Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2021.08.20


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

レストランは、美味しい料理を味わうことはもちろんだが、大切な人との食事の時間を楽しむ場所である。入店から退店までの2~3時間、同行者を不快な思いにさせないためにも、最低限の常識は身につけておきたいところ。料理の食べ方にとどまらない、レストランでの基本マナーについて紹介しよう。

Yellow Card
 01 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

女性よりも先に座るのは“ダメ”男!

フランス料理店では、いつも“レディファースト”を心がけること。席に案内される際は、スタッフの後に女性、その後ろに自分がつき、上席(奥の席や、景色のよい席など)に女性が座るようにエスコートが必須!

Yellow Card
 02 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

“シェア”するのは楽しい時間だけ!

相手の料理を、味見にひと口……。家庭なら微笑ましいシーンだが、レストランでは客同士で料理をシェアするのはマナー違反。料理をこぼしてテーブルクロスを汚すといった事故にも繋がる。シェアしたい場合は、事前にスタッフに相談して取り分けてもらうのが無難。

Yellow Card
 03 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

“映え”にこだわるのは一瞬だけで!

料理の撮影はいまや日常茶飯事となりつつあるが、マナー的にはあまり品のいい行動ではない。それに、すぐに食べないのは料理人にも失礼。ただし、記念日に2ショットで撮りたいといった希望もあると思うので、常識の範疇で。

Yellow Card
 04 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

落としたパンくずはそのままで!

テーブルにパンのくずが落ちてしまった場合。自分でかき集めたくなるが、テーブルをきれいにするのはサービススタッフの仕事なので、そのままにしておくのがベター。一般的にはメインの後、デザートを食べる前に掃除してくれることが多い。

Yellow Card
 05 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

ワインボトルの手酌は気遣いにはならない!

ワインはソムリエをはじめサービススタッフが管理しているもので、グラスが空になったからといって、自分や相手に注ぐのはNG。通常はスタッフが頃合いを見計らって注ぎにきてくれる。なおワインを注いでもらう際は、グラスは持ち上げずテーブルに置いたまま。

Yellow Card
 06 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

高級ワインは最後まで飲まないことも!

一般的に長期熟成ワインや自然派ワインは、ボトルの底に澱(おり)が溜まりやすく、飲むと苦みを感じるため、あえてソムリエが最後まで注ぎきらないことも。もったいないといって「まだボトルに残っているから注いで」と催促することはしないのが大人!

Yellow Card
 07 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

マイ・ハンカチは使ってはいけない!

レストランでは口元や手の汚れを拭くためにナプキンが用意されている。もし食事中に自分のハンカチを使うと、「このナプキンは使う気になれない」という意思表示ともとられ、失礼な行為となるケースもあるので注意。

Yellow Card
 08 


食べ方以外にもマナーあり! レストランのイエローカード例

テーブルにはスマホすら置いてはダメ!

テーブルは食事をするための場所であり、テーブルクロスがかかっているような場合はお皿の延長と考えられ、じかにパンを置くこともある。カバンは椅子か床に置き、スマホはしまっておくのが理想的。

 
Information

雑誌『Safari』6月号 P178掲載

“今さら聞けないテーブルマナー”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

文=笹木理恵 イラスト=shiori 取材協力=メズム東京、オートグラフ コレクション
text : Rie Sasaki illustration : shiori special thanks : mesm Tokyo, Autograph Collection
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ