【田臥勇太】なにか道を切り開く方法を考え続けるしかない! NBAの扉をこじ開けたピック&ロール!
一流アスリートのターニングポイントとなった試合を紹介する“アスリートの分岐点”。第1回は、夢のまた夢といわれていたNBAの扉をこじ開けた田臥勇太。リビング・レジェンドの思い出深い試合とは!?
- SERIES:
- アスリートの分岐点! vol.1
YUTA TABUSE
TURNING POINT
2003年7月14日
サマーリーグ第5戦
VS デンバー・ナゲッツ
まだ狭き門であることに変わりはないが、NBAのコートで日本人選手が躍動する姿を見られるようになった。田臥勇太は、2004年にその狭き門を最初に突破し、日本人初のNBA入りを果たした先駆的プレイヤーだ。その快挙は、まさに日本のバスケットボール史における大きなターニングポイントだったといえる。その歴史的初戦が行われたのは、2004年11月3日。フェニックス・サンズの開幕メンバーとして召集され、第4クォーターから出場を果たした田臥は7得点を叩き出し、鮮烈のデビューを飾った。日本人選手が世界最高峰のリーグで活躍する姿は日本のバスケ少年に勇気を与え、田臥に次いでNBAのコートに立った渡邊雄太をはじめ、多くの選手が後に続く道を切り開いた。
しかし、そんな田臥自身には、この記念すべきデビュー戦以上の衝撃を受け、選手としてのターニングポイントとして記憶されている試合が別にあった。
「NBA入りの前年度に当たる2003年に挑戦を決意し、ダラス・マーベリックスのサマーリーグに出場したのですが、今考えると、このときの体験がバスケットボール選手として大きな財産になっています。その中でも特に大きな気づきを得た試合として記憶に残っているのが、第5戦のデンバー・ナゲッツ戦です」
田臥はこのダラス・マーベリックスのサマーリーグに、トライアウトから参加。そこから選抜された選手として、NBA入りを目指す者には絶好のアピールの場となるサマーリーグ戦に召集されたのだ。サマーリーグはプロ入り1、2年めの若手も参加し、生き残りをかけて戦う場でチーム関係者の注目度も高い。
「なんとか第一関門をクリアしてメンバーになりましたが、いざサマーリーグがはじまると、また違う戦いがありました。チームにはプロを経験したフリーエージェントの選手やドラフトされた選手もいる。だから、与えられた時間の中でアピールできないと、コーチから声もかからない。試合に出ること自体が勝負でした」
そんな中出場を果たした第5戦で、田臥は圧倒的な存在感を発揮した。第1クォーター終盤でコーチから声がかかると、いきなりゆったりとしたドリブルからあざやかなワンハンドパスを放ち、得点を演出。その後もゴール下への突破で相手チームを混乱に陥れるなど、日本屈指のポイントガードとしての力を存分に発揮。その質が高く、熱量のあるプレイで観客のどよめきを誘っていた。
「この試合には、絶対に結果を出すという強い思いを持ち、ミスを恐れず今まで以上にアグレッシブに挑みました。それはよく覚えていますね。ピック&ロールからいい形でディフェンスをかわし、アシストを決めた場面は特に印象に残っています。いい流れを作れましたね」
このピック&ロールとは、自分をマークしている相手ディフェンスの進路をいったんチームメイトに防いでもらい、自分がフリースペースに走った段階でパスを供給するオフェンス技術のひとつ。チームメイトとの連携がなければ成立しない、この技を見事に決めたことが仲間の信頼を勝ち得ていたことを物語っている。
「数少ないチャンスをものにしないと勝ち残れない厳しい勝負の世界であっても、自分から動き出せば状況を変えられる。この試合でアタックしたことで、そんな大切なことを身をもって学びました」
この試合が特別なゲームになったのには伏線がある。実は田臥は初戦で多数のゴールを演出し、ポイントガードとしての力を示した。しかし第2戦で状況は一変し、NBAの洗礼を浴びることに。痛恨のパスミスなどで失点の原因を作ってしまった。さらに第3戦では2分足らずの出場時間でなにもさせてもらえない状況に。今までなら通ったパスが通らず、打てるはずの間合いのシュートも簡単にブロックされた。その結果、第4戦はベンチウォーマーとなり、出場時間0分という選手人生はじめての屈辱を味わった。
「それまでやってきたことが、ほぼ通用しない世界。カラダが小さいから吹っ飛ばされたりもしていました。でも、そんな中でも自分を表現しなければならない。まわりと同じことをやっていては勝負できないんです。通用する部分をどう伸ばすか。通用しない部分をどう補うのか。なにか道を切り開くには、やっぱりそれを考え続けるしか方法はないんですよね」
自分を表現する方法を考え続ければ、状況を変えられる。今なお気迫にあふれる田臥のプレイスタイルには、分岐点となった試合で得た、そんなメッセージが込められているのかもしれない。
バスケットボール選手
田臥勇太
YUTA TABUSE
1980年、神奈川県生まれ。能代工業高校では高校総体、国体、全国高校選抜の3大タイトルを3年連続で獲得し9冠を達成。2004年フェニックス・サンズの開幕ロースターで、日本人初のNBA選手に。帰国後は、宇都宮ブレックスで2017年のBリーグ初代チャンピオンに輝く。
TAMURA'S ART FILE
田村大にとってアスリートは、“アート”のようなものなのだとか。「長年かけて作り上げてきた肉体と技術は、それ自体が芸術。だから変に脚色はしません。それと同時にスーパーヒーローのような存在でもあるので、その選手が“必殺技”を出している場面を描いた絵と思って見ていただければ」
「世界的アーティスト田村大」
この連載で、田臥勇太の“分岐点”となった試合での勇姿を描いた迫力あるイラスト。実はこれ、田村大という気鋭のアーティストの描き下ろし。SNSにコツコツ投稿していたNBA選手のイラストが評判を呼び、世界的な知名度を獲得。今では超有名選手に直接会って作品を手渡すほど、その実力を認められている要注目のアーティストだ。
「アーティストとして一番強い武器で勝負しようと思ったときに、大学時代まで続け、自分を形成してきたバスケを題材にすることにしました。さらに、やるからには最高峰のNBAと繋がる仕事をしたいと思い、選手を描いた作品を投稿していたらフォロワーも増え、作家としての戦闘力も高められました(笑)」
アスリートをスーパーヒーローとして描くのが、田村大のスタイル。次回は、どんな“英雄”を描くのかもお楽しみに。
アーティスト
田村 大
DAI TAMURA
1983年、東京都生まれ。2016年にアリゾナで開催された似顔絵の世界大会、ISCAカリカチュア世界大会で総合優勝。アスリートを描いた作品がSNSで注目を集め、現在のフォロワーは10万人以上。その中にはNBA選手も名を連ねる。海外での圧倒的な知名度を誇る。Instagram:@dai.tamura
雑誌『Safari』11月号 P220~222掲載
illustration:Dai Tamura text:Takumi Endo photo by AFLO