Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.12.18

あの映画監督の得意技! Vol.9
リドリー・スコットのリアリズムと細部にまでこだわる映像美術!


『ナポレオン』(2023年)

新作『ナポレオン』(2023年)が日本でも劇場公開され、好評を博しているリドリー・スコット監督。イギリス出身のこの鬼才は今年86歳となったが、じつに精力的で、この10年に7本の作品を放ってきた。一本の映画に2~3年はかかると言われる、ハリウッドの映画人としては、間違いなく多作の部類に入る。
 

  

 

『最後の決闘裁判』(2021年)

近年のスコット作品を振り返ると目につくのもやはり歴史ドラマだ。18世紀末から19世紀初頭のフランス史を見つめた『ナポレオン』はもちろん、『最後の決闘裁判』(2021年)では中世フランスにスポットを当て、『エクソダス:神と王』(2014年)では古代エジプトの神話を解き明かした。
 

  

 

『ゲティ家の身代金』(2017年)

20世紀の実話に題材を得た『ゲティ家の身代金』(2017年)や『ハウス・オブ・グッチ』(2021年)も、現代に近いものの、史劇に入れてもよいだろう。スコットはかねてから歴史ドラマが好きであると公言しており、デビュー作『デュエリスト 決闘者』(1976年)や、アカデミー賞受賞作『グラディエーター』(2000年)、『キングダム・オブ・ヘブン』(2005年)など力作が並ぶ。

スコットが歴史劇を好む理由は、社会の価値観や倫理観にズレがあり、そこに生きる人間の善悪にもイビツさが宿るから。たとえば、『ナポレオン』では冒頭のマリー・アントワネットの処刑シーンに喝采する大衆の姿を見ることができるが、これにゾッとする観客は少なくないだろう。主人公ナポレオンにしても、戦功を上げてフランス革命後の国を統一した英雄という側面の一方で、支配欲の強い独裁者でもあった。そういう意味では、スコットは善玉や悪玉とは割り切ることのできないキャラクターに人間の本質を見ている、ともいえるだろう。
 

  

 

『ブレードランナー』(1982年)

レプリカントと呼ばれる人造人間を追う捜査官の奔走を描いた代表作『ブレードランナー』(1982年)にしても善悪の境界はあいまいで、主人公デッカードを正義漢と見ていた観客も、悪党であったはずのレプリカントの考えを次第に理解していく、そんなつくりに妙味があった。
 

  

 

『ワールド・オブ・ライズ』(2008年)

『ハンニバル』(2001年)で描かれる天才殺人鬼レクター博士の哲学も同様だ。非情な諜報の世界を描いた『ワールド・オブ・ライズ』(2008年)では、もはや誰が正しくて誰が正しくないのかわからない。
 

  

 

『ハウス・オブ・グッチ』(2021年)

女性キャラクターも例外ではない。『エイリアン』(1979年)や『テルマ&ルイーズ』(1991年)、『G.I.ジェーン』(1997年)などで強い女性を描いてきたスコットだが、それらのヒロインたちにも最初は簡単に感情移入できない人間的な複雑さがあった。『ハウス・オブ・グッチ』(2021年)のヒロイン、パトリツィアは、一般的には財産目当てで夫である〈グッチ〉の社長を殺した悪女と見られているが、映画ではその内面もきちんと描いていた。
 

  

 

『ブラックホーク・ダウン』(2001年)

リアリズムを重視した描写にもこだわりがあるのがスコット作品の特色。『ブラックホーク・ダウン』(2001年)で再現されたソマリアの戦場のリアリティに、圧倒された観客は少なくないだろう。麻薬王と捜査官の攻防を実話に基づいて描いた『アメリカン・ギャングスター』(2007年)の、エピソードの緻密な積み重ねも忘れ難い。また、『エクソダス:神と王』は旧約聖書の出エジプト記をモチーフにしたものだが、災厄の襲来や紅海が割れる奇跡を、科学で説明可能な出来事として描いている。ちなみにスコットは自称、無神論者だ。
 

  

 

『ブラック・レイン』(1989年)

最後に、何よりよく言われる映像派としての側面に触れておこう。スコット作品でしばし指摘されるのは、光と影の鮮烈なコントラスト。『デュエリスト 決闘者』の屋内での決闘シーンでは、暗い石壁の中に差し込む光が印象深い。『ブレードランナー』における、酸性雨に濡れ、極彩色のネオンに照らされた未来都市の風景はあまりに有名。大阪を舞台にした『ブラック・レイン』(1989年)にも、それに寄せた都市描写がある。また、スコットには映像美術に関して細部にいたるまでこだわる。たとえば、『ロビン・フッド』(2010年)では背景となる石壁の光沢にまで指示を出したとのこと。“映画で最も大切なのは、小さなディテール”と彼は言う。この姿勢だけでも、スコットが鬼才と呼ばれる理由がわかるのではないだろうか。

【Profile】リドリー・スコット/1937年11月30日生まれ、イギリス出身。1977年『デュエリスト 決闘者』で監督デビュー。待機作は『グラディエーター2(原題)』(2024年11月22日全米公開)など。
 

  

 

 
文=相馬学 text:Manabu Souma
photo by AFLO
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ