Safari Online

SEARCH

GOURMET グルメ

2024.01.08


〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉に誕生した〈ル・プリスティン東京〉の“没入型ガストロノミー”とは?

2023年12月6日に開業した〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉は、2023年最後の“大物ホテル”。ラグジュアリー ライフスタイルホテル〈アンダーズ 東京〉の隣にあり、虎ノ門エリアの重要なピースとして登場した。ホテル自体も注目されているのだけれども、グルメも話題になっている。なぜなら、オランダでミシュランガイド3つ星シェフのセルジオ・ハーマンさんが路面に位置する〈ル・プリスティン東京〉を監修しているから。エグゼクティブシェフを務めるのは、セルジオさんからの信任が厚いデニス・カイパースさんだ。

〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉に誕生した〈ル・プリスティン東京〉の“没入型ガストロノミー”とは?オランダでミシュランガイド3つ星シェフのセルジオ・ハーマンさん

〈ル・プリスティン東京〉はカフェ&バーとレストランに分かれている。前者ではカジュアルなバーと居心地のよいカフェエリアで上質な時間を過ごせ、ピッツェッテやデザートを味わえる。後者ではセルジオさんの出身地であるオランダ・ゼーラント地方で厳選された食材を用いたモダンなヨーロッパ料理を堪能できるのだ。“食”、“ファッション”、“デザイン”、“アート”、“音楽”をモチーフにした“没入型ガストロノミー”で、日常を忘れさせてくれる。

カジュアルなオアシスといえるカフェ&バー

モダンなヨーロッパ料理を堪能できるレストラン

4品のディナーコース(1万7000円)で味わえる代表的なメニューをいくつか紹介しよう。

〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉に誕生した〈ル・プリスティン東京〉の“没入型ガストロノミー”とは?“ハマチ、毛蟹、ピスタチオ、黒大根”

“ハマチ、毛蟹、ピスタチオ、黒大根”は、脂がのったハマチを軽やかなカルパッチョに仕上げ、潮の風味が豊かな毛蟹と合わせた。黒大根はシャキシャキとして小気味よく、木の芽の鮮烈な香りがアクセント。

〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉に誕生した〈ル・プリスティン東京〉の“没入型ガストロノミー”とは?“サラダ ル・プリティン”

“サラダ ル・プリティン”は南瓜、グレープフルーツ、タレッジョ、エンダイブ、ヘーゼルナッツと、様々な要素をまとめ上げた定番のサラダ。グレープフルーツの酸味とタレッジョの塩味がよいコントラストで、南瓜のぼくとつな甘味とヘーゼルナッツの香ばしさが印象に残る。

〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉に誕生した〈ル・プリスティン東京〉の“没入型ガストロノミー”とは?“オレキエッテ ゼーラント風”

セルジオさんの故郷であるオランダ・ゼーラント地方は海に面していて魚介類が豊富ということから、“オレキエッテ ゼーラント風”はラングスティーヌ、ムール貝、アサリなど魚介類をたっぷりと用いたパスタ料理になっている。“耳たぶ”を意味する“オレキエッテ”は、もちもちとしていて、クセになる食感。ほんのりスパイシーで旨味たっぷりのソースとの相性も抜群で、ナスタチウムの緑がワンポイント。2人前のボリュームになっているから、仲よく取り分けるといい。

〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉に誕生した〈ル・プリスティン東京〉の“没入型ガストロノミー”とは?“ア・ラ・ミニッツ”

“ア・ラ・ミニッツ”は、その場で作り上げられる、出来立てのデザート。熱々なチョコレートソースが濃厚で非常に香ばしい。

プレートはベルギーの“セラックス(SERAX)”が製陶した、セルジオさんのオリジナルコレクション“インク(INKU)”。落ち着いた自然な風合いが感じられるので、料理が映えることは間違いない。

日本が誇るトップソムリエのひとり、〈アンダーズ 東京〉と〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉でビバレッジ マネージャーを務める森 覚さんがお酒をセレクトしている。セルジオさんの新感覚の食味にもピタリと寄り添うから、ワインペアリング(7000円)もオーダーするのがおすすめ。

年始めのデートは〈ル・プリスティン東京〉で決まりだ!

 
Information

●〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉ル・プリスティン東京
住所:東京都港区虎ノ門2-6-4
営業時間:レストラン 18:00~23:00(21:00LO)/カフェ&バー 11:30~23:00(フード21:45LO、ドリンク22:30LO)
定休日:レストラン 日・月曜
TEL:03-6834-5678
URL:https://lepristinetokyo.com
※サービス料別
※シーズンおよび食材の仕入れ状況により、メニュー内容が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

●グルメジャーナリスト 東龍さんの連載、記事はこちら!
グルメジャーナリスト東龍のホテルグルメで“口福”体験!
アレが食べたいからこの店へ!
グルメジャーナリスト東龍の2023年に訪れたベストレストラン【5選】

●『Safari Online』のTikTokがスタート!
こちらからアクセスしてみて!

文=東龍 text:Toryu
1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。ファインダイニングやホテルグルメを中心に、料理とスイーツ、お酒をこよなく愛する。炎上事件から美食やトレンド、食のあり方から飲食店の課題まで、独自の切り口でわかりやすい記事を執筆。審査員や講演、プロデュースやコンサルタントも多数。

SERIES連載記事

手に入るのは“チューダー ブティック 名古屋 by BOLTE”!違いのわかる大人はブティック限定で個性出し!
SPONSORED
2025.01.31

手に入るのは“チューダー ブティック 名古屋 by BOLTE”!
違いのわかる大人はブティック限定で個性出し!

名作時計は定番カラーでも十分魅力的。でも「そんなのあった?」なんていわれる特別仕様ともなればさらに愛着も湧いてくるのでは? で、見てほしいのが〈チューダー〉の名作ブラックベイ。こちらは〈チューダー〉ブティックの限定カラー。名古屋エリアの人…

TAGS:   Watches
真のマニュファクチュール〈グラスヒュッテ・オリジナル〉180周年を祝い最新モデルが続々登場!
SPONSORED
2025.01.27

真のマニュファクチュール〈グラスヒュッテ・オリジナル〉
180周年を祝い最新モデルが続々登場!

TAGS:   Watches
羽織るだけで映える〈マッカージュ〉の新作!大人の春フーディはほどよく暖かく軽快に!
SPONSORED
2025.01.24

羽織るだけで映える〈マッカージュ〉の新作!
大人の春フーディはほどよく暖かく軽快に!

春先のアウター選びでは、防寒性をほどほどに抑えつつ、そのぶん着心地の軽やかさを重視するのが賢いやり方。たとえばフーディなんかが最適。そこで注目したいのが、カナダ・モントリオール発の〈マッカージュ〉の新作。上質な素材と高い技術力を駆使し、機…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ