Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2021.09.05


【ラファエレ・ティモシー】国際試合での初トライが新境地への扉を開いた! アタッカーとしても、世界で 通用する自信となった試合!

多彩なパスワークとキックで、ラグビー日本代表のあざやかなトライを演出してきたラファエレ・ティモシー。不動のセンターへの足がかりを掴んだのは、W杯の2年前。自分のプレイが世界に通用するという自信を得た一戦だ。

TIMOTHY LAFAELE
TURNING POINT
【ラファエレ・ティモシー】国際試合での初トライが新境地への扉を開いた! アタッカーとしても、世界で 通用する自信となった試合!2017年11月24日
リポビタンDツアー2017
VS フランス代表戦

日本中を熱狂させた2019年ラグビーW杯では、不動のセンターとして君臨。巧みなパスとキックを駆使し、数多くのチャンスを作り、悲願のベスト8入りに貢献したラファエレ・ティモシー。開幕戦となったロシア戦では、相手のタックルを受けながら、ノールックのオフロードパスを背後の味方に。日本代表の大会初トライに結びつけた芸術的なパスだから覚えている人も多いだろう。

W杯戦士のラファエレだが、選手人生においての重要な一戦は、2017年11月にパリで行われたフランス代表との強化試合。当時世界ランク11位だった日本代表は、8位のフランスに対し、主導権を握る好ゲームを展開。勝利こそできなかったが、強豪相手に一歩も引かない戦いぶりで23対23のドローに持ち込み、チームはその後に迫ったW杯に向けて手応えを掴んだ。

この試合のハイライトのひとつが、後半2分にラファエレがトライを決めたシーン。前半に先制したものの、終了間際にリードされてしまった日本は、同点となったこのトライで試合を振り出しに戻し、田村優が成功させたコンバージョンキックで15対13とリードを奪う展開に持ち込んだ。

「国際的な試合でトライを決めたのは、これがはじめてでした。日本は後半開始直後に攻め込み、ゴール前のラック(地面にあるボールを組み合って奪い合う状態)から直線的に前に出たところでパスを受けました。そこから、相手ディフェンスが外側から迫ってきたことで生まれたスペースを狙い、とにかくゴールラインを越えようと思ってダイブしたんです。日本代表では、インサイドセンターやアウトサイドセンターといった攻撃時にウィングをアシストするポジションを担っています。だから、それまではチームメイトがトライを狙うためのプレイに意識が向いていました。しかし、この試合でトライを決めたことで、自分自身がアタッカーとしても世界に通用するという、これまでと違う自信を得られたんです」

この試合は、W杯に向けて3試合連続で行われたテストマッチの締めくくりの一戦。1戦めのオーストラリア戦では、代表初キャップの姫野和樹の初トライなどの収穫はあったが、30対63で世界ランク3位の強豪に大敗。ディフェンスシステムなどを修正して挑んだ2戦めのトンガ戦は39対6で勝利。そのトンガ戦とほぼ同メンバーでフランス戦に挑んだ。

「オーストラリア戦では結果を出せていなかったので、とにかくチャンスというチャンスは掴んで、勝ちを取りに行こうという気持ちで戦いました。それがトライにも繋がったのだと思います。それと、それまでずっと練習で取り組んできたキックも、実践で使えるとわかったのも、この試合がきっかけでした」

ラファエレは、この試合の前年度の2016年に日本代表に初招集され、ちょうど1年前の11月に行われたアルゼンチン代表とのテストマッチで初キャップを獲得。トニー・ブラウンアタックコーチからは、パスとともに、キックを磨き直すよう助言を受け、その練習を積み重ねながらレギュラー定着を目指してきた。

「キックを生かすチャンスは、それまでも常に探してはいました。それが実戦のどういう局面で使えるのかが、この試合を通してわかるようになってきた。今ではそれが自分の強みになっています」

W杯をともに戦ったチームメイトからもオフロードパスの巧さが認められているラファエレだが、左足から鋭い弾道で放たれるキックも、相手チームのディフェンスを撹乱するうえで日本代表の大きな武器になっている。ちなみに、2019年W杯の全5試合にフルタイム出場した選手はわずか2名だが、その1人がラファエレだった。技術をひたむきに磨き続け、パスに加え、キックでもスキルフルな選手になったからこそ、替えのきかない存在になることができたのだろう。

2023年のW杯フランス大会に向け、活動を再開した新生日本代表でも不動のセンターであり続けているラファエレ。世界のラグビー関係者からも注目された6月の欧州遠征では、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ、そしてアイルランドという強豪に敗れたとはいえ、互角に戦えるポテンシャルを示した。

「チームが強くなればなるほど、試合でかかるプレッシャーも強くなります。そうした状況に打ち勝つために、日々の練習で常にプレッシャーのかかる環境を作り出しています。強くなるために近道はありません。そういった小さなことの積み重ねが一番大切だと思っています」

【ラファエレ・ティモシー】国際試合での初トライが新境地への扉を開いた! アタッカーとしても、世界で 通用する自信となった試合!ラグビー選手
ラファエレ・ティモシー
TIMOTHY LAFAELE
1991年、サモア生まれ。ラグビー強豪・デラセラカレッジ、山梨学院大学を経て、2014年にコカ・コーラレッドスパークス加入。日本代表初キャップを獲得した2016 年に日本に帰化。2019 年に神戸製鋼コベルコスティーラーズへ移籍し、主軸として活躍。

TAMURA'S NEW WORK[JAXA]【ラファエレ・ティモシー】国際試合での初トライが新境地への扉を開いた! アタッカーとしても、世界で 通用する自信となった試合!「宇宙の日」作文・絵画コンテストは、「もしも自分が宇宙飛行士になったら」がテーマ。応募者に想像力を高めてもらうため、フィギュアを見上げながら迫力と浮遊感を意識してイラストを描き上げた。ディテールの細かさにその熱い気持ちが見える

「夢を掻き立てられる作品に」

今回、田村が描いたのは宇宙飛行士。9月12日の“宇宙の日”の記念行事としてJAXA等が主催する、小中学生対象の作文・絵画コンテストのためのメインビジュアルだ。描く過程で、宇宙飛行士とアスリートに共通点を感じたという。

「ハードなトレーニングをしている点もそうですが、宇宙飛行士が宇宙にたどりつけているのは、技術者などのたくさんの人が力を合わせてくれるから。そして、多くの人に夢を与える存在である点もアスリートに通ずるものがあります」

作品として描くうえで意識したのは、想像の余地を残すことだという。

「モチーフをあえて画角に収め切らず、見えない部分は想像で埋めてもらえるようにしています。たとえば、真ん中の船外活動を描いた作品は、見切れている青い背景から美しい地球をイメージしてほしいと思って考えた構図。応募者の宇宙に対する夢を掻き立てるような作品に仕上がっていたら、とても嬉しいですね」

【ラファエレ・ティモシー】国際試合での初トライが新境地への扉を開いた! アタッカーとしても、世界で 通用する自信となった試合!アーティスト
田村 大
DAI TAMURA
1983年、東京都生まれ。2016年にアリゾナで開催された似顔絵の世界大会、ISCAカリカチュア世界大会で総合優勝。アスリートを描いた作品がSNSで注目を集め、現在のフォロワーは10万人以上。その中にはNBA選手も名を連ねる。海外での圧倒的な知名度を誇る。Instagram:@dai.tamura

 
Information

雑誌『Safari』10月号 P182~184掲載

“アスリートの分岐点”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

イラスト=田村 大 文=遠藤 匠
illustration : Dai Tamura text : Takumi Endo photo by AFLO
オン・オフ対応できる大人のスニーカー!品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!
SPONSORED
2025.04.01 NEW

オン・オフ対応できる大人のスニーカー!
品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!

この数年で、ビジネスマンの仕事姿にも変化が訪れたのはいうまでもない。スーツしか選択肢のなかった職業の人たちが、ジャケット×スラックスでも受け入れられるようになり、足元もビジネスシューズから軽快に歩けるスニーカーへ変わった人も多いだろう。着…

TAGS:   Fashion
〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!
SPONSORED
2025.03.31

〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!
春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!

最近ゆるくなったとはいえ、なにかとドレスコードがついてまわるのがゴルフファッション。そんなこともあり、「コーデをどこまでハズしていいのか、分かんないんだよね……」なんてベテランゴルファーもチラホラ。だったら、〈アール エル エックス ゴル…

TAGS:   Fashion
第一印象アップのために。〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!
SPONSORED
2025.03.31

第一印象アップのために。
〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!

身だしなみが整っている男性は清潔感があり、周囲に好印象を与えるもの。とりわけ薄着になるこれからの季節は、目につきやすい腕や脚の体毛が整っているほうがクリーンで好感度も高いはず。そんな体毛ケアを肌に優しく全身で叶えてくれるのが〈パナソニック…

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。
SPONSORED
2025.03.31

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。
大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。

旅先での過ごし方に限らず、移動時間さえもが贅沢なひとときに。浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉の新型特急スペーシア Xに乗れば、そんな大人旅の新しい楽しみ方を発見できる。特急スペーシアが築いた伝統を継承し、より上質に進化を遂げたフラ…

別注のスペシャル感がたまらない! 〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!
SPONSORED
2025.03.31

別注のスペシャル感がたまらない! 
〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!

ここ数年、ますます別注人気が高くなっているのはご存知かと。なぜかって? それは、スペシャルとスペシャルが手を組めば、その相乗効果と化学反応で、新しいものを生み出せるという面白みがあるからだ。そのひとつが、まさに今回紹介するブランドではない…

TAGS:   Fashion
ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”自分らしい香りとスキンケア
SPONSORED
2025.03.26

ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”
自分らしい香りとスキンケア

男性を魅力的に輝かせる〈ディオール〉の“ソヴァージュ”。フレグランスは、力強くも爽快感際立つ香りで魅力を引き立て、スキンケアアイテムは生き生きとした印象の肌に導く。俳優としてもミュージシャンとしても輝き続けるディーン・フジオカが、その魅力…

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!
SPONSORED
2025.03.25

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!
大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!

オンでもオフでも大人の余裕を醸したいときは、さりげなくリラックス感を演出するのがいい。その決め手となるのがシャツ。カジュアル素材でクリーンに見える1枚なんて、まさに理想的。ならば、〈ガリポリ カミチェリア〉のワザありシャツを選べば間違いな…

TAGS:   Fashion
新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!毎日を特別にするとっておきアイテム!
SPONSORED
2025.03.25

新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!
毎日を特別にするとっておきアイテム!

4月からは新しい生活がスタートする。自分を取り巻く環境がガラリと変わる人もいるだろう。たとえ環境が変わらなくても、きっと新しい出会いがあるはず。だからこそ、このタイミングで身のまわりをアップデイトしておきたい。毎日のモチベーションがぐっと…

TAGS:   Fashion Watches
シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。
SPONSORED
2025.03.17

シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。
最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。

イタリアの伝統的で高品質なカシミヤを筆頭に、天然素材に特化したニットを得意とする〈ファルコネーリ〉。上質な素材、卓越した職人技術のこだわりや、タイムレスなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力。今回はブランドを代表する“ウルトラファイ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
デキる男は肌から整える!〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!
SPONSORED
2025.03.13

デキる男は肌から整える!
〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!

デキる男は、仕事でも行動的で冴えわたる頭脳を披露する。もちろんそういった実践力を見せるのも大切だが、ビジネスにも大切とされるエチケットはどうだろう。ビジュアルや香りから、会ったときに清潔感やパワーを感じると人は好感を持ち、話もスムースだ。…

TAGS:   Health&Beauty
大正製薬の毛髪科学研究を宇垣美里さんがレポート!男性を輝かせる“健やかな髪”の秘密を探る!
SPONSORED
2025.03.03

大正製薬の毛髪科学研究を宇垣美里さんがレポート!
男性を輝かせる“健やかな髪”の秘密を探る!

年を重ねても健康的で魅力的な男であり続けるためには、髪や頭皮も健やかであることが大切。とりわけ30代、40代は、男性が髪のトラブルについて気になりはじめる年頃だけに、日常的なケアが身だしなみの面からいってもマスト。では、そのためにはどんな…

TAGS:   Health&Beauty

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ