Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2018.12.18


デニムはオンオフ問わず欠かせない存在!

今回のテーマは、アメカジに欠かせない“デニム”。高校生のときから、いろいろなブランドを穿いていたという北澤さん。色落ちやヒゲなどを作るために試行錯誤をしていたのだとか。今では、“自分好みの究極のデニム作り”に興味があるのだそう!


*写真はイメージです

“デニム”は、自分がファッションに目覚めてから現在に至るまで、絶対に欠かせないアイテムですね。高校生のときはデニムの王様〈リーバイス〉から、当時から人気だった〈ハリウッドランチマーケット〉のデニムまで、いろいろなブランドのデニムパンツを穿いていました。

デニム好きの人なら経験があるかと思いますが、昔は、色落ちやヒゲなどを作りたくて、新品で買ったデニムを履いたままで寝たり、お風呂に入ったり、サッカーをしたり……、といろいろ試しました。結果、サッカーをした後が一番色落ちしていて、本当に馴染みがよくなりましたね(笑)。今はオンオフ問わず穿いています。しかもパンツだけじゃなくて、シャツやGジャン、ジャケットもあるから、使える幅が広がってきましたよね。

ダンガリーシャツは旅行のときの必需品。1枚あると重宝するので、必ず持参しますよ。ほかにも〈フランク&アイリーン〉や〈ダンヒル〉のデニムパンツ、センタープリーツの入った〈PT01〉のデニムスラックスを穿いています。カジュアルな印象があるデニムも今では、品よく穿けるようになったので、ファッションの世界でもデニムの存在感は増しているんじゃないかなと思います。

実は先日、広島県福山市に拠点を置く〈カイハラデニム〉の貝原護社長にお会いする機会がありました。貝原さんから、「いつも穿いているデニムを送ってください。それでサイズを測って、北澤さんにピッタリのデニムパンツを作りますよ」とありがたいお言葉をいただきました(笑)。この機会に、デニムパンツをオーダーメイドで仕立ててもらおうかと思っています。
 

サイズも色落ちも自分好みにするには、やはりオーダーメイド!?


一時期、スリムなシルエットのデニムパンツを穿いていましたけど、最近はストレートなシルエットが気に入っています。実は、あまり知られていないことですが、アスリートはデニム選びが難しいんです!通常の人よりも体幹を鍛えているので、ヒップと太ももの筋肉がとても発達しているわけです。

だからウエストサイズでデニムを合わせると、太ももが入らないんです。逆に太ももで合わせると、ウエストがブカブカに……。自分も現役引退したばかりのときは、服のサイズを合わせるのに苦労しましたよ。最近は通常で販売されているものでもやっとサイズが合うようになってきました。だから困らなくなりましたが、ひと昔前は服の選べる幅が狭くてファッションを楽しめていなかったですね。

自分がデニムを選ぶ基準は“色”。インディゴが多少残った、ほどよく色落ちしているものが好みですね。色落ちしすぎているデニムはちょっと苦手……。穿きなれていないという部分もありますけど。インディゴが残っているほうが“デニム”って感じがするんですよ!

丈感も履く靴によって使い分けています。ブーツなどを履くときの丈感は少し長めを選ぶし、スニーカーや短靴であれば、くるぶしが少し見えるぐらいの丈のほうがすっきり見えますよね。

デニムに合わせるトップは、テイラードジャケットだったり、〈ストーンアイランド〉のニットやスウェットだったり。品よく合わせることが多いです。だから自分の中では、デニムといえども単純にカジュアルというカテゴリーで括れなくなってきましたよ。

今後は、色落ちもちょうどよくて、サイズもぴったり、そして自分が一生穿いていけるようなデニムパンツが欲しいですね。ということは、究極のところ、デニムもオーダーメイドをすることになっちゃうのかなぁ~と思いますね。だからやっぱり、来年は貝原さんにお願いして“自分好みの究極のデニム”を作ってもらおうと思います(笑)。

北澤 豪|Kitazawa Tsuyoshi
元サッカー日本代表。現役時代は豊富な運動量と闘志あふれるプレースタイルから、“中盤のダイナモ”と称された。現在は日本サッカー協会の理事を務めながら、サッカーの普及などに尽力する傍ら、日本テレビ系『NEWS ZERO』のサッカー解説やサッカー中継の解説などでも活躍中。

 
文=牛島康之 text:Yasuyuki Ushijima
photo by AFLO
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ