Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2018.07.09


日本代表を強くするには育成年代の練習を見直すべき

いよいよベスト4が決まりました。やはり一番の大きなトピックスは日本と戦ったベルギーがブラジルを倒してベスト4に進出したことですね。

GKクルトワのスーパーセーブに救われた場面は多々ありましたが、2点先制とほぼ完璧な試合内容でブラジルの追撃を1点に抑えました。日本も最後にやられたカウンターもブラジルに脅威を与えていました。何度もブラジルゴールに迫っていましたね。僕はブラジルを優勝候補に挙げていましたので、今後どうしようか困っていますけど……(笑)。

これで今大会では南米勢が全滅しました。ヨーロッパだけということで欧州選手権のような様相を呈してきましたが、ベルギー、クロアチアと優勝したことがない国も2カ国含まれていますので、ワールドカップ初優勝という国が生まれるかという目線で見ると、まだまだワールドカップも楽しめそうです。

日本、ブラジルを破ったベルギーは、本大会の象徴となるフランスと準決勝で激突する。カウンターが得意な両チームだけにまさしく目が離せない一戦になるはず!
 

 
今回はFIFAワールドカップで世界のサッカーを観てきて、今後の日本代表を強くするために気づいたことをお話したいと思います。以前に、日本の育成年代は2人組での練習が多すぎるから3人組とか4人組の練習を増やしたほうがいいと提案しました。そことも繋がってくるのですが、日本の練習は2タッチのプレーしばり(次のプレーに行くまでに2回しかボールに触れられない制限。普通に考えるとトラップしてパスをするだけで2タッチになる)が多いんです。確かにボールを持ちすぎるのもよくないので、自分のところにボールが来たときに、2タッチでプレーするのはよいことだと思います。ただ、ファーストコントロールでパスの行き先を決めなければいけないので、最初のタッチでボールが大きく前に出てしまい相手に奪われたり、トラップする方向でパスの出しどころがわかってしまうんですよね。そこは改善していかなければいけないポイントだと思います。
 


またサッカーにおけるボディシェイプ(カラダの向きや体勢)でも、カラダが向いているほうにパスを出すという基本。これらすべてが基礎になってしまうと、すべてのプレーが相手に読まれてしまうんです。現役時代、半年間ブラジルに留学していたのですが、僕のパスが全然通らないんですよ。「なんでだろう?」と考えていたら、カラダの向きでパスの方向がわかっていたんですね。気づくのに1カ月くらいかかりましたよ(笑)。そうなってくると育成年代の練習から見直していかないといけませんよね。

パスサッカーで今大会を盛り上げたスペイン。ロシアとの一戦では1114本のパスに成功したという報道も
 

 
あとは日本の育成年代の練習や試合を観ていると、アウトサイドキックを使う子がほとんどいないのが気になりますね。アウトサイドキックの利点はモーションが少ないため、素早くパスを出せるので、相手に読まれにくいというところです。利き足が右であれば、左足を使えるようになるよりも、アウトサイドキックを使わせたほうがいいです。今回のFIFAワールドカップの試合を観ていても、ブラジルのマルセロやクロアチアのモドリッチ、コロンビアのハメス・ロドリゲスなど、世界のトップといわれる選手は、アウトサイドキックを多用しています。ベルギーのデ・ブライネはグループリーグでもアウトサイドキックのセンタリングでルカクのヘディングでの得点をアシストしていましたね。そういった目線で今後の試合を観ていくのも楽しいですよ。
残すところあと4試合。まだまだ寝不足の日々が続きそうですが、世界トップレベルの華麗なプレーを目に焼きつけましょう。

ポルトガル代表のFWリカルド・クアレスマはグループリーグのイラン戦で、アウトサイドを使った芸術的なシュートを決めた 

北澤 豪|Kitazawa Tsuyoshi
元サッカー日本代表。現役時代は豊富な運動量と闘志あふれるプレースタイルから、“中盤のダイナモ”と称された。現在は日本サッカー協会の理事を務めながら、サッカーの普及などに尽力する傍ら、日本テレビ系『NEWS ZERO』のサッカー解説やサッカー中継の解説などでも活躍中。

 
俳優・志尊 淳が〈グッチ〉の新作を着こなす!アイコニックなウエアを優雅に!
SPONSORED
2025.05.23

俳優・志尊 淳が〈グッチ〉の新作を着こなす!
アイコニックなウエアを優雅に!

イタリアを代表するラグジュアリーブランド、〈グッチ〉から夏の終わりを彩る新作コレクションが到着。クラシックながら、爽やかなムードが漂うプレフォールコレクションは、個性的にしてお洒落心をくすぐる、見どころ満載のラインナップ。そして今回、そん…

TAGS:   Fashion グッチ
〈サンローラン〉の個性的な1枚をまとう!夏旅で着たいセンシュアルなシャツ!
SPONSORED
2025.05.23

〈サンローラン〉の個性的な1枚をまとう!
夏旅で着たいセンシュアルなシャツ!

夏の大人の着こなしに、洗練された上質なシャツは欠かせない。そんなシャツを得意とするのが、フランスのラグジュアリーメゾン〈サンローラン〉。なかでも今シーズン目立つのが、夏のリゾートで映えるエレガントで個性的なアイテム。こんなシャツを身にまと…

俳優・磯村勇斗と〈ベル&ロス〉の最新作!手元に馴染む小ぶりBR-05!
SPONSORED
2025.05.23 NEW

俳優・磯村勇斗と〈ベル&ロス〉の最新作!
手元に馴染む小ぶりBR-05!

〈ベル&ロス〉のアーバンコレクション“BR-05”に、小ぶりな36㎜モデルが仲間入りを果たした。エレガントさと精悍さに加え、軽快さという新たな魅力をまとったラグスポウォッチ。その特筆すべき魅力を、俳優の磯村勇斗がいずれも輝きを放つふたつの…

TAGS:   Watches
大人の休日に似合う〈エルケクス〉のこだわりアイテム!夏のアメカジはカレッジスタイルで!
SPONSORED
2025.05.23

大人の休日に似合う〈エルケクス〉のこだわりアイテム!
夏のアメカジはカレッジスタイルで!

夏のアメカジはプリントTやポロシャツが頼り。昔から定番のアイテムだけど、仕様や素材にこだわってカレッジテイストを体現した〈エルケクス〉なら、どこか懐かしくも新鮮。さらに差をつけたいときは、重ね着テクが有効。これで学生とはひと味違う、“カレ…

TAGS:   Fashion
〈デンハム〉白澤社長が着こなす新作デニム!夏に着たい爽快テックデニムのセットアップ!
SPONSORED
2025.05.23

〈デンハム〉白澤社長が着こなす新作デニム!
夏に着たい爽快テックデニムのセットアップ!

夏にデニムは暑くてちょっと……と、敬遠してしまうひとも多いのでは!? そこで紹介したいのが、〈デンハム〉の“エアーテックデニム”。世界的デニム生地メーカー“カイハラデニム”開発のメッシュデニム生地を使用した、通気性抜群のデニムだ。「どんな…

TAGS:   Fashion Denim
着こなしを引き締める〈トム フォード アイウエア〉の新作!艶のあるサングラスが夏スタイルに効く!
SPONSORED
2025.05.23 NEW

着こなしを引き締める〈トム フォード アイウエア〉の新作!
艶のあるサングラスが夏スタイルに効く!

ミニマルな着こなしになりがちな夏こそ、小物は大事。特に顔まわりを演出するサングラスには妥協したくないはず。そこで、押さえたいのが〈トム フォード アイウエア〉の新作だ。計算しつくされた繊細でエレガントなフォルムが目元に色気を宿し、夏のシン…

TAGS:   Fashion
「それ、どこで買ったの?」と驚かれる!?この夏、人と差をつけるなら、〈ロンハーマン〉だけの特別なTシャツ!
SPONSORED
2025.05.19

「それ、どこで買ったの?」と驚かれる!?
この夏、人と差をつけるなら、〈ロンハーマン〉だけの特別なTシャツ!

日差しが強くなってきて、いよいよ待ちに待った夏が少しずつ肌で感じられるようになってきた。ということは、俄然欲しくなってくるのがTシャツだ。夏がやってきたら、恐らく毎日のように着ることになるアイテムといっても過言ではない。であれば、大人だっ…

TAGS:   Fashion
【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!
SPONSORED
2025.05.14

【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!
〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!

まだ知らない人は、これを機会に触れたほうがいい。というのは〈エフピーエム ミラノ〉が、高級ラゲッジとして注目を浴びているから。日本に本格上陸したのがまさに今年。そして、タイミングがいいことに、伊勢丹新宿店をはじめ日本各地で期間限定のリミテ…

TAGS:   Fashion Stay&Travel
黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。
SPONSORED
2025.04.30

黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。
引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。

ドライバーズシートからの蠱惑的な視線は、自由で開放感にあふれた未知のドライブへと挑発する。黒木メイサ。凛とした姿からは大人の女性のしなやかさが伝わり、〈マクラーレン〉の内なる先進テクノロジーと呼応する。そのケミストリーが紡ぎ出す新たなラグ…

TAGS:   Urban Safari Cars
ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。
SPONSORED
2025.04.30

ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉
メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。

Mercedes-AMGとMercedes-Maybach─サーキットで培った技術を結実させた至高のパフォーマンスと、最先端テクノロジーと卓越したクラフトマンシップが創り出す究極のラグジュアリー体験。それぞれの哲学を体現した至高の一台で、…

TAGS:   Urban Safari Cars

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ