Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2025.06.03

江本孟紀の「昭和な野球がオモロい!」号外版
【追悼】永遠のヒーロー、長嶋茂雄さんとの素敵な思い出



長嶋さんが1980年に巨人の監督を退任されて以降、10年以上に及ぶ、いわゆる「充電期間」に入った。ちょうど同じ頃、私も野球解説の仕事やテレビ番組の司会など、色々と仕事が入り充実した日々を送っていた。

そんな中、92年に入ってからある関係者を通じて、プロレス界のヒーローであり、参議院議員でもあるスポーツ平和党のアントニオ猪木さんから、「ウチの党から出馬してみないか」というお誘いを受けた。ちょうどこの年の7月に参議院選挙があって、その候補者探しをしていて、比例区の候補者として私にも白羽の矢が立ったというわけだ。

選挙に必要なのは「地盤(組織力)」「看板(知名度や肩書)」「かばん(資金力)」の3つの「バン」だと言われている。中でも参議院議員は「知名度さえ高ければどうにかなる」と思われがちだが、そもそも私自身がやむを得ず出馬することになってしまった立場で、それほどモチベーションもなく、選挙に受かるかどうかは微妙なところだった。

実際、街頭に出てみると「選挙に出るなんて言わなきゃよかった」と思うほど後悔の連続だった。スポーツ平和党は猪木さんの支持者に支えられている政党であって、野球解説者としての私は、「演説するならどうぞご勝手に」とばかりに、応援に付いて来てもらえない。演説のノウハウもないので、テレビの司会や講演で舌鋒鋭く語っていた口調で話すしかなかったが、それが聴衆に響いているという手応えもあまりなかった。とはいえ、猪木さんからお声を掛けていただき、「出る」と決めたからには、当選するための準備をしなければいけないと決意だけは固めていた。それにしても、真夏の炎天下での選挙活動は、非常にきつかったのを覚えている。

そんなある日。私の選挙事務所に長嶋さんご本人から電話を頂いた。

「そういえば江本君、選挙戦の応援に行きたいんだけど、どうかね?」

突然、驚くべきお申し出を頂いた。あまりに畏れ多く、丁重にお断りしたところ、

「それならこうしよう。今度、きみの事務所前を僕が散歩して通り掛かるっていうのはどうかな?」

日時は7月7日。七夕の16時に、私の事務所前を通ると言ってくれたのだ。そこでつい、

「お願いします。散歩して通り掛ってください」

と、言ってしまった。

「オッケー、じゃあ7日の16時に行くからね」

と言って長嶋さんは電話を切った。それにしてもなぜ……?

長嶋さんが突然に私の応援をお申し出になったのはなぜか。後で分かったことだが、それは私と、長嶋さんのご子息一茂君とのある一件がきっかけだった。

私が参院選に出馬をするよりもずいぶん前の事だが、人から「ヤクルトスワローズに所属する一茂君が、一軍で起用してもらえず、二軍でも結果をなかなか残せないことで、相当落ち込んでいる」ことを聞いた。当時のヤクルトは、野村監督が指揮してID野球が大旋風を巻き起こしていた時期だ。私は、野村監督の厳しさは身に染みて知っていたし、ここは一つ「一茂君を元気付けてやろう」と考え、知人らを集めて激励会を開いた。

最初は沈みがちだった一茂君も、時間がたつにつれて笑顔も増え、終わりのころには冗談を言って笑い合うまでに元気を取り戻した。会がお開きの頃になると、「今日はこんなすてきな会を開いてくださってありがとうございました。僕も明日から心機一転、一軍出場を目指して頑張ります」とお礼を言って帰っていった。

その様子を見て、ほっと胸をなでおろしたのだった。この件を後に一茂君から聞かされた長嶋さんは、いたく感激して「いつか、何らかの形で江本君にお礼をしよう」と考えていたそうだ。そんな中、私が参院選に出馬し苦戦していることを知り「今がその機会だ」と、あの突然のお電話に至ったとのことだった。

さて、長嶋さんからのお電話の後、マスコミ向けにスタッフが次の文言を書いたファックスを送った。「7月7日の16時に、長嶋茂雄氏が事務所前を通り掛かる予定」

「来る」ではなく、あくまで「通り掛かる予定」としてみた。この文言を見ても「本当に長嶋さんは来てくれるんだろうか?」と、期待と不安が入り混じった気持ちでいっぱいだったのだ。

そうして迎えた7月7日の当日。私や選挙スタッフたちが思いもしなかった事態が起きようとしていた。13時を過ぎたあたりから、事務所前にマスコミ関係者とおぼしき人物が、1人、2人と現れては、付近に誰かが来るのを待ち伏せ始めた。

「あっ、長嶋さんを待っているんだな」

時間がたつにつれて、事務所付近にはどんどん人が増えていき、15時を過ぎた頃には50人、いや60人以上のマスコミが集まった。同時にそれを見ていた一般の人たちも「何か起きるのか?」と騒ぎ出し、気が付けば異様なほどの人だかりとなっていた。

15時55分にさしかかった頃、私の選挙事務所から20m近く離れたところで、真っ白なセンチュリーが止まった。ドアがガチャッと開くと、ダークブラウンのスーツに身を包んだ長嶋さんがさっそうと現れた。すると、カメラのシャッター音が一斉に鳴り響き、全員の視線が長嶋さんに注がれた。

「あっ、ミスターだ」

「本当に来たんだ、すごい」

そうして一歩、また一歩と歩み寄り、長嶋さんは私の事務所にやって来た。同時にそれを遠目に見ていた一般の人たちも、

「うわ〜長嶋さんだ!」

「えっ、ウソウソ。本人だよね」

うわっと歓声が上がって一瞬パニック状態になった。けれども当の長嶋さん本人はどこ吹く風とばかりに、

「あれ、ここはあなたの選挙事務所なの?」

といつもの穏やかな満面の笑みで私に話しかけてくれる。

「いや今日はね、このあたりを散歩してみようと思ってね。気が付いたらあなたの事務所があるのを見つけて降りてみたってわけ」

いやいや散歩ではないでしょう……。誰もがそう思いつつも、そんなことを口に出すのは野暮だとばかりに、

「ミスター、こっち向いてください」

「江本さんと猪木さんのスリーショットを撮らせてもらえないでしょうか?」

四方のカメラマンからリクエストが入る。そうして私と長嶋さん、猪木さんのスリーショットの構図を、カメラマンから言われるがままに、笑顔でその要求に応えてくれた。

翌8日、スポーツ紙全紙にスリーショットの写真が載り、こんな見出しがデカデカと踊っていた。

「ミスター、エモやんを電撃訪問」

「長嶋さん、江本氏の選挙応援に駆け付ける」

これだけでもPR効果は絶大だったが、何よりも「あのミスターが江本を応援している」というイメージが、私の選挙活動に大きな追い風となったのは間違いない。

続きはこちらで!
【2025年4月24日発売】江本孟紀著『昭和な野球がオモロい!』(日之出出版/1760円)

※この記事は『昭和な野球がオモロい!』から一部抜粋して構成しております。

 
photo by AFLO
オシャレ感度をアゲる夏着こなしのアクセント!〈ティソ〉シースター クロノグラフ 38㎜の新色でまわりと差をつける!
SPONSORED
2025.07.18

オシャレ感度をアゲる夏着こなしのアクセント!
〈ティソ〉シースター クロノグラフ 38㎜の新色でまわりと差をつける!

TAGS:   Watches
スポーツとファッションの最高に美しい融合! “ウィンブルドン”にふさわしい〈ラルフ ローレン〉の新たな装い!
SPONSORED
2025.07.16

スポーツとファッションの最高に美しい融合! 
“ウィンブルドン”にふさわしい〈ラルフ ローレン〉の新たな装い!

いまや、スポーツにとってお洒落は欠かせない要素のひとつとなっている。一方で、お洒落ブランドにとっても、スポーツから醸し出される情熱やこだわりなどが魅力的に映る。そんなふたつが相思相愛で融合したとき、そこから新たな世界観が生まれる。その先駆…

TAGS:   Fashion
世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催
SPONSORED
2025.07.10

世界最古の時計ブランド〈ブランパン〉が大阪に登場!
ブランドの世界を体感できる限定ポップアップ“フィフティ ファゾムス コレクション”を開催

TAGS:   Watches
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ