Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2024.07.13


【桃田賢斗】自分の弱さと向き合い勝利を掴んだ復帰戦!

バドミントン男子シングルスの世界王者として君臨した時代を経て、今年5月のトマス杯を最後に国際舞台から退いた桃田賢斗。エースとして駆け抜けてきた足跡を振り返り、特別な意味を持つ試合について語ってくれた。

KENTO MOMOTA
TURNING POINT
【桃田賢斗】自分の弱さと向き合い勝利を掴んだ復帰戦!2017年5月31日
バドミントン日本ランキング
サーキット大会
決 勝

高校3年生でバドミントンのナショナルメンバーに入って以来、日本男子初の快挙を国際大会で成し遂げ続け、レコードブレイカーとして活躍してきた桃田賢斗。緻密なコントロールを武器に相手の動きを誘導し、試合の主導権を握っていくスタイルで、世界選手権での初優勝や世界ランク1位への到達(ともに2018年)、世界最優秀選手の選出(2019年)など、数々の栄光で歴史を塗り替えてきた。そんな絶対王者が分岐点として語ってくれた試合は、2017年5月に開催された“バドミントン日本ランキングサーキット大会”。違法賭博行為で無期限の出場停止処分を受けてから1年半ぶりの復帰戦となったこの大会を桃田は、試合勘を徐々に取り戻しながら勝ち抜き、優勝を飾ってみせた。

「出場停止期間中は、地域貢献活動に取り組みながらバドミントンに対しての考え方や人との接し方など、様々なことをゼロから学び直すような気持ちで過ごしながら、『自分はもう試合には出られないのではないか』という不安を抱いていた時期もありました。そうした時間を経て、もう一度戦うチャンスをいただいた大会で優勝できた。そこにたどりつくまでに自分をサポートしてくれた人たちへの感謝の気持ちをすごく大きなものとして感じたことを含め、僕の選手人生において大きな分岐点になった試合です」

初戦の相手となった和田 周との一戦は、21ー7、21ー8とわずか27分で決着をつけ、余裕があるようにも見えたが、実際は全く違う心境だったという。

「とにかく緊張しっぱなしでした。今までに感じたことがないような複雑な緊張で、点差があっても最後の最後まで余裕がなく、気持ち的にはいっぱいいっぱいだったんです。同時に自分はどう思われているのだろうか、もしかしたら応援してもらえていないのではないかといろいろなことを考えてしまい、自分を出しきれていない感覚がすごくありました」

そうした中で迎えた決勝戦の相手は、2014年のトマス杯で一緒に戦い、日本が史上初の優勝を勝ち取ったときのチームメイトの上田拓馬。お互いに手の内を知りつくした相手と一進一退の攻防を繰り広げ、最後は1点差まで迫られながらも勝ち抜いた桃田。相手のショットがラインアウトとなって勝利が決まると膝からコートに崩れ落ち、涙を流した。

「会場のみなさんからは大きな拍手をいただけて、本当に嬉しかった。同時に優勝した瞬間は、自分が多くの人たちに支えてもらいながらそれまでの状況を乗り越えることができたことを思い出していました。普段、試合で勝っても泣くことはありませんが、あのときは本当に特別な気持ちが込み上げてきてしまい。涙が止まらなくなってしまいました」

復帰戦に向け、精神面もフィジカルの面もそれ以前とは大きく違ったという。

「一試合一試合に対する気持ちや姿勢は、ものすごく変わりました。本当にたくさんの人たちに迷惑をかけてきてしまったので、結果で恩返しをするしかない。勝利に対する貪欲さや勝たなければならない責任感というものはそれまで以上に感じながら、さらに緊張感をもって戦うようになっていきました。フィジカルの面では、謹慎中に苦手なランニングやウエイトトレーニングを積極的にやるようになったので自分の中で一番仕上がっている状態でした。バドミントンを続けられる環境を作ってくれた人や応援してくれる人たちのためにもやりきらなくてはならないと思い、それまで技術だけで勝負してきた自分の弱さと向き合うようになりました。実際、この大会でも技術よりフィジカルで勝負できていたと思います」

この大会で復活を果たした桃田は、2018年9月、日本男子初の世界ランキング1位となり、以降、2021年11月にコロナ禍で世界ランキングが凍結されるまで、3年以上も1位の座を堅持。その後も2019年の全英オープンでの日本男子初の優勝、世界選手権の2連覇を筆頭に、輝かしい記録を打ち立てた後、今年5月のトマス杯で約10年に及ぶ日本代表活動に自ら終止符を打った。今後は選手活動を続けながら国内の大会に出場する一方、指導にも力を注ぎたいという。

「僕自身は感覚的にプレイするタイプの選手ですが、自分が思うようなプレイができなくなってから無意識にやってきたことを言葉で考えるようになり、それが説明できるようになってきました。そういった部分も含め、次の世代の選手たちにバドミントンの楽しさや素晴らしさを伝えられる存在になりたいと思います」

【桃田賢斗】自分の弱さと向き合い勝利を掴んだ復帰戦!バドミントン選手
桃田賢斗
KENTO MOMOTA
1994年、香川県生まれ。2012年世界ジュニアで優勝し、高校卒業後はNTT東日本に所属。2018年9月から世界ランク1位を守り、2019年は国際大会で11度の優勝を達成。世界バドミントン連盟の男子世界最優秀選手に選出。2024年のトマス杯を最後に、日本代表を引退。

TAMURA’S NEW WORK
宮泉銘醸×サワヤン
【桃田賢斗】自分の弱さと向き合い勝利を掴んだ復帰戦!【桃田賢斗】自分の弱さと向き合い勝利を掴んだ復帰戦!〈宮泉銘醸〉の代表的な銘柄である"冩樂"と、サワヤンのオリジナルブランド〈デスター〉とのダブルネームで純米大吟醸酒を製作中。サワヤンの2人はかつてフィジーク大会に挑戦するために肉体改造し、弟のヤンは優勝した実績があり、筋骨隆々な腕はそんな彼らからのリクエストによって描かれた。コラボした純米大吟醸酒は、近日発売予定。

伝統と革新の橋渡しをするための作品

日本酒の銘柄である〝冩樂(しゃらく)〟という文字を、筋骨隆々の腕が力強く掴む様子を描いた作品。これは、チャンネル登録者数160万人を誇る兄弟ユーチューバーのサワヤンが現在、会津若松の蔵元〈宮泉銘醸〉とコラボして製作している純米大吟醸酒のラベルだ。

「サワヤンとは、彼らが母国のウクライナ支援を目的としたTシャツを製作した際にタッグを組み、今回はそのご縁で彼らが日本酒造りに挑戦する企画にお声がけいただきました。“楽しさ”を掴みとるというコンセプトで、純米大吟醸酒を造っているとのこと。その思いをまさに“掴みとる”描写で表現しました」

はじめて描くラベルに込めた思いとは?

「〈宮泉銘醸〉は伝統を受け継ぐ蔵元で、サワヤンはかつてない新しいことに挑みたい気持ちが強い挑戦者。今回のコラボで造る日本酒が伝統と革新を融合した新しい純米大吟醸酒であることを僕の作品が体現し、双方の思いを橋渡しするような存在であってほしいですね」

【桃田賢斗】自分の弱さと向き合い勝利を掴んだ復帰戦!アーティスト
田村 大
DAI TAMURA
1983年、東京都生まれ。2016年にアリゾナで開催された似顔絵の世界大会であるISCAカリカチュア世界大会で、総合優勝。アスリートを描いた作品がSNSで注目を集め、現在のフォロワーは10万人以上。その中にはNBA選手も名を連ねる。Instagram:@dai.tamura
 

 

アスリートに関するオススメ記事はコチラ!
スター選手が愛用するラグジュアリー時計!
時計ブランドに認められたアスリートたち!
アスリートとファッション
美女アスリートとデニム

 
Information

雑誌『Safari』8月号 P184〜186掲載

【ブライアン・J・スミス】ドラマ、映画、舞台に自身監督作品まで、ハリウッドに新しい風を吹き込む男!

ブライアン・J・スミスが表紙を飾る
雑誌『Safari』8月号が好評発売中!

『Safari』8月号の購入はコチラ
『Safari』定期購読はコチラ


“アスリートの分岐点”記事をもっと読みたい人はコチラ!

●雑誌・WEB『Safari』の公式TikTokは
こちらからアクセスしてみて!

イラスト=田村 大 文=遠藤 匠
illustration : Dai Tamura text : Takumi Endo
photo by AFLO
きっかけは〈MINI〉!“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!
SPONSORED
2025.09.04

きっかけは〈MINI〉!
“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!

「今とは“違う自分”に出会ってみたい」あるいは「本当の自分を発見したい」。そんなアナタに必要なのが“遊び心あふれる新しい自分”を探す旅。とはいえ今回は、リゾート地や最果ての土地を目指すのとは違って、“新しい自分”に出会うために新しいクルマ…

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!
SPONSORED
2025.09.03

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!
オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!

こだわりの強い男は、ファッションもインテリアも、実際に触れてみてから手に入れたいと思う人は多い。自分の目で確かめることは大切だからね。でも、その目を先見の明を持つ〈ロンハーマン〉がすでにしてくれているとなれば話は違う。要は、その信頼があれ…

TAGS:   Fashion
普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!
SPONSORED
2025.09.02

普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!
ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!

休日にウィンドウショッピングに行ったり、彼女と映画デートに出かけたり。こんなふうに気軽に街に出るときは、嵩張らずさっと肩掛けできるようなバッグが便利。といっても、せっかくのお出かけスタイルにそぐわないものでは本末転倒……。というわけで、使…

TAGS:   Fashion
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 
SPONSORED
2025.09.01

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 

大人には、見た目の落ち着きと品だけでなく、上質な素材による肌触りのよさも大切。その風合いのよさは、醸し出す雰囲気までグッと格上げてくれるから、モノ選びをするときには外せない点。それはカジュアルなアイテムであればあるほど、大事になってくる。…

TAGS:   Fashion
〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!
SPONSORED
2025.08.25

〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!
ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!

昨年、驚きとともにユニークな取り組みと評判を呼んだ、〈フランク ミュラー〉と〈ダナー〉のコラボブーツ。早くも登場した第2弾はキャラ立ち必至なデザインはそのままに、カラーやディテールでグレードアップ! 質実剛健なアウトドアブーツを、アートな…

TAGS:   Fashion
俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!強く輝きを放つ黒スケルトン!
SPONSORED
2025.08.25

俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!
強く輝きを放つ黒スケルトン!

航空計器からインスパイアされた四角と丸の組み合わせで唯一無二の地位を築き上げている〈ベル&ロス〉。特に現代的なデザインが人気の"BR-05"シリーズに新加入したのが、シャープな輝きと力強さを秘めたセラミック製の黒スケルトンだ。年々深みを増…

TAGS:   Fashion Watches
屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!
SPONSORED
2025.08.25

屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!
ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!

太めのダメージデニムはストリートなイメージが強く、若者が穿くものと思っている人も意外と多いのでは!? そこでおすすめしたいのが、〈デンハム〉のワイドデニム“ジャンボ”。膝に入った適度なクラッシュや、腿に施された絶妙なバランスのヒゲなど、ま…

TAGS:   Fashion Denim
遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!週末を遊び尽くす大人の韓国!
SPONSORED
2025.08.25

遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!
週末を遊び尽くす大人の韓国!

羽田空港や成田空港から約2時間で行ける〈インスパイア・エンターテインメント・リゾート〉。迫力のウォーターアトラクションを楽しめるプールや贅沢な5ツ星ホテル、きらびやかな韓国最大級カジノ、食欲をそそる韓流の肉料理など、多彩な魅力が集まってい…

TAGS:   Gourmet Stay&Travel
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ