Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2021.08.18


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

テーブルマナーの常識をひと通り頭に入れたうえで、次は実践編! 「メズム東京、オートグラフ コレクション」メインダイニング、シェフズ・シアターの協力のもと、実際のフランス料理を例にとりながら、美しい食べ方について解説! 食べにくい食材をきれいに食べるポイントなど、細かなカトラリーの使い方も要チェックだ!

MEAT
  


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

左側から、ひと口大に切りながら食べ進める!

ステーキなどの肉料理は、左側からひと口大に切って食べ進めるのが基本。ナイフでカットし、そのまま左手のフォークで口に運ぶ。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

ソースも、ひと口ずつつけながら食べる!

ソースが添えられている場合は、切った肉に適量をつけながら食べると、肉とソース、両方の味わいをより感じられる。

POINT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

付け合わせも口に入る大きさに切る!

付け合わせが大きい場合は、噛みちぎったりせずに、口に入る大きさにカットしてから食べる。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

肉と付け合わせはバランスよく食べ進める

肉と付け合わせは均等になくなっていくのが理想。一緒に食べると、一皿の味わいがさらに深まる。

×NG!

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

肉をすべて最初に切り刻まない

食べやすいからと最初に肉をひと口大に全部切ってしまうと、肉汁が出て温度も下がり、美味しさも損なわれてしまう。

FISH
  


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

魚も左側から切って食べる!

肉料理と同様、切るのは左側から。骨付きの場合は、骨や血合いの場所を見て、切りやすいところからナイフを入れるのもあり。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

ソースと一緒に食べ進める!

魚料理の場合も、ひと口大に切ってソースをつけながらいただく。パリッと焼いた皮も美味しさの要素だが、苦手なら残してもOK。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

付け合わせで味の変化を!

付け合わせも、ナイフとフォークでいただこう。なお料理の形状(スープ仕立てなど)によっては、スプーンが添えられていることもある。

POINT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

フォークの背を使ってもOK

フォークで刺しにくい場合は、背にのせて食べてもOK。フィッシュナイフで軽く押さえると食べやすい。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

骨や皮などの食べ残しは端に

魚の骨や皮など食べ残す場合は、お皿の右上など一カ所にまとめておくと、見た目も上品でスマート。

×NG!
崩しすぎは禁物!

ひっくり返すのはご法度。肉と同様、食べやすく切り刻むのもダメ。また、残ったソースはパンをつけてもいいが、お皿をきれいにしすぎると品がなくなるので注意!

AMUSE
 一口料理 


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

温かいもの、味の薄いものから食べる!

食事の最初に出てくるアミューズは、味の薄いものから順に食べるのが基本。揚げ物など温かい料理が出た場合は、冷めないうちに熱々をいただこう。

×NG!

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

指についてもなめてはダメ!

指が汚れた場合は、なめとるようなことはせず、ナプキンかおしぼりで拭くのが正解。基本的には小さくかじらずに、ひと口で食べきるのがマナー。

HORS D'OEUVRE
 前菜 


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

細長い食材は食べやすく切る!

細長くてひと口では食べにくい食材は、ナイフでカット。葉物野菜は、ナイフとフォークで折り畳み、フォークに刺して食べるとスマート。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

フォークは右手に持ち替えてもよい!

いろいろな食材が盛られている場合は、一緒に食べて味を楽しもう。硬い野菜をストッパー代わりにしてフォークに刺すと、食べやすい。

×NG!

きれいな所作を心がけて!

お皿の上がぐちゃぐちゃに…

皿の上は、美味しく食べてもらえるように考えて食材が配置されている。全部混ぜてしまうなど、盛り付けを崩すような食べ方は避けたい。

WINE
 ワイン 
《グラスの持ち方》

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

日本では脚を持つのが主流!

日本では、ワインが手の熱で温まらないようにグラスの脚を持つのが一般的だが、海外ではグラスを包みこむように持つことも。

×NG!

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

《グラスのまわし方》

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

回すなら反時計まわりに

万が一こぼしたときに相手ではなく自分にかかるように、右手でグラスを持つ場合は反時計回り(左手の場合は逆)で回す。ワインに慣れていなければ、事故のもとになるので無理に回転させなくてよい。

SOUP
 スープ 


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

すくい方は英・仏の2通り!

スープのすくい方は2通り。スプーンを手前から奥に動かすのが“イギリス式”、奥から手前に動かすのが“フランス式”で、どちらの食べ方でも問題ない。

POINT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

きれいに食べるにはスプーンの半量を!

すくうのはスプーンに半量ほどが好ましい。たくさんすくうと品がなく、口元を汚す原因に。

×NG!

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

皿の“お尻”は見せないで!

皿を傾けるときは、皿のお尻(奥側)を持ち上げるのは失礼。手前はOK。

DESSERT
 デザート 


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

用意されたカトラリーを使う!

用意されたカトラリーを使うのが基本。スプーンは、ナイフのようにカットする役割も果たす。

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

いろいろなパーツを一緒に口に運ぶ!

異なる温度帯や食感の組み合わせを楽しむため、いろいろなパーツをひとすくいで食べるとよい。

×NG!
運ばれてきてもなかなか食べない!

冷たいアイスクリームや温かいパイなど、デザートには状態が変わりやすい素材も多い。会話に夢中になりすぎず、提供されたらすぐに食べるのが望ましい。

BREAD
 パン 
HOW TO EAT

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

ひと口ずつちぎる

パンは、ひと口に収まる大きさにちぎって口に運ぶ。そのままかじったり、バラバラにちぎったりしない。

×NG!

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

COFFEE
 コーヒー 


きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

《カップの持ち方》

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

カップだけを持ち上げる

カップは、持ち手をつまむか、指を通して持つ。カップを両手で持ったり、着席の場合はソーサーを持ち上げるのもNG。

×NG!

きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!

日本流スタイルに要注意!
パスタにスプーンを使うのは? ×NG!
きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!
フォークのみで使うのが正解!
きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!
フォークの背にライスを乗せるのは? 実はOK!
きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!
フォークの腹に乗せるのもOK!
きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!西洋料理の中には、日本ではよく見られるが本場ではマナー違反となる食べ方もある。その代表例が、パスタを食べる際にスプーンを使うこと。イタリアではフォークだけで食べるのが常識で、レストランでもスプーンが用意されていることはまずない。逆に、日本で長らくNGとされてきた「フォークの背にライスをのせる」食べ方は、実はマナー違反には当たらない。“イギリス式”の食べ方では、フォークの背を使ってもよいからだ。そもそもライス自体が本場の料理ではないため、マナーも存在しないという考えもある。

アメリカ式とヨーロッパ式の違いって?
フォークを利き手に持ち替えるかどうかの違い!
きれいな所作を心がけて!  料理別、基本的な“美しい”食べ方!テーブルマナーには、厳密にはフランス式、イギリス式、アメリカ式などがあり、それぞれ微妙な違いがある。たとえば、ナイフとフォークを使う料理の場合、ヨーロッパでは、フォークを利き手に持ち替えることはしないが、アメリカでは持ち替えて食べても問題ない。昨今の日本では、どちらもマナー違反ではないとされている。

 
Information

雑誌『Safari』6月号 P176~177掲載

“今さら聞けないテーブルマナー”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

文=笹木理恵 撮影・取材協力=メズム東京、オートグラフ コレクション
text : Rie Sasaki special thanks : mesm Tokyo, Autograph Collection
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion
豪華ゲストを招いての特別イベント!【募集開始】〈Jeep〉と『Safari』のショールームイベントを開催!
SPONSORED
2025.10.16

豪華ゲストを招いての特別イベント!
【募集開始】〈Jeep〉と『Safari』のショールームイベントを開催!

誕生から80年以上を誇り、本格オフローダーの代名詞的な存在である、〈Jeep〉。アクティブ派はもちろんのこと、エグゼクティブまで魅了し続ける幅広いファン層を持っていて、ハリウッドセレブにも熱烈なファンを多数抱えている。そんな〈Jeep〉と…

TAGS:   Cars ジープ
一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!ズバ抜けたデニム感がたまらない!
SPONSORED
2025.10.15

一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!
ズバ抜けたデニム感がたまらない!

数多くのデニムブランドが存在する世の中で、革新的なスタイルを提案してきた〈ジースター〉。1989年にオランダ・アムステルダムで誕生して以来、解剖学をベースにした独自のアプローチと、ミリタリーやワークを現代的に再解釈したデザインで、多くのデ…

TAGS:   Fashion Denim
デニム好きも納得の新作に注目が集まる! 好みのシルエットが見つかる、〈リプレイ〉が放つ新定番! 
SPONSORED
2025.10.03

デニム好きも納得の新作に注目が集まる! 
好みのシルエットが見つかる、〈リプレイ〉が放つ新定番! 

コーデのバリエーションを増やしたい秋、デニムの名手〈リプレイ〉から新しいコレクション“ニューフィット”が登場した。その名のとおり、ゆったりとした柔らかいシルエットが特徴で、大人の余裕が漂うリラクシングな秋冬スタイルにぴったり。細身ですっき…

TAGS:   Fashion
〈ベルルッティ〉の新作バッグ“ペリプル”の魅力とは!?アクティブな大人が選ぶラグジュアリーなバッグ!
SPONSORED
2025.10.02

〈ベルルッティ〉の新作バッグ“ペリプル”の魅力とは!?
アクティブな大人が選ぶラグジュアリーなバッグ!

休日を思う存分楽しむ大人には、どんなバッグがふさわしいか? 単に荷物を持ち運ぶだけのツールではなく、装いの品格出しに活用できるデザインで使い勝手もいい、そんなバッグこそが最適。〈ベルルッティ〉の最新作“ペリプル”シリーズは、まさにそんな理…

TAGS:   Fashion
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 冬のお洒落を決定づけるのは特別仕様のダウンジャケット!
SPONSORED
2025.10.27 NEW

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム!
冬のお洒落を決定づけるのは特別仕様のダウンジャケット!

急に肌寒さが加速して、アウターなしではちょっと心許ない季節に突入。となると、気になるのが、冬対策のアウター。というのも、冬はなんてったってアウターがコーデの主役になるからだ。なかでも、今から目をつけておかないと手に入らなくなってしまうのが…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ