Safari Online

SEARCH

GOURMET グルメ

2018.09.15


国産牛 牛すじカレー ミックスリーフサラダ+知床斜里産 匠の豚麦王の豚カツ

前回に引き続きカレーをご紹介! で、今回は銀座の店。銀座といえば、老舗の洋食屋さんなども多いので、カレーであれば昔から有名なところもあるかと。そんな中、最近銀座のど真ん中に開業した〈ハイアット セントリック銀座 東京〉に注目。実は、ここのカレーが早くも話題なんだとか。銀座デートのときの“行きたいリスト”に加えても損はなさそう!

〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉は銀座6丁目という、“銀座遊び”にはとっても便利なエリアに位置するホテル。3Fにはオールデイダイニングの“NAMIKI667”があり、料理長である早坂心吾のもと、オーブン料理を中心とした先進的な料理を楽しめる。そして! そこで密かに人気となっているのが、至福のカレーだ。

 

そのカレーとは、欧風カレーの王道を楽しめる“国産牛 牛すじカレー ミックスリーフサラダ”(2000円、税・サ別)。これだけでも絶品だが、さらなる美食を追求したいのであれば、“知床斜里産 匠の豚麦王の豚カツ”(1000円、税・サ別)をトッピングするべし!
カレールウは、じっくりと飴色になるまで炒めた玉葱などの野菜の甘味と、20種類以上のスパイスの香りが調和していて、口中に甘味がじんわりと広がりつつも、鼻腔には複雑なスパイスの香味が豊かに抜けていく。

トロっと柔らかく煮こまれた国産牛の牛スジ肉♡

トロッと柔らかく煮こまれた国産牛の牛スジ肉が旨みの根源となっている! ライスは厳選した国産米を使用しているので、口当たりはしっとり。噛めば噛むほどに甘味があふれてくる。

外はサクサクしており、中はジュワッと肉汁を堪能!

そして、“知床斜里産 匠の豚麦王の豚カツ”は、早坂料理長の出身地である北海道知床で育てられた“匠の豚 - サチク麦王”の肩ロースを使用した豪華なトンカツ。24時間かけて低温調理し、旨みを閉じこめながら、柔らか~くジューシーに仕上げた後に、生パン粉をまとわせカラッと揚げている。外はサクサクしていて、中はジュワッと肉汁を堪能できるのだ。
 
つけ合せに、季節野菜のグリーンサラダ、福神漬け、らっきょうが添えられているので、栄養バランスも非常によい。これなら彼女も喜びそう!

 

ハイアットグループのホテルといえば、女性であれば誰しもがドキドキする(?)お洒落なホテル。なかでも、今年1月日本に初上陸したライフスタイルホテルブランド〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉は、日本ではもちろんここだけの存在だ。

 “ハイアット セントリック”は“街の中心”や“情報の中心”という意味を持つだけに、銀座の中心から新たな冒険を体験できるのが魅力。遊び心にあふれたインテリアデザインもとっても新鮮。開放的で柔軟かつ快適に過ごせるホテルとして、押さえておいたほうがいい。
そんな場所で早坂料理長が腕をふるう“国産牛 牛すじカレー ミックスリーフサラダ”と“知床斜里産 匠の豚麦王の豚カツ”。これらを食せば、銀座デートはきっと大成功。「あなたって、銀座を知っている大人だわ。さすがね~♡」と、彼女の満足度も急上昇!?

 

 

 
Information

●〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉NAMIKI667
住所:東京都中央区銀座 6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3F
営業時間:11:00~24:00
TEL:03-6837-1300(レストラン予約 10:00~22:00)
URL:https://ginzatokyo.centric.hyatt.jp

文=東龍 text:Toryu
1976年台湾生まれ、後に日本国籍。ブッフェ、フレンチ、鉄板焼、ホテルグルメ、スイーツをこよなく愛する。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。テレビや雑誌で活躍し、料理コンクール審査員、講演、プロデュースも多数。2017年8月「一般社団法人 日本ブッフェ協会」設立、代表理事就任。
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ