Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.12.24


【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?

若くしてマイクロソフト社を創業し、PC時代の礎を築き上げた天才、ビル・ゲイツ。退社後は巨万の富を元手に慈善事業の財団を設立し、世界の諸問題に立ち向かっている。あまり表舞台に姿を見せない彼を、モーリーはどう見ている!?

【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?2002年、マイクロソフト社の独占禁止法に関する裁判で証言する際、妻のメリンダとともに撮影された写真。2021年に離婚したが、今も財団の活動は、ともに協力しながら継続している

今回はビル・ゲイツの光と影というよりも、彼が目指したものに絞って語ります。彼の父親は弁護士でした。白人上流社会に生まれ、寄宿学校で英才教育を受け、親から経済力や教養、ビジネスマインドを受け継ぐ。アメリカにはこういう層が一定数います。三角形の頂点にいて、よほどのヘマをやらない限り、どんどん豊かさを更新していく。そういう仕組みがあるんですね。僕が通ったハーバード大学のルームメイトにも、ゲイツと似たような人がいました。理数系にめっぽう強く、ディベートや論文も完璧で、まさに神童でした。ところが、あることをきっかけに精神がダウンしてしまった。つまり、ビル・ゲイツ候補の天才はたくさんいて、それが少しずつふるいにかけられるんです。些細なことでつぶれていく人を僕もたくさん見ました。

ゲイツの場合、経歴はハーバード中退ですが、大きな仕事をするために辞めています。また、科学者やエンジニアによくあるのが、金儲けのことを考えず、のびのびと真理や技術を究めるという考え方。ゲイツはそこからも早々と離脱し、ビジネスを巨大化して、世界の隅々まで“ウィンドウズ”を浸透させることを考えました。全人類がこの技術を使ったら世界が変わる、と。僕も“ウィンドウズ”が出てきた頃のことを覚えていますが、ソフトウエアが物理層以上に価値をもつということが、今ひとつピンとこなかった。あの段階では、ゲイツのビジョンを理解できる人は限られていたし、競合相手もほとんどいませんでした。しばらくしてゲイツは経営から抜けます。その後もコンピューターは進化し続けましたが、結局“ウィンドウズ”を超える革新的なOSは出てきていないんですよね。

興味深いのは、後の世代であるザッカーバーグやマスクの場合、どちらかというと自分が儲かることが大事。それから、特にマスクは目立ちたがりで、なにをやっても彼が主役です。ゲイツの振るまいは対照的で、世界一の富豪にはなったけど、これ以上資産を増やしてどうするのかという葛藤があった。そして家庭生活が崩壊しそうだったこともあり、妻のメリンダと財団を作って、世界の本質的な問題を解決する方向にシフトします。

彼が目指したのは、いわゆるグローバルサウスで起きている貧困や健康などの問題について、システム全体を把握し、超国家的に取り組むということ。人類の何%かを救おうと、いろいろなことをやっています。でもその都度、大きな事件が立ち塞がるんですね。ナイジェリア北部のイスラム原理主義、ジンバブエの独裁政権……。実際に財団の人がワクチンを配りにいき、銃撃されたこともありました。国際社会の意志では、アフリカの貧困はなかなか解決しない。リターンがないから投資の機運も生まれない。人類史的な問題として継承された負の遺産に、ゲイツもぶち当たるんです。

彼自身が語っていますが、最適化の技術を革新させるのは彼の得意とするところです。それで問題全体を解決できるという楽観視、期待感がある。でも、そんな彼ですら、政治と貧困が絡み合った問題はなかなか進まない。もはや全く別種の、怪物的な問題になってしまっているからです。この世界には賢者が解決できない種類の問題もあるということが、壮大な社会実験でわかってしまった。

それでも、ゲイツが示したプロトタイプは意味のあることです。特に僕が期待しているのは、上下水道の普及とワクチン。ここが改善すると、世界の問題を解決はできなくても、緩和することはできる。この取り組みは本当に必要だと思います。彼を目指せる人はほとんど出てこないでしょう。でも、ビジネスを回しながら社会をよくしていくような社会的企業は目指せます。特にZ世代やそれに続く世代には受け継いでほしい。彼から学べることは多いはずです。

気候変動やアフリカの貧困などの
世界的問題に取り組む!


【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?ロックグループU2のヴォーカル、ボノとともに、ニューヨークで行われた世界経済フォーラムでの記者会見を行うビル・ゲイツ。2002年の撮影。ボノとは個人的な友人であり、気候変動やアフリカの貧困問題などに取り組む仲間でもある

【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?南アフリカの大統領だった故ネルソン・マンデラの自宅を訪れ、リラックスした雰囲気で会談したビル・ゲイツ

 ビル・ゲイツの歴史 

【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?ずっしりと重い本を持ち歩くのがビル・ゲイツのスタイル。仕事のためにPCの画面を眺めるのと、考えるための読書を明確に分けている。友人の証言によれば、かなりのスピードでページをめくり、読んだ内容の90%は覚えているという。

気になる話題!
まっすぐ育った娘は“あの人”の孫と交際中!

【ビル・ゲイツ】ITの新時代を拓き巨万の富を得た男の目指すものとは!?ビル・ゲイツの娘のフィービーは、あのポール・マッカートニーの孫であるアーサー・ドナルドと交際中。まだ学生のフィービーだが、SNSで多くのフォロワーを抱え、尊敬する母の後を追うように社会的な活動を展開。すでに会社も立ち上げている。

【スティーブ・ジョブズ】カリスマの“魔法”は世界をどう変えたのか!?教えてくれたのは
[モーリー・ロバートソン]
Morley Robertson
1963年、NY生まれ。日米双方の教育を受け、東京大学とハーバード大学に現役合格。現在はタレント、国際ジャーナリスト、音楽家、DJとして各方面で幅広く活動している。最近はモーション・グラフィックスなどの映像加工にハマり中。

この偉人になりたい度数
68/100
妙な親近感もありつつ重圧も大きそう……
「やったことは魅力的だけど、背負ってきた重圧も大変そう。彼は自分の自我と折り合いをつけ、現実と向き合うことができる人。そこはとてもいいなと思いますね!」

“アメリカ偉人伝”のラインナップ
【マーティン・ルーサー・キング・ジュニア】人種差別の解消に尽力した偉人の語られざる顔とは!?
【アーネスト・ヘミングウェイ】タフで男らしい文豪の隠された真の姿とは!?
【マーク・ザッカーバーグ】IT界を牽引する若き天才はどう世界を変えた!?
【マドンナ】お騒がせなポップの女王の正体とは!?
【クエンティン・タランティーノ】映画ファンの心を掴んだ男の本当のすごさとは!?
【カート・コバーン】カリスマの音楽はどのようにして生まれてきた!?
【マイケル・ジョーダン】バスケを愛しバスケに愛された男の時代性とは!?
【ボブ・ディラン】世界中の人々を魅了し続ける男の実像とは!?
【マイケル・ジャクソン】世界中に多大な影響を与えた真のすごさとは!?
【スティーヴン・スピルバーグ】世界的巨匠が作品世界に込めた“ある視点”とは!?
【ホイットニー・ヒューストン】不世出の歌姫が後世に遺した大きな希望とは?
【マリリン・モンロー】世界を魅了したセックスシンボルの光と影とは!?
【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?
【スティーブ・ジョブズ】カリスマの“魔法”は世界をどう変えたのか!?
【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?
【ジョン・F・ケネディ】第35代アメリカ合衆国大統領の真実の顔とは!?
【イーロン・マスク】壮大すぎる夢追い人は救世主かペテン師か!?
【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!

 
Information

雑誌『Safari』1月号 P194~195掲載

“アメリカ偉人伝!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

●『Safari Online』のTikTokがスタート!
こちらからアクセスしてみて!

文=野中邦彦
text : Kunihiko Nonaka(OUTSIDERS Inc.) photo by AFLO
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ