Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2019.02.16


北澤 豪さんが野菜嫌いを克服した方法とは?

様々な事柄に興味とこだわりを持つ北澤さんが、今回語ってくれるのが“野菜作り”。都内を含めて3カ所で農園を借りるなど、その面白さにすっかりハマっているんだとか。

写真はイメージです

自分で育てれば、野菜嫌いでも食べられるようになるはず


最近、都内で畑を借りました。偶然、自分のマラソンコース沿いにある場所だったので、前から気になっていて、ようやく借りられました。というのも実は、家庭菜園や農業に興味があるんです。元々父親が畑を持っていたということや、NHK・Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』にレギュラー出演していたことがきっかけになっています。

すでに、河口湖の近くと兵庫県篠山にも農園を借りています。河口湖近くの畑ではトウモロコシや枝豆。篠山の畑では、大根や玉ねぎ、それに加えて篠山といえば黒豆が有名な土地なので、自分でも豆類を育てています。やはり育ちがいいですよ。篠山の農園は元ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)でチームメイトだった廣長優志さんに管理をお願いしています。廣長さんの縁で元Fリーグ(日本フットサルリーグ)の選手なども手伝ってくれているんです。とても助かっていますよ。

番組出演以前から野菜を栽培していたのですが、なかなか上手くいかなかったですね。番組の先生に教えてもらい、それを実践していくと徐々に実が成るようになりました。当たり前のことですが、専門家に教えてもらうのは大事だなと思いました(笑)。作物を収穫できるのも嬉しいのですが、土をいじっていることが単純に楽しいですね。土のグラウンドでカラダを動かしていた頃が思い出されて、なんだか懐かしい気分にもなるんです。

しかも、農作物を育てるのは、子供に野菜を食べさせるきっかけにもなるんですよ。自分は小学生の頃、野菜をあまり食べませんでした。けれども父親の畑を手伝い、野菜が育っていくところを間近で見ていると、つい食べてみたくなったんです。自分はそれが野菜嫌いを克服したきっかけになりました。親が農園や家庭菜園などで野菜を育てていれば、子供たちも自然と野菜に興味を持つはずです。それに育てた野菜を家族みんなで収穫すれば、当然どんな味か食べてみたくなりますよね?そうすると子供たちも野菜を食べるようになるし、結果的に栄養バランスを考えて食事を摂る習慣につながると思います。

都内で借りた畑では、自分が指導しているサッカースクールの子供たちに土いじりや野菜作りを体験させてあげたいと考えています。一流のサッカー選手になるには、栄養バランスの取れた食事をして、カラダ作りを行うことが大切ですからね。農作物を育てることで、野菜を食べる習慣を身につけてほしいと思っています。
 

 

JICAの活動で知った日本の農業の素晴らしさ


実際、畑で野菜を育てると収穫量は結構スゴイんです。しっかり育てればピーマンなんかは1株で100個ぐらい収穫できるんですよ。『趣味の園芸 やさいの時間』で育てた野菜などは収穫量が多いため近くのイタリア料理店にお裾分けしました。そうしたら、お店がそれを使ったラタトゥイユをご馳走してくれましたよ(笑)。

そして、海外にJICA(国際協力機構)の活動で行くと、日本の農業は世界から注目されていることがわかります。日本の農業は段取りがしっかりしているし、収穫量も多いからです。そのため日本の栽培方法を知りたがっているんですね。だからか、海外から日本へ農業の視察に来ることが多いと聞きます。そういえば、ブラジルの食文化にも日系人が貢献しているそうです。日本でも流行しているアサイーがそうらしいですよ。ブラジル北部のトメアスに移住した日系人が中心となって組織した“トメアス総合農業共同組合”が、アマゾンでアサイーの栽培から製造、出荷まで一括管理しているそうです。

ただ、農地を開拓することはアマゾンの森林破壊にもつながってしまいます。そうならないようにするためにトメアスでは“アグロフォレストリー”と呼ばれる栽培方法を採用しているようです。これは伐採するのではなく、逆に樹木を植栽しながら農作物を栽培する方法なんだそうです。農業って奥が深いですよね(笑)。

自分が野菜作りをしているのは、父親や番組の影響もあるのですが、衣食住を自分でまかなえる男でありたいと思っているからということもあります。食べるものを自分で作る、住む場所を自分で建てる、着る服を自分で仕立てる、といったことです。もちろん家や服は、まだ自分で建てたり、仕立てることはできませんけどね。でも、そのうち挑戦してみたいです。そうしたら、このコラムで報告させてもらいますよ。“北澤、自分で家を建てる”なんて、面白いですよね(笑)。

北澤 豪|Kitazawa Tsuyoshi
元サッカー日本代表。現役時代は豊富な運動量と闘志あふれるプレースタイルから、“中盤のダイナモ”と称された。現在は日本サッカー協会の理事を務めながら、サッカーの普及などに尽力する傍ら、日本テレビ系『NEWS ZERO』のサッカー解説やサッカー中継の解説などでも活躍中。

 
文=牛島康之 text:Yasuyuki Ushijima
photo by AFLO
世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催
SPONSORED
2025.07.10

世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!
ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催

TAGS:   Watches
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ