Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2025.09.01


ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?

ハリウッドセレブのような美しく健康的なカラダを目指して、日々筋トレに励んでいる『Safari』読者も多いはず。しかしウエイト・トレーニングで得られるものは外見にとどまらず無限大。ウエイト=ボディビルという20年以上前の日本に、ダイエットなどにもウエイトを用いるメソッドを導入した〈トータル・ワークアウト〉において、多彩なプログラムを揃え、進化し続ける現在でもウエイト・トレーニングは普遍であり、特別な立ち位置だ。「最短で最大の結果を出す」カラダ作りの根幹ともいえる効率的なウエイト・トレーニングについて探ってみよう。

今月のキーワード

❶ 目的は代謝を上げること!
❷ 効率にこだわる!
❸ 限界まで追い込む!

Safari Online-ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?“ビッグスリー”といわれる大きな筋肉の中でも、太腿やヒップの筋肉を鍛えるレッグプレス。スクワットと同様の部位を追い込みながら、腰の負担が少ないというメリットもある


アクティブ・ウェルネス/ワークアウト

ウエイト・トレーニングで“代謝の高いカラダ”を作るとなにが変わる?

代謝を高めていくことで、見た目だけでなく、日々のコンディションやマインドまでポジティブになり、自分の在り方まで整えられる。そんな〈トータル・ワークアウト〉のウエイト・トレーニングがもたらすメリットは数えきれないほどあるわけだが、その中でも代表的な4つをピックアップして紹介!

エネルギーが増えてより活動的になる!
代謝が上がるということは、エネルギーも増えているということ。エネルギーがあれば、いつもより多くのことができるということで、やれること、行ける場所が増えたり、会う人なども変化し、生活の質が上がっていくはず。

集中力やひらめき力のアップに繋がる!
ウエイト・トレーニング中は、悩みごとなど考えている余裕はなく、思考を遮断した状態。その状態を覚えることで、普段の生活でも集中力をコントロールしやすくなり、結果として、新しいアイデアも湧きやすくなるというわけ。

回復力がアップし、疲れない自分に!
数あるトレーニングの中でも、回復するのに消費カロリーと同等のカロリーが必要なのはウエイト・トレーニングだけ。消費と回復のプロセスを繰り返すことで、カラダの回復力が鍛えられ、疲れにくいカラダに変わっていく。

太りにくく、痩せやすくなる!
代謝が上がるということは消費カロリーが増加すること。日常の動作だけでも、脂肪が燃えやすく、蓄積しにくいカラダへと変化するため、効率よく痩せられる。当然、リバウンドをしにくいカラダを作ることにも繋がっていく。
 

〈トータル・ワークアウト〉流ウエイト・トレーニングで押さえたい3つのポイント

代謝アップに欠かせないウエイト・トレーニング。辛いからこそ効率にこだわるのが継続の秘訣。トレーニング頻度や動きの質、大きな筋肉の使い方といった、効果を最大限に引き出すウエイト・トレーニングの実践メソッドをひも解きます。

1
週2回のトレーニングが現実的かつ効果的!

Safari Online-ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?
多くの人が現実的に通いやすいトレーニング回数は週2。〈トータル・ワークアウト〉ではA、Bのふたつに分け、部位を変えて全身を鍛えるのが基本。ウエイト・トレーニングの効果は約72時間で薄れるため、この周期で刺激を与えれば、筋肉の維持もしやすい。
 

2
反動をつける独自のメソッドでより強度を高く!

Safari Online-ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?
ワンハンドダンベルアームカールなどのトレーニングでは、下半身を連動させる“マッスルインモーション”が重要。反動をつけることでより重いものを持ち上げる=消費エネルギーが大きくなり、カラダを固定して一部の筋肉だけを使うより高い効果が得られる。正しいカラダの使い方をしないとケガに繋がる恐れがあるため、パーソナル・トレーナーがそばにいるからこそできるトレーニングだ。
 

3
“ビッグスリー”を鍛えることが代謝アップへの近道

Safari Online-ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?
筋肉が多いほど代謝量も増えるため、最短距離で代謝を上げるには、大きな筋肉を優先して鍛えるのが効果的だ。脚・背中・胸といったカラダの中でも筋肉が大きい部位、いわゆる“ビッグスリー”を中心にウエイト・トレーニングを行うことで、筋肉量を効率よく増やすことができる。たとえば“6パックになりたいから腹筋ばかりやる”は非効率的で、“ビッグスリー”を鍛えて代謝を上げるほうが6パックに早く近づくのだ。
 

理想のカラダ作りにはウエイト・トレーニングが不可欠

カラダ作りといえば、ウエイト・トレーニングを想像する人が多いはずだ。とはいえ、その本質を理解して取り組んでいる人は少ないかもしれない。池澤さん曰く「〈トータル・ワークアウト〉では、代謝を上げることをカラダ作りの出発点にしています。“痩せたい” “マッチョになりたい”など、トレーニングの目的は人それぞれですが、最終的には代謝を高めることが共通の解決策。そして、代謝を上げるためには筋肉が必要。では、筋肉をつけるにはどうしたらいいか。ウエイト・トレーニングが最も効果的というわけです」。

ストレッチやピラティスはトレーニングの底上げとして有効ではあるが、筋肉をつける目的ではない。筋肉量を増やすにはやはり、ウエイト一択となるようだ。「そしてウエイト・トレーニングをやるならば、1㎏でも重いものを持つこと。ギリギリまで追い込まないといけません。10回やって限界がくる重量設定が最も筋肉を肥大させるので、その調整と限界まで挑ませるマインドを作ることも、私たちパーソナル・トレーナーの役目ですね」

Safari Online-ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?

profile
トータル・ワークアウト 代表
池澤 智 Tomo Ikezawa
日本初の女性パーソナル・トレーナー。30年にわたり、多くの俳優やモデル、文化人のボディメイクを手掛けるカリスマ。ハリウッドセレブによるライフスタイルブランド〈グープ〉では、日本のリテールディレクターを任されている。
 
column

腕・胸・背中を中心に、全身の筋肉を自宅で鍛えるトレーニング!

自宅で手軽に全身の筋肉を鍛えられるトレーニングがこちら。筋肉だけでなく、関節も使いながら、頭が下になるポーズをとるので、血流改善にも繋がる。「ゆっくり4秒数える感じで動いてください。ウエイトは自重のみなので、1日10回はしてほしいですね」

Safari Online-ウエイト・トレーニングが人生を変える理由とは!?

1⃣ お尻を上げて山型に。踵は浮いてOK
2⃣ 肘を曲げて上体を下ろす。肘は床につけない
3⃣ 頭を前にもっていく。カラダは床につけない
4⃣ グッと上体をそらし、1のポーズに戻る

 
Information

●トータル・ワークアウト
URL:https://totalworkout.jp

雑誌『Safari』10月号 P188-189掲載

写真=薮内 努 構成&文=池上隆太
photo:Tsutomu Yabuuchi composition&text:Ryuta Ikegami(AM5:00)
建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。
SPONSORED
2025.11.14

建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。
豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。

〈バルミューダ ザ・ストア 青山〉を訪れた建築家・クマタイチさん。暮らしに寄り添う建築を数多く手掛けてきたからこそ、関心を寄せたのは新しい加湿器“レイン”だ。ただ湿度を調整するだけでなく、暮らしを豊かに導くための機能や造形美を兼ね備えた“…

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!名作時計はファッション使いするのが決め手!
SPONSORED
2025.11.11

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!
名作時計はファッション使いするのが決め手!

2025年で創業165周年を迎え、そのうえ、22年ぶりにモータースポーツの最高峰である“F1”公式タイムキーパーにも返り咲いた〈タグ・ホイヤー〉。モータースポーツと密接な関わりをもち、勝利を象徴するウォッチとして君臨してきたそれは、時を経…

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに身体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイ…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ