『ブギーナイツ』(1997年)
マーク・ウォールバーグの代表作は何だろう? 俳優としての最初のブレイクは、1997年の『ブギーナイツ』で、初めてアカデミー賞にノミネートされたのが、2006年の『ディパーテッド』。そして日本でも異例のヒットを記録し、続編も作られた『テッド』(2012年)。このあたりを挙げる人が多いはずだ
『バスケットボール・ダイアリーズ』(1995年)
『ブギーナイツ』(1997年)は、ちょっとセンセーショナルだった。1993年に俳優デビューしたマークは、その2年後に『バスケットボール・ダイアリーズ』(1995年)で大役をつかむ。レオナルド・ディカプリオが演じた主人公の仲間で、麻薬に溺れ退学処分を受け、犯罪に手を染めるという衝撃的な運命に体当たりで挑んだ。そして舞い込んだのが、『ブギーナイツ』への主演オファー。監督はその後、数々の傑作を放つポール・トーマス・アンダーソンだった。マークが演じたのは、実在の人物をモデルにしたポルノ俳優のエディ。1970年代のポルノ業界をバックに、そこに飛び込んだ主人公の苦闘を描いていく。業界にうごめくクセ強キャラたちに翻弄されながら、人気を得て、ドン底も味わうエディ役に、まだ俳優としては未熟な面もあるマークがぴたりとハマった。カルヴァン・クラインの下着モデルでも話題になった自慢の肉体も強調され、エディが30cmという巨大な“男性自身”をさらけ出すシーンは、特殊な映像処理がされていたとはいえ、公開当時、物議を呼んだ。いずれにしても俳優マーク・ウォールバーグを広く認知させた作品である。
『スリー・キングス』(1999年)
そこから、『スリー・キングス』(1999年)でデヴィッド・O・ラッセル、『PLANET OF THE APES/猿の惑星』(2001年)でティム・バートンという名監督との仕事に恵まれ、自身の過去のキャリアも重なるミュージシャン役の『ロック・スター』(2001年)など順調にキャリアを構築。『マトリックス』のネオ役の候補に残った際には、積極的に売り込み活動を行うなど、俳優としての野心も高まっていた。
『ロック・スター』(2001年)
そして『ブギーナイツ』から9年後、巨匠の中の巨匠、マーティン・スコセッシ監督の『ディパーテッド』(2006年)に迎え入れられる。香港映画『インファナル・アフェア』(2002年)のリメイクで、『バスケットボール・ダイアリーズ』以来のディカプリオとの共演。そのディカプリオがギャング組織に潜入する警官役で、マット・デイモンが警官だがギャングに情報を流す逆パターンの役。つまり2人が主演なのだが、マークはキーパーソンとなる巡査部長のディグナム役で、嫌味が多いのに憎めないというハードルの高い表現を成功させた。演技者としての彼のひとつの到達点で、アカデミー賞助演男優賞ノミネートも当然だろう。マークの出演作で、アカデミー賞作品賞に輝いた唯一の作品が『ディパーテッド』である。
『ディパーテッド』(2006年)
『ディパーテッド』の頃から、マーク・ウォールバーグにはプロデューサーとしての野心が燃え上がる。最初の成功作が、自身もボクサー役で主演を務めた2010年の『ザ・ファイター』。ボクサー兄弟の確執と家族愛がドラマチックに描かれ、兄役のクリスチャン・ベールと母親役のメリッサ・レオが、アカデミー賞で助演男優&女優賞を受賞。作品賞にもノミネートされ、プロデューサーとしてのマークの才能が高く評価された。これ以降、自身の出演作だけでなく、数多くの作品でプロデューサーを手がけ、現在に至っている。
『テッド』(2012年)
このように骨太なシリアス系の作品が際立ち、その間にも『ザ・シューター/極大射程』(2007年)や『マックス・ペイン』(2008年)のようにアクション映画での主演も続いていたマークだが、『ザ・ファイター』と同じ年に、もうひとつの才能が映画ファンを夢中にさせる。ウィル・フェレルと刑事役でコンビを組んだ『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』(2010年)では、その掛け合いに爆笑の連続。“笑わせるつもりではないのに、なぜか笑いを誘う”というマークの個性を活かしたコメディ演技は、2年後の『テッド』で大きく花開いた。テディベア(ぬいぐるみ)を相手に、35歳になっても大人になりきれない主人公のジョンを快演。とぼけた味わいも全開にして、際どいギャグも次々とこなす姿に、スター俳優としての余裕を感じさせた。『テッド』は日本でも興行収入43億円で、年間の5位という、当初は誰も予想していなかった人気を獲得。マークの出演作の中でも日本でダントツの数字を記録した。ゆえに彼の代表作と捉える人も多い。『アザー・ガイズ』や『テッド』の延長で、最新作『ザ・ユニオン』を観れば、マークの俳優としての個性を満喫できるだろう。
2014年の『トランスフォーマー/ロストエイジ』と、3年後の次の作品『トランスフォーマー/最後の騎士王』では、マーク・ウォールバーグが演じたケイドが、ティーンエイジャーの父親という設定だった。この頃から、アクション映画などでも家族のリーダーとしての役割が加えられたりして、マークの演技にもさらに多くの面を発見できるようになる。そしてケイドという役がマイペースの発明家で、巨大ロボット=トランスフォーマーと共闘したように、彼のキャリアを長く見守ってきたファンは、何歳になってもさりげなくキープされる“やんちゃ”な魅力に引き込まれるのである。
マーク・ウォールバーグの成り上がり人生ストーリー(3)に続く
Photo by AFLO