Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2018.12.04

地面師に騙されないための⁉
詐欺犯罪映画5選

先日、地面師たちによる、土地売買の巨額詐欺事件が話題に。怖いですね〜、詐欺師。あれだけ巧妙な罠を仕掛けられると、うっかり引っかかってしまうのもうなずけるところ!? でも、これって対岸の火事ではない。オレオレ詐欺をはじめ身近な犯罪は多くあるわけで。じゃあ、詐欺に引っかからないためにはどうするか? まずはどんな手口があるのかを映画で学んでおけばいいんです!

 

 


『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
製作年/2002年 監督/スティーヴン・スピルバーグ 出演/レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス

見かけに騙されてはいけません!
詐欺師というのは、それらしく振舞っている。やはり、見かけに騙されてはいけない! と肝に銘じたくなるのが、こちらの作品。

パイロットや医師、弁護士などになりすましたうえに、小切手詐欺で大金を手に入れた天才詐欺師フランク・アバグネイルJr.が主人公。10代のころから度胸一発だったフランクは、語学が堪能だからといって、フランス語の教師になりすましたり、お金に困って小切手に手を加えてみたり……。やがて彼は、16歳から21歳までの間に400万ドルを稼ぐようになる。

フランクの詐欺の手口においてキーワードとなるのが、“社会では見かけがモノを言う”ということ。社会的地位が高そうな人間は、まわりから信用される。そのセオリーに基づき、彼はパイロットや医師、弁護士になりすます。そうすれば、偽造した小切手を使っても、まず疑われることはない。

もちろん、航空会社に忍びこんでパイロットの制服をゲットしたり、弁護士のスキルを身につけたり(なんと実際に弁護士資格を取得!)、“社会的地位が高そうな人間”をキープするための尽力も並大抵ではない。そんな努力の賜物“見かけ”に、人はついつい騙されてしまうものだ。いくらフライトアテンダントを引き連れ、颯爽と歩いているからといって、操縦桿を任せていいとは限らない!? フランク=ディカプリオがそれを教えてくれる。
手口が学べる度★★★★★
 

 


『オーシャンズ11』
製作年/2001年 監督/スティーヴン・ソダーバーグ 出演/ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモン

凄腕の詐欺テクニックを知れば、対処すべきセキュリティ方法がわかる!
どんな警備も突破する凄腕たちを前にすると、その安全神話も崩壊気味だが、シンプルに普段と違う出来事や人がいたら怪しむことが第一と思わせるのが本作。

凄腕の詐欺師ダニー・オーシャン(ジョージ・クルーニー)が犯罪スペシャリストの仲間たちとともに、ラスベガスのカジノの金庫破りに挑む。金庫破りと一口に言っても、ダニーらが狙うのはセキュリティ万全の巨大金庫。実行当日、ベガス3大カジノの金が集まる金庫には1億6000万ドル以上の金が眠っているらしく、プロジェクトは壮大さを極めていく。

リーダーのダニーをはじめ、カジノのディーラー、事情通の資産家、爆破の専門家、中国雑技団の曲芸師、通信技師、スリなど、揃った面々は全員その道のプロフェッショナル。いわば、総力戦のため彼らの計画を見破るのはプロでもなかなか難しいうえに、そもそもカジノ経営者でもない限り気にする必要はなし? 

とはいえ、カジノの防犯カメラをハッキングする際のテクニックや変装のハウツー、時間ごとに変わる暗証番号にどう対応するか、街を停電させたいときはどうすればいいのかなど、その詐欺のやり口は知っておいて損はない。要するに、どんなにセキュリティが万全でも、破られない金庫などないということ。そう考えると、ホテルの部屋の小型金庫を過信するなんてのは大間違いかも……。
手口が学べる度★★★★
 

 


『スティング』
製作年/1973年 監督/ジョージ・ロイ・ヒル 出演/ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード

うまい話には改めて気をつけたいと思わせる傑作!
アカデミー賞作品賞受賞作で展開するのは、恩師を殺された詐欺師が、殺害を命じたギャングに復讐しようとする物語。死には死を、ではなく、詐欺師らしく詐欺での仕返しを試みる男の奮闘はスタイリッシュで、爽快な感動すらある。

詐欺師とギャングのコンゲームは決して身近な状況ではないが、注目したいのは映画の冒頭。ギャングの手下が路上強盗の現場を目撃し、通りすがりの若者と協力して強盗を退治する。その際に傷を負った被害者はギャングの手下を信頼し、先程狙われた大金を自分の代わりに届け先へ運んでほしいと懇願。ギャングの手下は快く願いを聞き入れたかと思いきや、被害者の大金をまんまと奪い去ろうとする。

しかし、実は被害者と若者は詐欺師コンビで、そうこうしている間に彼らはギャングの手下の所持金を奪取。このスリこそが後に展開する復讐劇の発端となることもあり、手口のあざやかさを含め気にとめておきたいところだ。自分が騙したつもりが、いつの間にか騙されている。路上強盗を助ける行為は尊いが、被害者の金を盗もうとしてはいけません!
手口が学べる度★★★
 
 


『フォーカス』
製作年/2015年 監督/グレン・フィカーラ 出演/ウィル・スミス、マーゴット・ロビー

美女のハニートラップ回避テクがココにある!
怪しいと思っても、素敵な女性の誘いは断れないのが男っていうもの。けれども、詐欺被害には遭いたくないなら、本作でテクを学ぶべし。

ウィル・スミス演じる一流詐欺師のニッキーは、30人もの仲間たちを束ねる犯罪グループのリーダー。大胆不敵なチームプレーで金を稼いでいくニッキーらの活動場所は、金持ちが集まる空港、カジノ、高級ホテルなど。そんな彼らを主人公にしているだけに、映画の中には詐欺にまつわるABCがふんだんに盛りこまれている。

まず注目したいのは、ニッキーが見知らぬ美女とベッドインしようとするシーン。そこへ美女の夫だという男が乱入し、ニッキーを脅す。いわゆる美人局の手口だが、一流詐欺師ニッキーは「乱入はカモる男がズボンを脱いでからにすべし。男が逃げても財布は残るから」と美人局ペアを逆指南。なるほど。ということは、カモられる側になってしまった場合は、“脱いだズボンは死ぬ気で回収しながら逃げるべき”? 

そのほか、ポーカーをする際のトリックや賭け事で相手を意のままに操る方法なども、ニッキーたちから学ぶことができる。そんな彼のモットーは、“フォーカス(視線)を操ることができれば、誰だって騙せる”。たとえ美女が近づいてきても、視線を操られないようにしないと!?
手口が学べる度★★★★
 
 


『モネ・ゲーム』
製作年/2012年 監督/マイケル・ホフマン 脚本/ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 出演/コリン・ファース

まずは恨みを買わないことが大事?
たまたま引っかかるのが詐欺、と思うかも知れないが、意外と恨みの線で被害を受けることもあることを本作は教えてくれる。

傲慢な大富豪の下で働く美術鑑定士ハリー(コリン・ファース)が、印象派の画家クロード・モネの作品で大富豪に仕返しをしようと画策。モネの連作『積みわら』の中の行方不明になっている1作を偽造し、大金を巻き上げようする。

映画自体は贋作を巡るドタバタを描いたコメディだが、注目しておきたいのは作戦のためにハリーが重ねる涙ぐましい努力だ。まずは、知人に依頼して精巧な贋作を作成。さらには、絵の所有者だったというアメリカ人兵士の孫娘を計画に引き入れ、説得力のあるバックストーリー作りにも奔走する。ただし、この孫娘がハリーの想像以上にぶっ飛んでいること、大富豪が輪をかけて傲慢なことから計画は混迷していき……。

フェルメール展、ムンク展、ルーベンス展と、伝説の画家たちの展覧会で賑わう今冬の日本だが、絵画を楽しむ際はどうぞ贋作にご用心を。そんな注意喚起は当然として、ハリーの作戦、さらにラストの大どんでん返しは、恨みつらみを持った人間の画策ほど一筋縄ではいかないと教えてくれる。詐欺に遭わないためには、誰かの恨みを買わないようにするのも大事?
手口が学べる度★★★

 

 
映画をもっと観たい人はコチラもどうぞ!
●もしものための人質奪還映画5選
●思わず歌って踊りたくなるミュージカル映画5選

●権力に挑んだ男の映画5選
●理想の男の引き際映画5選!
●出発(想定)前に観るべきSF映画5選!
●麗しき師弟映画5選
●展開から目が離せない冒険映画5選
●監督の作風がよくわかる映画5選!
●食欲をそそるグルメ映画5選!
●男の生き様映画5選!
●西海岸の風を感じる映画5選!
●ソーカイで、ツーカイな旅映画5選!
●怖〜いホラー映画5選!

 
文=渡邉ひかる text:Hikaru Watanabe
〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!
SPONSORED
2025.03.31 NEW

〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!
春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!

最近ゆるくなったとはいえ、なにかとドレスコードがついてまわるのがゴルフファッション。そんなこともあり、「コーデをどこまでハズしていいのか、分かんないんだよね……」なんてベテランゴルファーもチラホラ。だったら、〈アール エル エックス ゴル…

TAGS:   Fashion
第一印象アップのために。〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!
SPONSORED
2025.03.31 NEW

第一印象アップのために。
〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!

身だしなみが整っている男性は清潔感があり、周囲に好印象を与えるもの。とりわけ薄着になるこれからの季節は、目につきやすい腕や脚の体毛が整っているほうがクリーンで好感度も高いはず。そんな体毛ケアを肌に優しく全身で叶えてくれるのが〈パナソニック…

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。
SPONSORED
2025.03.31 NEW

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。
大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。

旅先での過ごし方に限らず、移動時間さえもが贅沢なひとときに。浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉の新型特急スペーシア Xに乗れば、そんな大人旅の新しい楽しみ方を発見できる。特急スペーシアが築いた伝統を継承し、より上質に進化を遂げたフラ…

別注のスペシャル感がたまらない! 〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!
SPONSORED
2025.03.31 NEW

別注のスペシャル感がたまらない! 
〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!

ここ数年、ますます別注人気が高くなっているのはご存知かと。なぜかって? それは、スペシャルとスペシャルが手を組めば、その相乗効果と化学反応で、新しいものを生み出せるという面白みがあるからだ。そのひとつが、まさに今回紹介するブランドではない…

TAGS:   Fashion
ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”自分らしい香りとスキンケア
SPONSORED
2025.03.26

ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”
自分らしい香りとスキンケア

男性を魅力的に輝かせる〈ディオール〉の“ソヴァージュ”。フレグランスは、力強くも爽快感際立つ香りで魅力を引き立て、スキンケアアイテムは生き生きとした印象の肌に導く。俳優としてもミュージシャンとしても輝き続けるディーン・フジオカが、その魅力…

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!
SPONSORED
2025.03.25

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!
大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!

オンでもオフでも大人の余裕を醸したいときは、さりげなくリラックス感を演出するのがいい。その決め手となるのがシャツ。カジュアル素材でクリーンに見える1枚なんて、まさに理想的。ならば、〈ガリポリ カミチェリア〉のワザありシャツを選べば間違いな…

TAGS:   Fashion
新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!毎日を特別にするとっておきアイテム!
SPONSORED
2025.03.25

新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!
毎日を特別にするとっておきアイテム!

4月からは新しい生活がスタートする。自分を取り巻く環境がガラリと変わる人もいるだろう。たとえ環境が変わらなくても、きっと新しい出会いがあるはず。だからこそ、このタイミングで身のまわりをアップデイトしておきたい。毎日のモチベーションがぐっと…

TAGS:   Fashion Watches
シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。
SPONSORED
2025.03.17

シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。
最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。

イタリアの伝統的で高品質なカシミヤを筆頭に、天然素材に特化したニットを得意とする〈ファルコネーリ〉。上質な素材、卓越した職人技術のこだわりや、タイムレスなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力。今回はブランドを代表する“ウルトラファイ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
デキる男は肌から整える!〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!
SPONSORED
2025.03.13

デキる男は肌から整える!
〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!

デキる男は、仕事でも行動的で冴えわたる頭脳を披露する。もちろんそういった実践力を見せるのも大切だが、ビジネスにも大切とされるエチケットはどうだろう。ビジュアルや香りから、会ったときに清潔感やパワーを感じると人は好感を持ち、話もスムースだ。…

TAGS:   Health&Beauty
大正製薬の毛髪科学研究を宇垣美里さんがレポート!男性を輝かせる“健やかな髪”の秘密を探る!
SPONSORED
2025.03.03

大正製薬の毛髪科学研究を宇垣美里さんがレポート!
男性を輝かせる“健やかな髪”の秘密を探る!

年を重ねても健康的で魅力的な男であり続けるためには、髪や頭皮も健やかであることが大切。とりわけ30代、40代は、男性が髪のトラブルについて気になりはじめる年頃だけに、日常的なケアが身だしなみの面からいってもマスト。では、そのためにはどんな…

TAGS:   Health&Beauty

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ