Safari Online

SEARCH

WATCHES ウォッチ

2024.06.25


〈グルーベル・フォルセイ〉世界初のブティックが銀座にオープン!

アート・オブ・インベンションの理念を掲げるプレミアムウォッチブランド〈グルーベル・フォルセイ〉が、世界初のブティックを銀座にオープン。これを機に来日したミシェル・ニデッグは今夏CEOに就任予定の若きトップだ。

〈グルーベル・フォルセイ〉世界初のブティックが銀座にオープン![ミシェル・ニデッグ]Michel Nydegger
哲学を専攻後、デジタルマーケティングに携わり、ブランド創業者と家族同士のつきあいだったことから、2016年〈グルーベル・フォルセイ〉に入社。PRやマーケティング&コミュニケーションを経て、8月CEO就任予定。

[グルーベル・フォルセイ]
GREUBEL FORSEY


「私たちの生産本数は限られ、多くの販売拠点があっても一店当たり1、2本しか用意できませんでした。そこで拠点を絞ることで本数をまとめ、来店されたお客さまに満足いただき、ゆったりとした空間でブランドの世界観を味わいながら選んでいただきたいと思いました。このブティックはそのスタートなのです」

外壁には、時計に施されるグラタージュ仕上げのデザインを採用し、時計のオーナーでないと気づかないような細部の装飾をアピール。さらに地下には、和風建築の様式美を存分に注ぐ秘密の空間が広がる。高級時計ブランドがしのぎを削る銀座でもその個性は際立つ。

日本との結びつきが深まる中、今後ブティック発信のモデルも作っていきたい、とニデッグ。自身では、タイムレスなスタイルを好み、空間を感じさせるデザインはブランドの重要なデザインアーキテクチャーと語る。日本の美意識でも余白と奥行きを重んじることを告げると「素晴らしい! 日本の美も是非、取り入れたいですね」と相好を崩した。

〈グルーベル・フォルセイ〉世界初のブティックが銀座にオープン!店内は〈グルーベル・フォルセイ〉の8つの発明を紹介するムービーが流れる中、希少な時計を展示。奥にはプライベートなラウンジ空間が控える

〈グルーベル・フォルセイ〉世界初のブティックが銀座にオープン!地下は、日本庭園や、掛け軸がかかる和室など落ち着いた和の空間になる。「地下が一番のお気に入り」とニデッグ

〈グルーベル・フォルセイ〉世界初のブティックが銀座にオープン!グルーベル・フォルセイ ブティック 銀座

 
Information

●グルーベル・フォルセイ ブティック 銀座
住所:東京都中央区銀座4-3-10
営業時間:10:30~19:30
定休日:火曜(祝日を除く)
TEL:03-3538-5401

雑誌『Safari』8月号 P203掲載

“ハートに火をつけて!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

●雑誌・WEB『Safari』の公式TikTokは
こちらからアクセスしてみて!

文=柴田 充 text : Mitsuru Shibata
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22 NEW

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ