Safari Online

SEARCH

GOURMET グルメ

2022.04.02


〈コジコメ〉の“野菜の前菜”

東京郊外に開いたレストランを予約至難の店に育て“国領の奇跡”と称される〈ドンブラボー〉平 雅一シェフ。本拠地と神楽坂にピッツァ中心の店をオープンするなど飛ぶ鳥を落とす勢いの平シェフが足を運ぶ店を紹介。


菜の花と牡蠣の蒸し煮
(2400円)

【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”トーストしたバゲットに、蒸した菜の花と牡蠣をのせ、グラナパダーノチーズと香り高いオリーブオイルをたっぷりとかけて仕上げる。旬の菜の花の生き生きとした味わいが主役。シンプルながら、香り、旨味が層を成す。

 

オススメしてくれたのはこの人!
〈ドンブラボー〉平 雅一シェフ
【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”窯焼きピッツァを含むガストロノミーコース

広尾(現岡山県牛窓)の〈アッカ〉を筆頭に国内外の実力店で腕を磨いた平雅一シェフが2012年に開業。イタリアの郷土の味に根ざすガストロノミックな料理と、薪窯で焼くピッツァを融合させたユニークなコースで食通を魅了。国領、神楽坂にピッツァ店も経営。
住所:東京都調布市国領町3-6-43 営業時間:12:00~14:00LO、18:00~22:00LO 定休日:水曜 TEL:042-482-7378

平シェフ

イタリア料理界の今を象徴する最精鋭の店

都心の繁華街でもなく、自然豊かなローカルでもない。飲食店の出店、継続が最も難しい東京郊外で10年、ゲストに支持され続けているイタリア料理店〈ドンブラボー〉。料理人たるもの“外食も仕事のうち”。多いときは月2回関西に遠征することもあるという平シェフが定点として足を運ぶのが井村俊介シェフの〈コジコメ〉だ。

「僕もずっとこの世界で働いてきたので、時代ごとのイタリア料理のトレンド、潮流みたいなものは肌で感じている。今なら、素材が主役の料理をシンプルに、自然派ワインとともにというスタイル。次々にその手の店ができ続けるなかで、井村シェフの味作り、店作りはズバ抜けているなと感じるんです」

シンプルはごまかしがきかないから、難しいのだとも話す。

「技術もセンスもなければ成り立たない。ポンと出される一皿が、見た瞬間旨そうで、間違いなく旨い。すごいと思います」

井村シェフ

ハレの日でなく毎日食べられるイタリアン

オーナーシェフの右腕として活躍した広尾〈ボッテガ〉を筆頭に、イタリア料理の名店、繁盛店で経験を積み、店を開いた井村俊介シェフ。舌の肥えたイタリア料理好きに加え、平シェフのような料理人仲間からも信頼は厚いが「普
段使いの、ワインの酒場でありたい」と、こともなげに話す。

“ありのまま、そのまま”を意味するイタリア語の店名には、ゲストはもちろん、自身も自然体で、という意味が込められているのだとか。メニューはすべて同じという日は1日たりともなく、その日届いた旬の食材を見て決める。毎日ノートに手書きされ、日記帳のように店の歴史を刻むメニューブックも必見だ。

井村シェフ自身が大の酒好き、ワイン好きで「料理はワインとともにあるべき」が身上。あれこれ手をかけすぎず、旬の素材の味を皿の真ん中に据えた料理は、センスはあるが気取りのない空間と、ナチュラルワインによく似合う。

Check1 少量の水で蒸し煮【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”ごくわずかな水のみで菜の花を蒸し煮にすることで、香りも旨みも逃さない。時間差で牡蠣を投入し、一緒に蒸し上げて、旨味、風味をまとわせるのもポイントだ

Check2 トーストを敷いて【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”バゲットをトーストして、料理の土台に。菜の花、牡蠣のエキスを吸い込んだオリーブオイルで軟らかくなったところを崩しながら食べる。しっかりつけた焦げ目もスパイス的に

[コジコメ]
Cosi Com’e


どの駅からも離れた都心の“陸の孤島”下馬にありながら、夜な夜な酒好きや旨いもの好きが集う。それが広尾のカウンターイタリアン〈ボッテガ〉の笹川尚平シェフを盛り立てた井村俊介シェフが、2019年に開いたイタリア酒場〈コジコメ〉だ。前菜からパスタ、肉、魚料理まで季節の素材を使った料理を提供。余分な飾りはなし、素材の味を直球で楽しませるシンプルな料理は、店が推すナチュラルワインと相乗する。アンティークを配した店内、手書きのメニューブックなど、スタイルにもセンスを感じる。

【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”厨房に面したカウンター席が中心

【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”新たまねぎとアンチョビのスパゲッティ1980円

【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”グラッパやアマーロなどイタリアのスピリッツ、リキュールからクラフトジンまで食後酒も豊富に揃う

【注目シェフが教える感動の「名店メニュー」】〈コジコメ〉の“野菜の前菜”井村シェフ

 
Information

●コジコメ
住所:東京都世田谷区下馬2-14-18 
営業時間:17:00~23:00(料理は21:00LO)
不定休
TEL:03-6318-6402

雑誌『Safari』5月号 P230~231掲載

“名店メニュー”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

写真=大谷次郎 文=佐々木ケイ
photo : Jiro Otani text : Kei Sasaki
〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!
SPONSORED
2025.08.25 NEW

〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!
ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!

昨年、驚きとともにユニークな取り組みと評判を呼んだ、〈フランク ミュラー〉と〈ダナー〉のコラボブーツ。早くも登場した第2弾はキャラ立ち必至なデザインはそのままに、カラーやディテールでグレードアップ! 質実剛健なアウトドアブーツを、アートな…

TAGS:   Fashion
俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!強く輝きを放つ黒スケルトン!
SPONSORED
2025.08.25 NEW

俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!
強く輝きを放つ黒スケルトン!

航空計器からインスパイアされた四角と丸の組み合わせで唯一無二の地位を築き上げている〈ベル&ロス〉。特に現代的なデザインが人気の"BR-05"シリーズに新加入したのが、シャープな輝きと力強さを秘めたセラミック製の黒スケルトンだ。年々深みを増…

TAGS:   Fashion Watches
屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!
SPONSORED
2025.08.25 NEW

屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!
ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!

太めのダメージデニムはストリートなイメージが強く、若者が穿くものと思っている人も意外と多いのでは!? そこでおすすめしたいのが、〈デンハム〉のワイドデニム“ジャンボ”。膝に入った適度なクラッシュや、腿に施された絶妙なバランスのヒゲなど、ま…

TAGS:   Fashion Denim
遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!週末を遊び尽くす大人の韓国!
SPONSORED
2025.08.25 NEW

遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!
週末を遊び尽くす大人の韓国!

羽田空港や成田空港から約2時間で行ける〈インスパイア・エンターテインメント・リゾート〉。迫力のウォーターアトラクションを楽しめるプールや贅沢な5ツ星ホテル、きらびやかな韓国最大級カジノ、食欲をそそる韓流の肉料理など、多彩な魅力が集まってい…

TAGS:   Gourmet Stay&Travel
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ