遠出が楽しくなるユニークパッケージ! 〈シトロエン〉ベルランゴ ロング
“乗れるし積める”という用途において、やはりミニバン人気が根強い日本。だけど『Safari Online』読者諸兄には、やっぱりスタイルがあるモノを選んでほしい。なら、コレはどう? 〈シトロエン〉ベルランゴ ロング。なんとコチラ、3列7人乗りシートながら、3列めが取り外せて(!)、7人乗り⇔5人乗りが自在に叶うという、ユニークなパッケージなのだ。
- SERIES:
- 話題のクルマを品定め!
- TAGS:
- 話題のクルマを品定め! Cars
マイナーチェンジで顔が大きく変わったのは2024年のこと。それまでのアイコンだった細目の超個性的フェイスから一転、街に馴染むシンプルフェイスに生まれ変わった。とはいえソコはフレンチ・デザイン。既視感がなく、引っ掛かりのあるライト周りの個性は継承されている。実は〈シトロエン〉、ブランド創立100周年を迎え、それを機に新世代デザインへと舵を切っている。原点回帰というコンセプトもあったようだ。
しかし反して、ナカミは大幅に先進的に。まずメータークラスターやメインディスプレイが最新世代になっている。Apple CarPlayやAndroid Autoにももちろん対応して、操作性もシンプルかつ使いやすく。さらに当然のことながらADASも充実した。実はコレが本当に使いやすくて実用的で、インターフェースのシンプルな使用感と相まって感激してしまったほど!
パワーユニットは1.5ℓディーゼルターボ。ガソリン高騰の時代にやっぱり、燃費コンシャスなディーゼルの選択肢は嬉しい。しかもちゃ〜んとラテンらしいしっかりトルクに加え、飛び出すようなターボが追っかけてきて、まさに国産ミニバンにはない“走り”の楽しさを備えているところも好感度が高い。
サスペンションはねっとりと粘る感じで、これもハンドリングを面白く感じさせる部分。広い全幅や商用バン由来の確かな剛性も手伝って、前後ともに接地感も申し分なしだから、心置きなく遠出をしたくなること請け合いだ。
そして気になる後部座席だけど、コチラもユニークなのは、2列めシートもそれぞれが独立タイプのキャプテンシートになっていること。きっちり1人ずつのスペースが確保されているのも、個人主義のフランスらしい個性かも。ちなみに2列めシートはスライドなどの機能はないにせよ、シート設計自体がしっかりしていて据わりのいい設えなので、長距離ドライブも疲れなさそうでもある。
しかしやっぱり注目は“着脱可能な3列め”。背面を倒し、固定金具を外せばゴロンとシート自体が取り外せてしまう。慣れれば女性1人でも問題ない。そうすると、実に広大なラゲッジスペースと5人乗りが実現! ちなみに2列めシートもダイブダウンするから、コレを倒せばさらに、ちょっとしたベッドくらいの空間が作れてしまうのだ。取り外したシートを保管するスペースさえ車庫にあれば、ひと粒で2度も3度も美味しいミニバンライフが送れちゃうってワケ。
ちなみにこの5月1日の価格改定で、ベルランゴはそれまでより約20万円お安くなったのも朗報。是非この機会にチェックしてみて!
★DATA 〈シトロエン〉ベルランゴ ロング MAX BlueHDi
●全長×全幅×全高:4770×1850×1850㎜
●車両重量:1660kg
●ホイールベース:2975㎜
●エンジン:1.5ℓ直列4気筒ディーゼルターボ
●最高出力:96kW(130PS)/3750rpm
●最大トルク:300N・m/1750rpm
●トランスミッション:8速オートマチック
●駆動方式:前輪駆動
●税込み価格:437万円〜