Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.10.28


【深掘り考察】映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が描くアメリカの黒歴史とは? PART2



スコセッシが作る映画はどれも、ハリウッド的な勧善懲悪からはほど遠い。登場人物たちはエゴや欲得や愚かさゆえに倫理の道を踏みはずし、近しい人を裏切り、自分自身をも裏切って、破滅したり落魄したりする。『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』のアーネストも、「悪事に加担していた男が、やがて良心に目覚めて叔父を告発する」という短絡的な成長譚には収まらない、矛盾だらけの人物として描かれている。

極論すると本作は、原作にあった謎解きの要素をほぼ完全に排除している。史実だから隠す必要がない、というのもあるが、オーセージ族からも尊敬を集めていたウィリアム・ヘイルが事件の主犯であり、甥のアーネストが共犯者であることを、映画の序盤から一切隠そうとしていないのだ。その結果、われわれはアーネストという人物の整合性のなさを、まるで生態観察のように目撃することになる。 

 
新たに住み着いた町でモリーと出会い、恋に落ちる若者もアーネストなら、ヘイルの命令でモリーの妹夫婦を爆殺する犯罪者を探して回るのもアーネスト。スコセッシは、そこに心理的葛藤を見出して映画エモーショナルに盛り上げるよりも、矛盾に満ちたアーネストやヘイルの姿を淡々と映し続けるのである。
 

 
結果としてアーネスト・バークハートは、過去にディカプリオが演じたどんな役よりも、愚かで思慮が足りず、その場限りでウソをつく薄っぺらい人物になった。そしてディカプリオは、幼い頃から天才と賞されてきた演技力をこの役に注ぎ込み、200%のみっともない姿をスクリーンにさらけ出してみせるのである。

アーネストのみっともなさ、情けなさは、同調圧力に抵抗できない大衆心理や、状況次第で自己の尊厳すら蝕む心の弱さを象徴しているとも言える。おそらくヒロイックな活躍をするトム・ホワイトより、スコセッシには身近で親しみすら覚えるキャラクターだったろう。 

 
実際、スコセッシの長編デビュー作『ドアをノックするのは誰?』(1967年)でハーヴェイ・カイテルが演じた主人公は、スコセッシ自身をモデルにした町のゴロツキだが、自尊心を取り繕うために恋人に対して最低最悪の失言をしてしまう。いま改めてアーネストの最後の場面と比べると、両者が驚くほど似た失敗をしでかしているのがわかる。スコセッシとは、なんと一貫性のある監督なのか。

ただし『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』は、アーネストの愚かさやウィリアム・ヘイルの尊大さが人種差別や歪んだ優越意識と結びつき、マイノリティへの搾取と虐殺を引き起こしたアメリカの黒歴史を浮かび上がらせる視線を有している。

「現実に起きた悲劇を内部から描く」というスコセッシの狙いについては、正直モリーよりも白人男性であるアーネストに力点が置かれたことで、決して十全には成し遂げられていない印象は残る。実際、作品に協力したオーセージ族の人たちも、完成した作品については賛否では片付けられない複雑な心境を表明している。それは、人間の弱さに惹きつけられてやまないスコセッシという作家の本領であり、また限界でもあるのだろう。いずれにせよ、徹底して個人の内面を掘り下げてきたスコセッシが、社会性を備えた巨匠へと成長したことを証明する作品であることは間違いない。(PART3に続く)
※本記事は4部構成になっております。
 

 

 
文=村山章 text:Akira Murayama
画像提供 Apple / 映像提供 Apple
世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催
SPONSORED
2025.07.10 NEW

世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!
ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催

TAGS:   Watches
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ