Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2019.04.11


北澤 豪さんが“東京マラソン”に挑んだ理由とは!?

3月3日(日)に開催された“東京マラソン2019”。北澤 豪さんもチャリティランナーとして参加。今回は、その舞台裏について語っていただきました。

目標を持って取り組むことが大事。

“東京マラソン2019”に、挑戦してきました!タイムは4時間23分16秒。4時間を切るのが目標だったので正直、悔しかったですね。ただ、今年は朝から雨が降っていたこともあって、かなり過酷なレースでした。特に20㎞以降は、カラダが冷えていく一方で、パフォーマンスもなかなか上がらず苦労しましたね。それでも“走ること”は、自分自身と向き合うこと。歩こうと思えば歩けるのですが、意地でも歩きませんでした(笑)。自分自身に負けるわけにはいきませんからね。辛かった分、沿道の応援はすごく励みになりましたよ。雨だったので応援する側も大変だったと思いますが、本当にありがとうございました。



実は完走した翌々日から、来年の“東京マラソン2020”に向けて準備をスタートしました(笑)。というのも、やはり長距離を走るにはトレーニングをしっかり積まないといけないからです。フルマラソンで考えると、30㎞以降は“走れる”という自分の気持ちだけでは乗り切れないんですよ。負荷をかけるトレーニングを日頃から積み重ねていかないと、カラダがもたないですね。なので、まず5km走から開始して、徐々に負荷を上げていこうと思っています。

走ることが生活に組みこまれてくると、日常生活の規律にも影響してくるんですよ。まず食事の摂り方や睡眠に気を遣うようになります。そうすると健康管理にもなるし、体型維持にもつながります。マラソン大会など目標を持って取り組むということは、とっても大事なことだと思いますね。自分も現役を引退したことで目標がなくなった時期がありましたが、こうやって東京マラソンのゴールを切るという目標ができてありがたいと思っています。なので、まだまだ走り続けますよ!

アスリートは社会貢献ができてこそプロ


今回の“東京マラソン2019”では、病気と闘う子供とその家族のための滞在施設“ドナルド・マクドナルド・ハウス”のチャリティランナーとして走りました。チャリティランナーは“東京マラソン2019チャリティ”に、10万円以上の寄付またはファンドレイジングで寄付を集めるなどの参加資格が設定されています。自分は、ファンドレイジングで集めました。特に配当や報酬をもらえるわけではないのですが、みなさんが協力をしてくれまして、たくさんの募金が集まり参加資格をいただきました。



チャリティ活動に興味を持ってもらうために、小学生のサッカー大会でも募金をお願いしています。小学生だからもちろん募金額は、お小遣い程度。けれども、自分と同じ年代の子供たちが難病と闘っているのを知り、それを「サポートしよう」という習慣が小学生のうちから身につくことはすごく大事なことですね。なぜなら、スポーツをやることにほかの価値が見いだせるからです。自分は少年サッカー大会などで、「チャリティをすることも含めてプロなんだ」という意識付けをしています。“上手くなるだけでなく、社会貢献をできてこそのプロ”という考えがどんどん広がってほしいと思っています。



今回で自分は5回めの“東京マラソン”でしたが、応援する側とされる側の習慣ができてきたように思えますね。行動する人がいて、それを支える人、応援する人がいる。役割は違うけど、その活動を通して一緒に参加しているわけです。スポーツに対する取り組みの積み重ねが、来たる2020年の東京オリンピック、パラリンピックに活かされてくるんじゃないかと期待しています。

※公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウスについては下記へ
https://www.dmhcj.or.jp/

北澤 豪|Kitazawa Tsuyoshi
元サッカー日本代表。現役時代は豊富な運動量と闘志あふれるプレースタイルから、“中盤のダイナモ”と称された。現在は日本サッカー協会の理事を務めながら、サッカーの普及などに尽力する傍ら、日本テレビ系『NEWS ZERO』のサッカー解説やサッカー中継の解説などでも活躍中。

 
文=牛島康之 text:Yasuyuki Ushijima
photo by AFLO
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ