Safari Online

SEARCH

HEALTH&BEAUTY ヘルス&ビューティ

2025.04.15 NEW


脳疲労にアプローチするマインドフルネスとは?

自分の心の状態を把握し、客観視することで、リラックスしたり、集中力を高める“マインドフルネス”。現代人のほとんどが陥っている脳疲労の改善にも繋がるとあって、〈トータル・ワークアウト〉でも、ヨガや瞑想を取り入れたプログラムを提供している。今回はそのプログラムの監修も務める、日本におけるヨガのオーソリティ、ケン・ハラクマを迎え、池澤 智との対談が実現。カラダ同様、脳のケア&コントロールするスキルを手に入れることができれば、何歳からでも日々のパフォーマンスがアップする!

今月のキーワード

❶ マインドを自分で操縦する!
❷ 瞑想で脳疲労を軽減!
❸ 意識的に“喜ぶ”こと!

profile(写真右)
インターナショナルヨガセンター主宰
ケン・ハラクマ Ken Harakuma
アシュタンガヨガの創始者から日本人初の正式指導資格者として認定され、日本にヨガを広めた第一人者。国内外でヨガの指導を行うほか、〈トータル・ワークアウト〉のヨガを監修し、ブレインデトックスプログラムでは瞑想のメソッドを提供する。
profile(写真左)
トータル・ワークアウト 代表
池澤 智 Tomo Ikezawa
日本初の女性パーソナル・トレーナー。約30年もの間、多くの俳優やモデル、文化人のボディメイクを手掛けるカリスマ。ハリウッドセレブによるライフスタイルブランド〈グープ〉では日本のリテールディレクターを任されている。


脳をコントロールして仕事もオフタイムもパフォーマンスアップ!

忙しく過ごす生活の中で瞑想がもたらすメリットとは


池澤 智ヨガやブレインデトックスプログラムをはじめたきっかけは、私がカラダだけにフォーカスしていた頃に「もっと心地よく生きるためには、マインドも大切なのでは」と気づいたことからです。脳外科の医師とお話しをしたら「BHQという脳の健康指数を測ると9割の人の脳が疲れている」と。では、脳を健康にするためになにをすべきかと尋ねると「ヨガや瞑想がいい」ということで、ケン先生に協力を仰いだわけです。
ケン・ハラクマヨガの考え方というのは、脳をコントロールすることからスタートしていますからね。
池澤 智〈トータル・ワークアウト〉の代表になった当初、パーソナル・トレーニングだけじゃない脳の使い方もするようになって。「最近、すごくイライラするし、誰かを嫌いになったり、人に対して攻撃的になっている」という相談をしたんです。そうしたらケン先生も「瞑想をしてみたら?」とおっしゃいましたよね。
ケン・ハラクマこの人は嫌いとか、こういう人だとか、自分側で決めつけた価値観ではない、相手側の価値観を、瞑想を通じて感じることができますからね。
池澤 智瞑想ができるようになると、誰かと対抗しませんよね。いわれたことを否定せずに受け入れて「そういう考え方もありますね。一緒に考えてみましょう」と、自分がその人になる感覚。だから、嫌いとか苦手な人ができなくなりました。
ケン・ハラクマそうなれるとぶつかり合いが少なくなり、ストレスが軽減されます。ヨガでは“馬の手綱を自分で引く”といういい方をしますが、 勝手に馬が走ってしまうのを鞭で叩くのではなく、馬を理解しながらコミュニケーションをとると自分の思いどおりに動かせるという意味です。人間同士も同じことですよね。
 

前向きにとらえることで脳の疲れは軽減していく


池澤 智交感神経が高ぶる緊張状態とリラックスする副交感神経が同じくらいのレベルになったときが瞑想状態だとケン先生に教わりました。自分ではその感覚がわかってきたけど、相手ができているかはチェックできないので“状態を見える化したい”と思ったときにケン先生が脳波を測る機器を持ってきてくださって。それをつけて瞑想したら、自分では意識したつもりはないのに、知り合いが通るだけでピンッて、反応するんです。でも、ケン先生はピタッと止まったままで。
ケン・ハラクマ今もそれをつけて、実験しているんですが、 なにかに思いを向けようとすると、交感神経が優位になり、集中度が上がってしまうんですよ。だから、リラックスしようと思えば思うほど、リラックスできないんです。
池澤 智リラックスしようと、集中してしまっているからですね。
ケン・ハラクマそう。でも、集中していても同時に喜びを感じると、リラックス度が上がるんです。たとえば、嫌々掃除していると、掃除に集中するだけで、リラックス度はすごく下がります。ただ、掃除を喜びながらやるとリラックス度も上がる。それがわかると、ストレスケアがしやすいんですよ。仕事をしているときも、意識的に喜んだり、嬉しく感じるだけで、パフォーマンスが1番いい状態になるんです。トップアスリートは、それが自然にできるんですよね。とても大変なトレーニングだとしても、どこかしらで前向きになっているから、思った以上の力が出るという。
池澤 智意識的に喜ぶって、なかなか難しいですよね。物事を否定的に見てしまうと、喜ぶという感情にはずっと巡り会えないから、私は感謝とか好きとか、ちょっとしたことを1日に何個も探すことで訓練しました。
ケン・ハラクマたとえば朝、目が覚めたときに、「ああ生きてる、嬉しい!」と練習するんです。それは難しくないでしょう? 生きているだけで儲けもんという思いになれば、 それだけで脳の疲労度は変わりますよ。
池澤 智そうすると、効率よく仕事できたり、コミュニケーションもうまくいきますよね。脳もカラダと同じでケアやコントロールできるようになるとQOLが上がりますから、〈トータル・ワークアウト〉でも、そのためのスキルを提供できるようにしています。

瞑想状態に入りやすいように考案された、ケン・ハラクマ監修のVR瞑想プログラム。温故知新を大切にして、最新テクノロジーを取り入れていく柔軟なスタンスは〈トータル・ワークアウト〉とケン・ハラクマのコンビならでは!

column

ヨガや瞑想に大切な“呼吸”を促すストレッチ法!

『Safari』読者の中にも、仕事の緊張や考え事があったりして、呼吸が浅くなり、カラダが固くなる経験をしたことがある人もいるかもしれない。今回は、それを解放するストレッチをふたつご紹介!
片腕を頭の後ろで曲げ、もう一方の手で肘をつかみ、上半身を横に倒す。片側を広げ、反対側を縮ませることを左右両方行い、肺のまわり360度をストレッチ。酸素を取り入れやすくなるため、意識もスッキリとするはず

自身の肩を掴むようにしてカラダを前に倒す。背中の肩甲骨まわりにある大きな筋肉を伸ばすことで、肺の後ろ側が広がり、呼吸しやすい状態に。背面は伸びて、前面が縮んでいることの両方を意識することで可動域が広がりやすい

肺まわりの筋肉を緩めたら、瞑想へ。ヨガでは鼻呼吸が大事。鼻から酸素を入れることで、眉間まで空気がとおり、脳に刺激を与え、活性化していく。無理のない拍数からはじめ、徐々に長く深い呼吸にしていこう

 
Information

●トータル・ワークアウト
URL:https://totalworkout.jp

雑誌『Safari』5月号 P190-191掲載

写真=藪内 努 構成&文=池上隆太
photo:Tsutomu Yabuuchi composition&text:Ryuta Ikegami(AM5:00)
〈ラコステ〉の名品がアップデイト。快適素材の“L.12.12 ライト”が登場!進化した定番ポロシャツをいろんなシーンで楽しむ!
SPONSORED
2025.04.04

〈ラコステ〉の名品がアップデイト。快適素材の“L.12.12 ライト”が登場!
進化した定番ポロシャツをいろんなシーンで楽しむ!

名品と呼ばれるメンズウエアは数多く存在する。1933年の誕生以来、ほぼ変わらぬスタイルを貫く〈ラコステ〉のポロシャツ、“L.12.12”はまさにその代表的なアイテム。そして、この誰もが一度は着たことがある永久定番に、よりコンフォートに着ら…

TAGS:   Fashion
オン・オフ対応できる大人のスニーカー!品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!
SPONSORED
2025.04.01

オン・オフ対応できる大人のスニーカー!
品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!

この数年で、ビジネスマンの仕事姿にも変化が訪れたのはいうまでもない。スーツしか選択肢のなかった職業の人たちが、ジャケット×スラックスでも受け入れられるようになり、足元もビジネスシューズから軽快に歩けるスニーカーへ変わった人も多いだろう。着…

TAGS:   Fashion
〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!
SPONSORED
2025.03.31

〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!
春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!

最近ゆるくなったとはいえ、なにかとドレスコードがついてまわるのがゴルフファッション。そんなこともあり、「コーデをどこまでハズしていいのか、分かんないんだよね……」なんてベテランゴルファーもチラホラ。だったら、〈アール エル エックス ゴル…

TAGS:   Fashion
第一印象アップのために。〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!
SPONSORED
2025.03.31

第一印象アップのために。
〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!

身だしなみが整っている男性は清潔感があり、周囲に好印象を与えるもの。とりわけ薄着になるこれからの季節は、目につきやすい腕や脚の体毛が整っているほうがクリーンで好感度も高いはず。そんな体毛ケアを肌に優しく全身で叶えてくれるのが〈パナソニック…

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。
SPONSORED
2025.03.31

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。
大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。

旅先での過ごし方に限らず、移動時間さえもが贅沢なひとときに。浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉の新型特急スペーシア Xに乗れば、そんな大人旅の新しい楽しみ方を発見できる。特急スペーシアが築いた伝統を継承し、より上質に進化を遂げたフラ…

別注のスペシャル感がたまらない! 〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!
SPONSORED
2025.03.31

別注のスペシャル感がたまらない! 
〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!

ここ数年、ますます別注人気が高くなっているのはご存知かと。なぜかって? それは、スペシャルとスペシャルが手を組めば、その相乗効果と化学反応で、新しいものを生み出せるという面白みがあるからだ。そのひとつが、まさに今回紹介するブランドではない…

TAGS:   Fashion
ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”自分らしい香りとスキンケア
SPONSORED
2025.03.26

ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”
自分らしい香りとスキンケア

男性を魅力的に輝かせる〈ディオール〉の“ソヴァージュ”。フレグランスは、力強くも爽快感際立つ香りで魅力を引き立て、スキンケアアイテムは生き生きとした印象の肌に導く。俳優としてもミュージシャンとしても輝き続けるディーン・フジオカが、その魅力…

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!
SPONSORED
2025.03.25

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!
大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!

オンでもオフでも大人の余裕を醸したいときは、さりげなくリラックス感を演出するのがいい。その決め手となるのがシャツ。カジュアル素材でクリーンに見える1枚なんて、まさに理想的。ならば、〈ガリポリ カミチェリア〉のワザありシャツを選べば間違いな…

TAGS:   Fashion
新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!毎日を特別にするとっておきアイテム!
SPONSORED
2025.03.25

新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!
毎日を特別にするとっておきアイテム!

4月からは新しい生活がスタートする。自分を取り巻く環境がガラリと変わる人もいるだろう。たとえ環境が変わらなくても、きっと新しい出会いがあるはず。だからこそ、このタイミングで身のまわりをアップデイトしておきたい。毎日のモチベーションがぐっと…

TAGS:   Fashion Watches
シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。
SPONSORED
2025.03.17

シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。
最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。

イタリアの伝統的で高品質なカシミヤを筆頭に、天然素材に特化したニットを得意とする〈ファルコネーリ〉。上質な素材、卓越した職人技術のこだわりや、タイムレスなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力。今回はブランドを代表する“ウルトラファイ…

TAGS:   Urban Safari Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ