Safari Online

SEARCH

CELEBRITY セレブ

2022.09.15


【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?

ポップアートの旗手として、誰もがその姿や作品を思い浮かべることができるアンディ・ウォーホル。とはいえ、彼がいったいどんな人物だったのか、いまいちピンとこない人も多いのでは? そんなアーティストの実像を、モーリー流の視点で読み解くと、どうなる!?

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?ニューヨークのユダヤ博物館にて、「20世紀のユダヤ人10の肖像」というシルクスクリーン・プリントのシリーズの前で撮影されたウォーホル。1980年、52歳の頃

ウォーホルについて語るなら、まず彼が育ったピッツバーグの街からはじめるのがいいと思います。こぢんまりとした炭鉱の街で、険しい山中の盆地にあります。硫黄のようなコークスの臭いがずっと漂っている。その街に、チェコスロバキアから移住してきた一家に生まれたのがウォーホルです。この時代、東欧から大量に移民が来て、極貧の中で辛抱強く働きました。粗末な住居で、栄養失調になるほど食べ物が買えない。そんな困窮した生活をしていたんです。

ウォーホルの場合、それが大事な初期条件。有名なキャンベル缶の絵がありますが、幼いときに食べ物に困り、そういうスープを薄めて食べた。あの缶詰が希望であり、贅沢だったんです。それに加えて、8歳のときに脊髄の病気になりました。副作用で皮膚が荒れ、光に過敏になって視力が低下し、髪の色も薄くなった。それで1年間、学校に行けなくなりました。その間、溺愛する母がいろいろな雑誌を与え、彼のスターへの憧れ、執着心に繋がります。ウォーホルは著名になって以降が語られることが多いですが、実はその根源が原体験として蓄積されていたんです。

アートを学んだウォーホルはピッツバーグから抜け出し、ニューヨークに飛んであちこち営業しまくりました。そのうちに大手誌に採用され、瞬く間に上流階級が読むお洒落な雑誌に寵愛されます。彼はイラストにダメ出しされると、翌日には完璧なものを持ってきたそうです。理想的な下請けとして業界に適応し、頭を下げて営業した。この前提があると、彼のイメージも違ってくるはずです。

彼はキャンベル缶の頃から、広告代理店的にセンセーショナルにやっていくと決意しました。あえて「誰にでもできる」といって挑発し、興味本位のスターやセレブが集まるようになる。でもそういいながら、実は誰も真似できないところに自分を置いていました。

彼の独特な色使いは、光に対する視覚過敏が関係していたという説もあります。実際に努力もしていたし、感覚的な自分らしさを極めていた。ところが、どうしても世間は表面的なところに驚き、呆れ、騒ぐ。ウォーホルはそこに薪をくべるんです。薪をくべるごとに、彼固有の名人芸を研ぎ澄ませていく。だから誰かが真似をしても、まったく価値をもたなかったんです。

そのマジックはなにかと考えると、やはり極貧の経験が大きい。彼にとって大量生産、その象徴たるスーパーマーケットは、貧困を解決する福音でした。彼の作品は資本主義へのアイロニーであると同時に、本当に真っ直ぐなアメリカンドリームでもあるわけです。そう考えると、見え方が全然違うはず。スターを夢見る地下アイドルやユーチューバーのマエストロ版といえるかもしれません。

表面的に見れば、ウォーホルは見世物小屋的なやり方や商売人の側面が印象に残りますが、今回僕も認識を新たにした部分があります。貧困などの様々な不具合を最大限に利用した、いわばアメリカンドリームだったと。また、やはりセンスがよくて、しかも下請けの仕事を納期どおりに納めていた。それがずっと彼の下地にあったと思うんです。

彼は限定的なメディアの中で注目を浴び、競争相手のいない状態を作ることに成功しました。同じことをインスタでできるかというと、もはやなにをやっても難しいと思うんですよ。今の時代、話題になるための敷居は低くなった。でも、特別ななにかを感じさせる人の絶対数は、昔とそれほど変わらない気がします。それを考えると、やっぱりウォーホルはすごい。彼は「こうなるんじゃないか」と見通して、いくつか大当たりさせています。その都度、状況に合わせて戦術を動的に変えている気がしますね。有名になったキャンベル缶をシリーズ化するのではなく、うまく変えている。そこに優れたセンスとプロデュース力を感じます。

キース・ヘリングやバスキアとも交友あり!

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?ブルック・シールズのアニバーサリーパーティで、キース・ヘリングと写真に収まるウォーホル。2人は良好な関係だった

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?1985年、マンハッタンのギャラリーにて、共同制作した絵の前でポーズをとるジャン=ミシェル・バスキアとウォーホル。親子ほども年が違うが、2人は深い交友関係にあり、合同展なども開催していた

“ファクトリー”には多くのアーティストが集った!

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?1965年の撮影。女優・モデルで、“ファクトリー”のミューズだったイーディ・セジウィックと、エンタメ界のプロモーターであったチャック・ウェイン。ウォーホルは美男美女を周囲に集めるのを好んだ

 アンディ・ウォーホルの歴史 

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?ウォーホルについて詳しく知りたい方は、YouTubeで視聴可能な『BBC ModernMasters』という番組が詳しい(日本語字幕なし)。また、ネットフリックスでは『アンディ・ウォーホル・ダイヤリーズ』というドキュメンタリーが公開されている。

展覧会情報
「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?アンディ・ウォーホル《三つのマリリン》1962年
アンディ・ウォーホル美術館蔵
©The Andy Warhol Foundation for the Visual Arts, Inc. /Artists Rights Society(ARS), New York

イラストレーター時代の作品から最晩年の作品まで、様々な視点からウォーホル作品を紐とく展覧会が開催。「ウォーホルと日本そして京都」と題した章では、ウォーホルが私的に収集した日本にゆかりのある品々も展示される。
●会期:2022年9月17日(土)~2023年2月12日(日)
●会場:京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」
●開館時間:10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)
●休館日:月曜日(ただし、祝日の場合は開館)、12月28日~1月2日

【アンディ・ウォーホル】ポップアートの奇才はなにを企み、なにを夢見たか!?教えてくれたのは
[モーリー・ロバートソン]
Morley Robertson
1963年、NY生まれ。日米双方の教育を受け、東京大学とハーバード大学に現役合格。現在はタレント、国際ジャーナリスト、音楽家として幅広く活動している。日本テレビの情報番組『スッキリ』の毎週木曜日のレギュラー出演でもお馴染み。

この偉人になりたい度数
40/100
憧れと同時に大いに危険もはらんでいる!
「リスペクト度合いは70点。辛い境遇から本当によくやったと思います。でも、自分のひと言が世界を動かすような承認欲求は、ひと昔前のものですね。現代では危険すぎます」

前回の“アメリカ偉人伝は”
【ジョン・F・ケネディ】第35代アメリカ合衆国大統領の真実の顔とは!?

 
Information

雑誌『Safari』10月号 P186~187掲載

“アメリカ偉人伝!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

文=野中邦彦
text : Kunihiko Nonaka(OUTSIDERS Inc.)
photo by AFLO
きっかけは〈MINI〉!“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!
SPONSORED
2025.09.04

きっかけは〈MINI〉!
“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!

「今とは“違う自分”に出会ってみたい」あるいは「本当の自分を発見したい」。そんなアナタに必要なのが“遊び心あふれる新しい自分”を探す旅。とはいえ今回は、リゾート地や最果ての土地を目指すのとは違って、“新しい自分”に出会うために新しいクルマ…

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!
SPONSORED
2025.09.03

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!
オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!

こだわりの強い男は、ファッションもインテリアも、実際に触れてみてから手に入れたいと思う人は多い。自分の目で確かめることは大切だからね。でも、その目を先見の明を持つ〈ロンハーマン〉がすでにしてくれているとなれば話は違う。要は、その信頼があれ…

TAGS:   Fashion
普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!
SPONSORED
2025.09.02

普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!
ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!

休日にウィンドウショッピングに行ったり、彼女と映画デートに出かけたり。こんなふうに気軽に街に出るときは、嵩張らずさっと肩掛けできるようなバッグが便利。といっても、せっかくのお出かけスタイルにそぐわないものでは本末転倒……。というわけで、使…

TAGS:   Fashion
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 
SPONSORED
2025.09.01

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 

大人には、見た目の落ち着きと品だけでなく、上質な素材による肌触りのよさも大切。その風合いのよさは、醸し出す雰囲気までグッと格上げてくれるから、モノ選びをするときには外せない点。それはカジュアルなアイテムであればあるほど、大事になってくる。…

TAGS:   Fashion
〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!
SPONSORED
2025.08.25

〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!
ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!

昨年、驚きとともにユニークな取り組みと評判を呼んだ、〈フランク ミュラー〉と〈ダナー〉のコラボブーツ。早くも登場した第2弾はキャラ立ち必至なデザインはそのままに、カラーやディテールでグレードアップ! 質実剛健なアウトドアブーツを、アートな…

TAGS:   Fashion
俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!強く輝きを放つ黒スケルトン!
SPONSORED
2025.08.25

俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!
強く輝きを放つ黒スケルトン!

航空計器からインスパイアされた四角と丸の組み合わせで唯一無二の地位を築き上げている〈ベル&ロス〉。特に現代的なデザインが人気の"BR-05"シリーズに新加入したのが、シャープな輝きと力強さを秘めたセラミック製の黒スケルトンだ。年々深みを増…

TAGS:   Fashion Watches
屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!
SPONSORED
2025.08.25

屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!
ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!

太めのダメージデニムはストリートなイメージが強く、若者が穿くものと思っている人も意外と多いのでは!? そこでおすすめしたいのが、〈デンハム〉のワイドデニム“ジャンボ”。膝に入った適度なクラッシュや、腿に施された絶妙なバランスのヒゲなど、ま…

TAGS:   Fashion Denim
遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!週末を遊び尽くす大人の韓国!
SPONSORED
2025.08.25

遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!
週末を遊び尽くす大人の韓国!

羽田空港や成田空港から約2時間で行ける〈インスパイア・エンターテインメント・リゾート〉。迫力のウォーターアトラクションを楽しめるプールや贅沢な5ツ星ホテル、きらびやかな韓国最大級カジノ、食欲をそそる韓流の肉料理など、多彩な魅力が集まってい…

TAGS:   Gourmet Stay&Travel
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ