Safari Online

SEARCH

STAY&TRAVEL ステイ&トラベル

2021.02.13


シカゴ ×『イルマーレ』

海外旅行の楽しみのひとつは、歴史を感じさせる建築物を眺めること。地震大国の日本と違って、アメリカの大都市はクラシックなビルディングが数多く残っており、最新の高層建築と美しく混在していたりする。そんな魅力を強く感じさせてくれる都市といえばシカゴだ。『スピード』('94)以来となるキアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックの共演作『イルマーレ』は、主人公2人のドラマチックな運命をシカゴの建築物が絶妙に彩っている。

手紙で繋がる時空を超えた愛
『イルマーレ』(2006年/アメリカ映画)


歴史的建築物が多い街
シカゴ(イリノイ州/アメリカ)


● 原題:The Lake House
● 監督:アレハンドロ・アグレスティ
● 出演:キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック、クリストファー・プラマー、エボン・モス = バクラック

Story
湖岸の一軒家に住んでいた医師のケイトが、シカゴ中心部へ引っ越すことを決意。郵便物の転送をお願いしようと、郵便受けに次の住人宛ての手紙を残したケイトに、ある日返事が届く。それは2年前からの手紙で、送り主は建築家のアレックスだった。時間を超えて2人のやりとりが続くうち、ケイトはアレックスの運命を知ることに。

シカゴは建築の街
アレックスの職業が建築家。しかも父親や弟も同じ職業という設定のため、劇中にはシカゴの様々な建築物が印象的に登場する。アレックスから届いた地図と、建築家ならではの解説に従ってケイトが散策するシーンを見れば、シカゴが建築の街だといわれている理由がよくわかるはず。

登場人物右:医者
ケイト(サンドラ・ブロック)
2006年、湖岸に立つガラス張りの一軒家に暮らす医師。シカゴの病院に勤務することになって転居。次の住人に宛てた手紙に返事が届き、その相手アレックスと時空を超えてやりとりする。

左:建築家
アレックス(キアヌ・リーヴス)
2004年、家族の思い出が詰まった湖の家を買い取る建築家。郵便受けにケイトが残した手紙を発見。不思議に思いつつ返事を書くうちに、ケイトが2年後から手紙を送っていることを知る。

アメリカといえば、大都市には100年以上も前から高層ビルが立ち並ぶようになった国。そんな摩天楼の発祥の地は、やはりニューヨーク? いや、シカゴなのである。1871年に起こったシカゴ大火災によって多くの建物が焼け落ち、その空き地に摩天楼の建設ラッシュがはじまったからだ。当時から現在まで、訪れる人を建築で楽しませるのがシカゴという街の特徴になっている。

そんな魅力を実感できる映画が『イルマーレ』。同名の韓国映画をハリウッドでリメイクした作品で、主演はサンドラ・ブロックとキアヌ・リーヴス。郵便受けに入れた手紙が、2年という時空を超えて届くという、切なさもたっぷりのラブストーリーだが、原題は『The Lake House』。キーポイントとなる、その湖岸の家からしてガラス張りの独創的デザインで、思わず生活してみたい衝動にかられてしまう。建築物に魅せられる作品だと、よくわかるのだ。

そして主人公2人が待ち合わせるデイリープラザのピカソの彫刻など、個性的なアートが点在するのもシカゴの特徴。21世紀に入ってから“新しいシカゴの顔”と呼ばれるミレニアムパークでは、巨大な豆のような形をした銀色のステンレスのアートが有名になったし、シカゴ連邦政府センターの横にある赤い鉄の彫刻“フラミンゴ”など、映画にもたびたび登場する巨大アートが摩天楼にとけこんでいる。さながら街全体が美術館のようなので、歩き続けていると建築やアートが常に好奇心をかき立ててくる。それがシカゴなのだ。

『イルマーレ』は、そんなシカゴを“愛でる”作品なので、現地を訪れたことがある人は旅の思い出があざやかに蘇るはず。そしてシカゴへ行ったことがない人が観たら、いつか必ず自分の目でこの街の魅力を確かめ、漂う空気を全身で感じたくなることだろう。

Place 01(大学)
ルーズヴェルト大学
アレックスの父親が建築学の教授をしているのがこの大学。父の教え子である弟が大学から出てくるのを、アレックスが待っている。1945年創立で、シカゴの中心部にあるルーズヴェルト大学は、学士・修士を合わせて125以上の課程を設け、日本からの留学生も多い。弟が通る玄関ホールの奥に見える階段は、『アンタッチャブル』の撮影にも使われた。
●Roosevelt University
住所:430 S Michigan Ave, Chicago, IL 60605

Place 02(レストラン)
パークグリル
市民や観光客の憩いの場である、ミレニアムパークに隣接する人気レストラン。映画の中では、ケイトとアレックスが2年後に待ち合わせした架空のレストラン“イルマーレ”として登場する。実際はカジュアル系で、ランチにぶらりと立ち寄るにも最適。バーガーやピザなどいかにも“アメリカン”なメニュー中心で、1人前の量も多い。
●Park Grill
住所:11 N Michigan Ave, Chicago, IL 60602

目の前はスケートリンク
パークグリルのテラス席のすぐ横に位置するのが、シカゴの冬の人気スポットであるミレニアムパークのアイスリンク。摩天楼を眺めながらアイススケートを楽しめる。映画ではみんな意外なほど軽装で滑っているので、観光客にもオススメ。


Place 03(バー)
Miller’s Pub
シカゴのランドマークで“シカゴループ”と呼ばれる高架鉄道。そのシカゴループ沿いにある1935年創業の老舗パブで、ドラフトビールだけでも20種類を提供。バーベキューリブなど肉料理が絶品だ。地元のビジネスマンなどで連日大賑わいなので、シカゴらしさを感じるのに最高の店。マリリン・モンローや歴代シカゴ市長も飲みに来たことがある。ケイトが同僚医師と待ち合わせ、ここのカウンターで飲むが、映画では店名が“The Cove Bar”と変えられている。
●Miller’s Pub
住所:134 Wabash Ave, Chicago, IL 60603

Place 04(プラザ)
デイリープラザ
ケイトが母とランチを食べ、さらにアレックスと直接会うことにしたのがこの広場。シカゴ市庁舎前にあり、ピカソが市に寄贈した野外彫刻で有名だ。特定のタイトルがなく、“ザ・ピカソ”“シカゴ・ピカソ”などと親しまれる彫刻は、映画の中でも確認可能。2人のように多くの人が待ち合わせで利用するこのプラザと彫刻は『ブルース・ブラザース』のラストで主人公たちが車で突っこんできた場所で、ハリソン・フォード主演の『逃亡者』にも映し出されている。
●Daley Plaza
住所:50 W Washington St, Chicago, IL 60602

レイクハウスは郊外にあった『イルマーレ』で最も印象に残る湖畔の家、レイクハウス。シカゴ中心部から約20㎞離れたウィロー・スプリングスという町のメイプル湖の東岸に7週間かけてセットが建てられた。撮影後は撤去されたが、その近くに釣り用の桟橋が突き出ているので、今でも雰囲気だけは味わえる!?

 
Information

雑誌『Safari』3月号 P172~173掲載

“映画の記事をもっと読みたい人はコチラ!

文=斉藤博昭 text : Hiroaki Saito photo by AFLO
黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。
SPONSORED
2025.04.30

黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。
引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。

ドライバーズシートからの蠱惑的な視線は、自由で開放感にあふれた未知のドライブへと挑発する。黒木メイサ。凛とした姿からは大人の女性のしなやかさが伝わり、〈マクラーレン〉の内なる先進テクノロジーと呼応する。そのケミストリーが紡ぎ出す新たなラグ…

TAGS:   Urban Safari Cars
ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。
SPONSORED
2025.04.30

ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉
メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。

Mercedes-AMGとMercedes-Maybach─サーキットで培った技術を結実させた至高のパフォーマンスと、最先端テクノロジーと卓越したクラフトマンシップが創り出す究極のラグジュアリー体験。それぞれの哲学を体現した至高の一台で、…

TAGS:   Urban Safari Cars
町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!週末を彩る腕時計は上品スポーティで!
SPONSORED
2025.04.24

町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!
週末を彩る腕時計は上品スポーティで!

〈タグ・ホイヤー〉は、今年モータースポーツの最高峰、F1の公式タイムキーパーにカムバックした。“DESIGNED TO WIN”(勝利のために)を掲げ、ヘリテージが息づくコレクションにも勝利への熱い情熱と洗練された機能美が宿る。町田啓太か…

TAGS:   Fashion Watches
〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!
SPONSORED
2025.04.25

〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!
違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!

バカンスシーズンを前に、海遊びやリゾート旅行の予定を立てはじめた人も多いかも。まわりと差がつく服選びで、テンションを上げて臨みたい。そこで注目なのが〈タトラス〉の新作。涼しげな素材を使ったアイテムや、リラックス感たっぷりなセットアップなど…

TAGS:   Fashion
夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!
SPONSORED
2025.04.24

夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!
ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!

夏のゴルフスタイル、それも西海岸流なら、南国やビーチを感じさせる柄でハッピーに装うのがセオリー。だけど正直まわりとのカブりも気になる!? だったら、ゴルフ発祥の地を思わせるクラシックなチェック柄で、大人っぽくいくのはどう? 〈ラコステ〉の…

TAGS:   Fashion
〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!
SPONSORED
2025.04.24

〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!
夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!

燦々と降り注ぐ太陽の下で夏ゴルフを楽しむなら、インパクト抜群なアイテムを主役にした個性的な着こなしが気分! でも、ここで大切なのが大人っぽい品格。遊び心あふれる大胆なデザインと大人の気品を両立したアイテムが揃う〈リュクスエイケイエムプラス…

TAGS:   Fashion
デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!
SPONSORED
2025.04.24

デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?
こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!

今年で創業17年を迎える〈デンハム〉。素材やデザイン、ステッチに至る隅々までこだわったデニムは一生穿き続けられるアイテムとして、1本は必ず持っておきたい。細身から太めまで豊富に形があるなかで、今回紹介したいのが、ほどよい太さでダメージ加工…

TAGS:   Fashion Denim
〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!
SPONSORED
2025.04.24

〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!
バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!

バイクって、いつの時代でも男心を刺激する乗り物。乗ったときのスピード感やスリルがそうさせるのか。それとも格好いい人が乗っている、そんな思いのせいなのか。「子供の頃からの憧れはまだ捨てきれない」と感じる人にこそ伝えたい。大人になった今だから…

TAGS:   Cars Lifestyle
〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!
SPONSORED
2025.04.24

〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!
帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!

大好きなTシャツで週末を過ごせるシーズンだけど、シンプルなだけに着こなしで差をつけるのは難しくなってくる。そんなときに、役に立つのが帽子。〈カシラ〉のキャップならアメカジ姿にこなれ感が出るし、ハットなら品格がぐっと上がる。そんなワザあり帽…

TAGS:   Fashion
〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!
SPONSORED
2025.04.24

〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!
大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!

夏のアメカジはTシャツが主役。大人の男に似合うのは、ちょっとレトロなプリントTだ。とくれば、“アメリカンカレッジリーグ”から生まれたカレッジスタイルが狙いめ。なかでも〈エクスタイル〉で展開するスポーツブランドのTシャツは、どこか懐かしくも…

TAGS:   Fashion
この夏、〈リプレイ〉の新作デニムが必ずほしくなる! 今どきのゆったりフィットが揃い、夏のデニムスタイルがキマる! 
SPONSORED
2025.04.18

この夏、〈リプレイ〉の新作デニムが必ずほしくなる! 
今どきのゆったりフィットが揃い、夏のデニムスタイルがキマる! 

待ちに待った夏が近づいてきた。リゾートへ行ったり週末ごとに海や街に出かけることも多くなるだろう。そんなときのデニムスタイルはどうするのがいいのか? 今期であれば、ゆったりめのシルエットに注目するのが正解だ。それに、まわりとはちょっと違うエ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ