉人を、モーリーはどう見ている!?

【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?2007年、ローマ国際映画祭で開催された新作『Youth Without Youth(邦題:コッポラの胡蝶の夢)』のワールドプレミアに出席したコッポラ。10年ぶりの監督作品ということもあり、サインを求めて多くの人が殺到した

コッポラは新作のために、所有していたワイナリーを売却して資金を作った。彼はこういう大博打を何度もやっていて、当たるも外れるも平気な人。ルーカスなどとも仲がよく、俺たちが映画を変えるという'60年代型の理想がありました。彼のほとんどの作品にはなんらかの自叙伝性があり、自分は何者なのかを問う行為と映画を撮ることが一致しています。試行錯誤は覚悟のうえ。バジェットも気にしない。デジタルを信じておらず、アナログな手作業にこだわる。ただ、今回は『地獄の黙示録』にフォーカスしたいと思います。やはり画期的だし、現代に通じるすごみを感じる作品です。

少し技術的な話ですが、コッポラは学生の頃、ソ連の映画監督のエイゼンシュテインという人を研究し、大きな影響を受けています。偶然にも、僕も大学で学びました。ロシア語を直訳したような、非常に分厚くて読みづらい理論書があってね。彼が提唱したモンタージュ理論というのをコッポラも実践しました。モンタージュは、ショットを編集して繋ぎ合わせることで、人の無意識に訴えかける手法。そうすることで、心の奥底にあるエネルギーに触れられるから。ただ、人間の無意識を動かすことは地球の歴史を動かすこと……といった誇大妄想的な話にも繋がっていく。ヒトラーのプロパガンダ映像などは、これに多大な影響を受けています。ハリウッド作の反共映画やヒッチコックも多用しました。コッポラもこれを全力でやった。しかも時代的にサイケデリックです。LSDのような薬による幻覚体験と、映像が見せる幻影というのは、当時は完全に繋がっていました。

コッポラは『地獄の黙示録』で幻影を作ろうとします。ドキュメンタリーのように社会の現実を訴えるのではなく、全くの絵空事を通してなんらかの真理を描こうとした。それでデニス・ホッパーのような薬漬けの狂気的な人を連れてくる。マーティン・シーンを追いつめ、泣き喚きながら演技させたりもした。そういうカオスやサイケデリックによって、コッポラ自身の時間の流れや感覚を歪めようとしたんです。そこから垣間見えるものを見たいわけです。

彼はナラティブ(物語)を積極的に破壊し、それによって別の感覚を生み出します。時間の流れや感覚を遮ることで、幻影のように別の感覚を引き起こしている。映画の初期にエイゼンシュテインが編み出した手法を熟成させ、ヒッチコックとも違う形で実践した。そこに彼の作家性みたいなものが出てきます。

ベトナム戦争を描くにあたって、当時のアメリカ社会には、これ以上は不快という一線があったと思います。コッポラも商業映画の監督としてよくわかっている。そのスレスレを美しく見せ、観客を惹きつけていく。本当の戦争はもっと残酷だけど、映画では彼の美意識で取捨選択されています。少ない素材で残酷さや狂気を演出し、観客にそう感じさせる。非常に幻影的です。また、彼は戦争の告発ではなく、人に内在する普遍的な狂気を描いた。非常に自叙伝的です。

コッポラはいくつになっても、最初の頃と同じような無茶苦茶ぶりで映画を作る。でも、もしかしたらアメリカだから可能なのかもしれません。普通はお金が集まらない。そういう意味では、合理化が進む業界における最後のアナログ人。野太くクレイジーで、芯が通っていて、最後までフィルムを追求している。最近の記者会見では「映画の歴史なんて短い。まだまだはじまったばかりだ」といっていました。そんな雄大なことをいえる人、たぶんほかにいない。きれいごとばかりの時代に、毒を含んだコッポラ作品を観ることは、逆説的に癒しになるような気がします。おぞましいのだけど、一貫して美しい。それとやはり出演している俳優がいい。人間が人間を描く以上、それがあってこそと改めて感じます。

数多くの名シーンを
作り出してきた!


【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?映画『地獄の黙示録』のワンシーン。マーティン・シーンによるこの場面は、2020年に公開されたファイナル・カット版のメインビジュアルになった

【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?映画『ゴッドファーザー』の撮影風景。中心にいる2人はマーロン・ブランド(右)とコッポラ

娘のソフィアも
映画監督として活躍!


【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?2004年の第76回アカデミー賞でのコッポラと娘のソフィア。ソフィアが映画『ロスト・イン・トランスレーション』で脚本賞を受賞した。その兄のロマンも、監督・脚本・プロデューサーとして映画界に携わる。長兄は若くして事故で亡くなっている

フランシス・フォード・コッポラの歴史  


【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?映画『地獄の黙示録』の製作過程を捉えたドキュメンタリー作品『ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録』は、まさに狂気というべきスリリングな舞台裏を垣間見ることができる。是非、本編と合わせて視聴したい。

気になる話題!
40年かけて構想を練った新作映画がついに完成!

【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?最新作『メガロポリス』がついに完成し、カンヌでプレミア上映された。NYを思わせる荒廃した都市を舞台に、建築家(アダム・ドライバー)が未来的なユートピアの再建を目指して奮闘するSF大作。その評価は賛否両論で、まだ配給元も未定だ。

【フランシス・フォード・コッポラ】尽きない情熱で映画に携わる巨匠の業とは!?教えてくれたのは
[モーリー・ロバートソン]
Morley Robertson
1963年、NY生まれ。日米双方の教育を受け、東京大学とハーバード大学に現役合格。現在はタレント、国際ジャーナリスト、音楽家、DJとして各方面で幅広く活動している。最近はジャズコードを中心にギターの腕前をアップデイト中。

この偉人になりたい度数
75/100
ピリピリした現場をちょっと覗きたい!?
「憧れはあるけど、あの作業と重圧に胃が痛くなってリタイアしそう。末端の業務を請け負うくらいがちょうどいいかな。撮影現場にケータリングを届ける人とか」

 

 “アメリカ偉人伝”のラインナップ
【モハメド・アリ】伝説的ボクサーが名試合以外に残した価値とは!?
【ジョン・レノン】今も絶大な影響力をもつレジェンドの実像とは!?
【ジェームス・ブラウン】音楽史に輝くファンクの帝王の光と陰とは!?
【エイブラハム・リンカーン】アメリカ史に輝く偉大な大統領の意外な影響とは!?
【ビリー・アイリッシュ】今を象徴するアーティストの行き着く先とは!?
【ウディ・アレン】映画を変えたレジェンドの真実の姿とは!?
【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?
【マーティン・ルーサー・キング・ジュニア】人種差別の解消に尽力した偉人の語られざる顔とは!?
【アーネスト・ヘミングウェイ】タフで男らしい文豪の隠された真の姿とは!?
【マーク・ザッカーバーグ】IT界を牽引する若き天才はどう世界を変えた!?
【マドンナ】お騒がせなポップの女王の正体とは!?
【クエンティン・タランティーノ】映画ファンの心を掴んだ男の本当のすごさとは!?
【カート・コバーン】カリスマの音楽はどのようにして生まれてきた!?
【マイケル・ジョーダン】バスケを愛しバスケに愛された男の時代性とは!?
【ボブ・ディラン】世界中の人々を魅了し続ける男の実像とは!?
【マイケル・ジャクソン】世界中に多大な影響を与えた真のすごさとは!?
【スティーヴン・スピルバーグ】世界的巨匠が作品世界に込めた“ある視点”とは!?
【ホイットニー・ヒューストン】不世出の歌姫が後世に遺した大きな希望とは?
【マリリン・モンロー】世界を魅了したセックスシンボルの光と影とは!?
【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?
【スティーブ・ジョブズ】カリスマの“魔法”は世界をどう変えたのか!?
【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?
【ジョン・F・ケネディ】第35代アメリカ合衆国大統領の真実の顔とは!?
【イーロン・マスク】壮大すぎる夢追い人は救世主かペテン師か!?
【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!

 
Information

雑誌『Safari』8月号 P188〜189掲載

【ブライアン・J・スミス】ドラマ、映画、舞台に自身監督作品まで、ハリウッドに新しい風を吹き込む男!

ブライアン・J・スミスが表紙を飾る
雑誌『Safari』8月号が好評発売中!

『Safari』8月号の購入はコチラ
『Safari』定期購読はコチラ


“アメリカ偉人伝!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

●雑誌・WEB『Safari』の公式TikTokは
こちらからアクセスしてみて!

文=野中邦彦
text : Kunihiko Nonaka(OUTSIDERS Inc.)
photo by AFLO
オン・オフ対応できる大人のスニーカー!品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!
SPONSORED
2025.04.01 NEW

オン・オフ対応できる大人のスニーカー!
品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!

この数年で、ビジネスマンの仕事姿にも変化が訪れたのはいうまでもない。スーツしか選択肢のなかった職業の人たちが、ジャケット×スラックスでも受け入れられるようになり、足元もビジネスシューズから軽快に歩けるスニーカーへ変わった人も多いだろう。着…

TAGS:   Fashion
〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!
SPONSORED
2025.03.31 NEW

〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!
春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!

最近ゆるくなったとはいえ、なにかとドレスコードがついてまわるのがゴルフファッション。そんなこともあり、「コーデをどこまでハズしていいのか、分かんないんだよね……」なんてベテランゴルファーもチラホラ。だったら、〈アール エル エックス ゴル…

TAGS:   Fashion
第一印象アップのために。〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!
SPONSORED
2025.03.31 NEW

第一印象アップのために。
〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!

身だしなみが整っている男性は清潔感があり、周囲に好印象を与えるもの。とりわけ薄着になるこれからの季節は、目につきやすい腕や脚の体毛が整っているほうがクリーンで好感度も高いはず。そんな体毛ケアを肌に優しく全身で叶えてくれるのが〈パナソニック…

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。
SPONSORED
2025.03.31 NEW

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。
大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。

旅先での過ごし方に限らず、移動時間さえもが贅沢なひとときに。浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉の新型特急スペーシア Xに乗れば、そんな大人旅の新しい楽しみ方を発見できる。特急スペーシアが築いた伝統を継承し、より上質に進化を遂げたフラ…

別注のスペシャル感がたまらない! 〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!
SPONSORED
2025.03.31 NEW

別注のスペシャル感がたまらない! 
〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!

ここ数年、ますます別注人気が高くなっているのはご存知かと。なぜかって? それは、スペシャルとスペシャルが手を組めば、その相乗効果と化学反応で、新しいものを生み出せるという面白みがあるからだ。そのひとつが、まさに今回紹介するブランドではない…

TAGS:   Fashion
ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”自分らしい香りとスキンケア
SPONSORED
2025.03.26

ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”
自分らしい香りとスキンケア

男性を魅力的に輝かせる〈ディオール〉の“ソヴァージュ”。フレグランスは、力強くも爽快感際立つ香りで魅力を引き立て、スキンケアアイテムは生き生きとした印象の肌に導く。俳優としてもミュージシャンとしても輝き続けるディーン・フジオカが、その魅力…

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!
SPONSORED
2025.03.25

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!
大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!

オンでもオフでも大人の余裕を醸したいときは、さりげなくリラックス感を演出するのがいい。その決め手となるのがシャツ。カジュアル素材でクリーンに見える1枚なんて、まさに理想的。ならば、〈ガリポリ カミチェリア〉のワザありシャツを選べば間違いな…

TAGS:   Fashion
新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!毎日を特別にするとっておきアイテム!
SPONSORED
2025.03.25

新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!
毎日を特別にするとっておきアイテム!

4月からは新しい生活がスタートする。自分を取り巻く環境がガラリと変わる人もいるだろう。たとえ環境が変わらなくても、きっと新しい出会いがあるはず。だからこそ、このタイミングで身のまわりをアップデイトしておきたい。毎日のモチベーションがぐっと…

TAGS:   Fashion Watches
シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。
SPONSORED
2025.03.17

シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。
最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。

イタリアの伝統的で高品質なカシミヤを筆頭に、天然素材に特化したニットを得意とする〈ファルコネーリ〉。上質な素材、卓越した職人技術のこだわりや、タイムレスなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力。今回はブランドを代表する“ウルトラファイ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
デキる男は肌から整える!〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!
SPONSORED
2025.03.13

デキる男は肌から整える!
〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!

デキる男は、仕事でも行動的で冴えわたる頭脳を披露する。もちろんそういった実践力を見せるのも大切だが、ビジネスにも大切とされるエチケットはどうだろう。ビジュアルや香りから、会ったときに清潔感やパワーを感じると人は好感を持ち、話もスムースだ。…

TAGS:   Health&Beauty
大正製薬の毛髪科学研究を宇垣美里さんがレポート!男性を輝かせる“健やかな髪”の秘密を探る!
SPONSORED
2025.03.03

大正製薬の毛髪科学研究を宇垣美里さんがレポート!
男性を輝かせる“健やかな髪”の秘密を探る!

年を重ねても健康的で魅力的な男であり続けるためには、髪や頭皮も健やかであることが大切。とりわけ30代、40代は、男性が髪のトラブルについて気になりはじめる年頃だけに、日常的なケアが身だしなみの面からいってもマスト。では、そのためにはどんな…

TAGS:   Health&Beauty

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ