Safari Online

SEARCH

CARS クルマ

2019.09.20


“自由ってなんだろう!?”と感じたら乗ってみて!

SUVは“車高が高くて、武骨なデザイン”なんて誰が決めた!? これからのSUVのスタイリングは、“自由でスマート”がキーワード!


[アウディ Q8]
AUDI Q8


自由である。もはや、これまでの定説にとらわれることはないのでは……。目の前に置かれた〈アウディ〉Q8を見て、そんなことを感じた。場所は東京・江東区にある東京都現代美術館。そこで去る7月、Q8のジャパンプレミアとなる発表会が行われた。





Q8をカテゴライズするとSUVクーペとなる。SUVクーペってナニモノ?って話にもなるが、すでに数モデルがローンチされている。パイオニアは〈BMW〉X6で、先にリリースされたX5をクーペ風に仕上げた。現在はX3をベースにしたX4も用意される。〈メルセデス・ベンツ〉でいうならGLEクーペとGLCクーペ。どちらも定番SUVをクーペスタイルにした。さらに言えば、今年〈ポルシェ〉も参入。カイエンベースのカイエンクーペを秋に登場させる。となると、〈アウディ〉がこのジャンルに新型車を投入するのは至極普通の話。もちろん、首脳陣はSUVクーペが売れているというデータを解析して決断した。そりゃそうだ。売れてなかったらX6はずっと前に生産中止になっていたし、他も追従しない。


といった背景があってQ8は誕生した。ただ冒頭に“自由”という言葉を使ったのはSUVクーペをより進化させていると思えたからだ。全体的なフォルムは完成度が高く、ベースとなるSUVの屋根を単にクーペスタイルにしただけではないクオリティの高さを思わせる。力強さを感じさせる太いリアピラーとリアコンビネーションランプのマッチングはいいし、リアフェンダーの膨らみもそこにバランスよく溶けこむ。また、そうしたリア部分の仕上がりがフロントマスクからの流れと合っているのも絶妙だ。この八角形のシングルフレームグリルもポイント。これは〈アウディ〉のSUV専用グリルで、Q3以降順次採用されている。グリル内の縦のラインが強調されることで、セダンやクーペとはまた違った世界観を表現する。モダンレトロってところだろうか。個性的なのは、ルーフエンドが丸くなだらかに落ちてくるのではなく、少し直線的なところ。ここがこれまでのSUVクーペとはまた異なるスタイルの提案となる。デザインの進化というか、自由さを感じたのはまさにこの部分だ。



といったのが東京都現代美術館でご対面したQ8の第一印象。場所が場所だけにアート性を強く感じた。そう、デザインの自由さを。Q8もそうだが、このところの〈アウディ〉のデザインのクオリティは一歩抜きん出ている気がする。


ほかにもある!

このクルマの楽しみ方&使い方


〈アウディ〉のデザインが秀逸なのはエクステリアにとどまらない。このところのインターフェイスの作りはかなり先進的。〈テスラ〉を除くどの自動車メーカーよりもデジタル感が強い、気がする。

というのも、Q8のドライバーズシートに座ってみるとわかるが、スイッチ類が極端に少ない。というか、目立つのは背の低いシフトノブだけで、操作するべきものはほとんどモニター内に収められている。よってダッシュボードやコンソールにスイッチやダイヤルといった出っ張りがないのだ。エアコンやらオーディオやら、長年我々が一般的に操作してきたツマミは見当たらない。でもってその代わりに、上下2つのモニターがセットされた。アッパースクリーンとローワースクリーンと呼ばれるものがそれで、Q8の場合、上はインフォテインメント用の1 0・1インチ、下は空調や手書き文字入力用の8・6インチが用意される。操作は基本的にタッチ式で、それに対し振動や音で反応を示している。なので、慣れてくればほとんど視線を落とさずに操作できるというのもミソだ。

モニターはほかにもある。通常メーターがあるところにはフルデジタルのアウディバーチャルコックピットが備わる。速度計や回転計、マップなどを表示するものだ。そしてウィンドウにはヘッドアップディスプレイ。まさにデジタルがいっぱい! なのである。


ココにもソソられる!


01 ドライビング
〈アウディ〉自慢の技術満載!

日本で発売されるQ8のエンジンは1種類。3ℓV6ターボのみ。マイルドハイブリッド付きなので省燃費の部分でも期待できそうだ。そして駆動方式はクワトロ、つまり4輪駆動。エアサスペンションや四輪操舵などはセットオプション。

02 ユーザーインターフェイス
これが新世代の大人の空間

本文にもあるように操作系スイッチはデジタル化される。使い勝手も視覚的にも優位性は高い。しかも高級感も同時に備えられた。ピアノブラックやウッドのダッシュパネル、レザーの質感はかなり上質。デジタルとラグジュアリーの融合だ。

03 ラゲッジスペース
日常SUVとしてはこれで十分

スタンダードなSUVのQ7よりも全高が低いため高さはそれほどでもないが奥行きは十分なラゲッジスペース。リアシートは40 : 20 : 40の分割式なので、用途に合わせて細かくシートを畳められるのがグッド。出っ張りがないところはさすが。

 
Information

SPECIFICATIONS
アウディQ8 55 TFSI クワトロ 
●全長×全幅×全高:4995×1995×1705㎜ 
●ホイールベース:2995㎜ 
●車両重量:2140kg 
●エンジン:3ℓ V 6 DOHCターボ 
●最高出力:250kW(340 ps)/ 5200 - 6400 rpm 
●最大トルク:500 Nm/ 1370 - 4500 rpm 
●トランスミッション:8速AT(ティプトロニック) 
●駆動方式: 4WD(クワトロシステム) 
●定員:5名 ●税込み価格992万円 
●アウディ コミュニケーションセンター  TEL:0120 - 598 - 106

雑誌『Safari』10月号 P200・201掲載

“ドライブは楽し!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

文=九島事務所 text : Kushima Office
オシャレ感度をアゲる夏着こなしのアクセント!〈ティソ〉シースター クロノグラフ 38㎜の新色でまわりと差をつける!
SPONSORED
2025.07.18

オシャレ感度をアゲる夏着こなしのアクセント!
〈ティソ〉シースター クロノグラフ 38㎜の新色でまわりと差をつける!

TAGS:   Watches
スポーツとファッションの最高に美しい融合! “ウィンブルドン”にふさわしい〈ラルフ ローレン〉の新たな装い!
SPONSORED
2025.07.16

スポーツとファッションの最高に美しい融合! 
“ウィンブルドン”にふさわしい〈ラルフ ローレン〉の新たな装い!

いまや、スポーツにとってお洒落は欠かせない要素のひとつとなっている。一方で、お洒落ブランドにとっても、スポーツから醸し出される情熱やこだわりなどが魅力的に映る。そんなふたつが相思相愛で融合したとき、そこから新たな世界観が生まれる。その先駆…

TAGS:   Fashion
世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催
SPONSORED
2025.07.10

世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!
ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催

TAGS:   Watches
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ