Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.04.06

あの映画監督の得意技! Vol.13
サム・ライミのスピード感と遊び心。


【Profile】サム・ライミ/1959年10月23日生まれ、ミシガン州出身。『死霊のはらわた』(1981年)で長編映画デビュー

『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022年)でMCUに初参戦し、また9年ぶりに長編映画の演出を務めたことで話題を呼んだサム・ライミ。低予算製作ながら好評を博し、シリーズ化もされた長編デビュー作『死霊のはらわた』(1981年)以来、彼の作品はファンの熱狂的な支持を受けている。本稿では改めて、そんな鬼才の魅力を紹介していこうと思う。
 

  

 

『死霊のはらわた』(1981年)

『死霊のはらわた』が高評価されたのはホラーとして完成度が高いのはもちろんだが、それを支えた独特の映像表現を見逃すわけにはいかない。たとえば、キャラクターを追いかける魔物目線のビジュアルや、人物をとらえたカメラの回転。それがときにスピード感を上げて迫り、物語をアップテンポなものにしているのだから、観ているこちらも目が離せなくなる。カメラの動きが醸し出すスピード感は、小説を読むというより、コミックのページをめくっている感覚に近い。これはすべてのライミ作品に共通する要素で、『スパイダーマン』シリーズ(2002年、2004年、2007年)のようなコミック原作作品との相性の良さは、このときからすでに見てとれた。
 

  

 

『スパイダーマン』(2002年)

ライミのコミック的な映像は、ときに主人公の体内へも猛スピードで入っていく。『ダークマン』(1991年)では怒りのアドレナリンが分泌される主人公の目から、『スパイダーマン3』(2007年)ではサンドマンの顔面から、そして『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』ではワンダの頭部から体内へと入り込み、そこで生じる著しい異変を表現。『スパイダーマン』には主人公ピーターの体内で、クモの遺伝子が彼のそれに組み込まれる描写もあった。また、なんらかの打撃を受けた肉体が豪快に吹っ飛ぶ描写が多いのもライミ作品の特色だ。西部劇『クイック&デッド』(1995年)の早撃ち対決シーンでは、撃たれた男のカラダに開いた風穴から撃った相手が見えるという、まさしく漫画的な描写もある。
 

  

 

『スペル』(2009年)

肉体の中でも眼球は多くのライミ作品で頻繁にクローズアップされる。キャラクターの顔の一部としてはもちろんだが、『死霊のはらわた』シリーズではしばしばクリーチャーとなってキャラクターに襲いかかるし、『スペル』(2009年)ではヒロインが食べているケーキの中から目玉の怪物が出てきたり、妖婆の顔から眼球が飛び出したりなどの奇抜な描写もコミック的、もっといえばアニメーション的だ。いずれにしても、ライミ作品のビジュアルが遊び心にあふれているのは間違いない。

ほかにも、ライミ作品にはコミック的な描写は多く、『死霊のはらわた』で鹿の剥製の首が動き出して主人公をあざ笑ったり、『死霊のはらわたII』では主人公の姿をした小人たちが主人公の尻にいたずらしたりなど、笑える描写に事欠かない。ライミは子どもの頃から、1930年代から映画やテレビで作られていたコメディシリーズ『三ばか大将』の大ファンだったというが、その影響の表われともいえるだろう。
 

  

 

『シンプル・プラン』(1998年)

このような作風なのでライミ作品の多くはSFやホラー、ファンタジーなどの非現実的な空想世界を題材にしているが、もっともシリアスで現実的な作品『シンプル・プラン』(1998年)にも、彼のセンスは生きている。大金を手に入れるも、欲を出して状況を悪化させる3人組。その姿には『死霊のはらわた』や『死霊のはらわたII』で主人公が悪霊にどんどんいたぶられていくことにも似た、ブラックユーモアが感じられる。
 

  

 

『ドント・ブリーズ』(2016年)

最近のライミは監督よりもプロデュース作品が多く、自身のプロダクション、ゴーストハウスでリメイク版『死霊のはらわた』(2013年)や『ドント・ブリーズ』(2016年)、『クロール 凶暴領域』(2019年)などのスリラーを製作。監督として映画を作る機会は以前に比べて少なくなったが、人気ファンタジー作家パトリック・ロスファス原作の『キングキラー・クロニクル』シリーズの映画化プロジェクトに取りかかったという嬉しいニュースも聞こえてくる。どんなライミワールドを見せてくれるのか、楽しみに待とう。

●こちらの記事もオススメ!
あの映画監督の得意技! Vol.12 ガイ・リッチーの軽妙なタッチと新境地。
あの映画監督の得意技! Vol.11アリ・アスターの不穏さと徹底した作り込み!
あの映画監督の得意技! Vol.10ザック・スナイダーのスローモーションによるアクションシークエンス!
あの映画監督の得意技! Vol.9リドリー・スコットのリアリズムと細部にまでこだわる映像美術!
あの映画監督の得意技! Vol.8デヴィッド・フィンチャー/映像の客観性を高める観察眼
あの映画監督の得意技! Vol.7グレタ・ガーウィグの絶妙なバランス感覚!
あの映画監督の得意技! Vol.6スティーヴン・スピルバーグの童心へのこだわり!
あの映画監督の得意ワザ! Vol.5フランシス・フォード・コッポラの妥協しない完全主義に圧倒される!
あの映画監督の得意ワザ! Vol.4マーティン・スコセッシの冷徹なリアリズム!
あの映画監督の得意ワザ! Vol.3ケン・ローチのリアリズムとユーモアに唸る!
あの映画監督の得意ワザ! Vol.2マイケル・マンの骨太な人間ドラマと大都市の夜景!
あの映画監督の得意ワザ! Vol.1ウォルター・ヒルの“硬派すぎる演出”にアツくなる!
 

  

 

 
文=相馬学 text:Manabu Souma
Photo by AFLO
〈ラコステ〉の名品がアップデイト。快適素材の“L.12.12 ライト”が登場!進化した定番ポロシャツをいろんなシーンで楽しむ!
SPONSORED
2025.04.04

〈ラコステ〉の名品がアップデイト。快適素材の“L.12.12 ライト”が登場!
進化した定番ポロシャツをいろんなシーンで楽しむ!

名品と呼ばれるメンズウエアは数多く存在する。1933年の誕生以来、ほぼ変わらぬスタイルを貫く〈ラコステ〉のポロシャツ、“L.12.12”はまさにその代表的なアイテム。そして、この誰もが一度は着たことがある永久定番に、よりコンフォートに着ら…

TAGS:   Fashion
オン・オフ対応できる大人のスニーカー!品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!
SPONSORED
2025.04.01

オン・オフ対応できる大人のスニーカー!
品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!

この数年で、ビジネスマンの仕事姿にも変化が訪れたのはいうまでもない。スーツしか選択肢のなかった職業の人たちが、ジャケット×スラックスでも受け入れられるようになり、足元もビジネスシューズから軽快に歩けるスニーカーへ変わった人も多いだろう。着…

TAGS:   Fashion
〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!
SPONSORED
2025.03.31

〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!
春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!

最近ゆるくなったとはいえ、なにかとドレスコードがついてまわるのがゴルフファッション。そんなこともあり、「コーデをどこまでハズしていいのか、分かんないんだよね……」なんてベテランゴルファーもチラホラ。だったら、〈アール エル エックス ゴル…

TAGS:   Fashion
第一印象アップのために。〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!
SPONSORED
2025.03.31

第一印象アップのために。
〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!

身だしなみが整っている男性は清潔感があり、周囲に好印象を与えるもの。とりわけ薄着になるこれからの季節は、目につきやすい腕や脚の体毛が整っているほうがクリーンで好感度も高いはず。そんな体毛ケアを肌に優しく全身で叶えてくれるのが〈パナソニック…

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。
SPONSORED
2025.03.31

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。
大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。

旅先での過ごし方に限らず、移動時間さえもが贅沢なひとときに。浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉の新型特急スペーシア Xに乗れば、そんな大人旅の新しい楽しみ方を発見できる。特急スペーシアが築いた伝統を継承し、より上質に進化を遂げたフラ…

別注のスペシャル感がたまらない! 〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!
SPONSORED
2025.03.31

別注のスペシャル感がたまらない! 
〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!

ここ数年、ますます別注人気が高くなっているのはご存知かと。なぜかって? それは、スペシャルとスペシャルが手を組めば、その相乗効果と化学反応で、新しいものを生み出せるという面白みがあるからだ。そのひとつが、まさに今回紹介するブランドではない…

TAGS:   Fashion
ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”自分らしい香りとスキンケア
SPONSORED
2025.03.26

ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”
自分らしい香りとスキンケア

男性を魅力的に輝かせる〈ディオール〉の“ソヴァージュ”。フレグランスは、力強くも爽快感際立つ香りで魅力を引き立て、スキンケアアイテムは生き生きとした印象の肌に導く。俳優としてもミュージシャンとしても輝き続けるディーン・フジオカが、その魅力…

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!
SPONSORED
2025.03.25

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!
大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!

オンでもオフでも大人の余裕を醸したいときは、さりげなくリラックス感を演出するのがいい。その決め手となるのがシャツ。カジュアル素材でクリーンに見える1枚なんて、まさに理想的。ならば、〈ガリポリ カミチェリア〉のワザありシャツを選べば間違いな…

TAGS:   Fashion
新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!毎日を特別にするとっておきアイテム!
SPONSORED
2025.03.25

新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!
毎日を特別にするとっておきアイテム!

4月からは新しい生活がスタートする。自分を取り巻く環境がガラリと変わる人もいるだろう。たとえ環境が変わらなくても、きっと新しい出会いがあるはず。だからこそ、このタイミングで身のまわりをアップデイトしておきたい。毎日のモチベーションがぐっと…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ