Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2018.05.05


『紙の民』×LA

2011年に発売された紙上で繰り広げられる戦争を描いた『紙の民』。この作品はメキシコ出身の作家、サルバドール・プラセンシアの意欲作として名高い1冊だ。縦横無尽に展開され、ときには黒塗りになった部分もある斬新な本文レイアウトは、読者への挑戦であり、文学の可能性を広げる試行でもある。無限に広がるトリッキーな物語。その中にこめられたメッセージを読み解いてみよう!?


“土星と戦う”って一体なんのこと?
奇想天外なのに愛してしまう話題の1冊!

“ここまでもおかしくて悲しいメタフィクション”“オリジナルが強すぎて、物語に追いつけなかった”“この作品を理解できれば本読みとして次のステージが開ける”。メキシコ出身の鬼才、サルバドール・プラセンシアのデビュー作である本作はプロアマ問わず、様々な議論を巻き起こし、書評家たちを悩ませ続けた。そしてそれはいまだ決着していない。あるいは決着しないことがこの作品の最大の魅力なのかもしれない。

国境を越えてメキシコから“サンタフェ・トレイルの終点”である西海岸カリフォルニア・エルモンテにやってきた父娘。彼らをはじめ、登場人物たちは上空から監視する“土星”に宣戦布告し、紙の民として抵抗をはじめる。その土星こそが作者のプラセンシアなのだが、登場人物に“土星は俺たちをクライマックスに持っていって、そのあと結末に持っていきたいわけだ”と言わせてしまう作品など、なかなかお目にかかれないだろう。

実際、米文学研究家の柴田元幸は帯で“訳すには種々の困難が伴うこの小説”と大々的に嘆いたように、噛み合わないストーリー、形を変えて決して定まらないレイアウト、黒で塗りつぶされた部分の挿入など、あまりに実験的でエキセントリック。本による表現の幅を広げたともいえる意欲的で希有な作品である。

自ら火傷を負い夜尿症を強引に治したフェデリコ、架空のレスラーとされるサヤマサトル、蜜蜂の針の中毒になってしまう女や盗人の教会など。ちりばめられた登場人物や舞台装置はそれぞれ、SF短編を描くことが可能なように秀逸なネタの連続で、罠と伏線の役割も果たしている。訳者あとがきで文学青年であったプラセンシアがガルシア=マルケスの『百年の孤独』を繰り返し読んでいたことに触れているが、着地点の難しいストーリーの連続はなるほど、それも納得だ。

また、その突飛なアイデアの陰に隠れがちだが、誰もが抱いている悲しみや痛みからの脱却=自由や自己を得るという意味ではアメリカ文学の核心を突いている。さらにドラッグや人身売買など、北中米にはびこる社会問題をも風刺する示唆にも富んでいる。同時に新鮮なライムの香り、性行為の臨場感などの描写は巧みで、あらゆる角度から読み手の共感と好奇心を刺激し続ける。そして、ある種の混沌の中だからこそ「愛に一売女あり」「ハグとキスの畑だね」「きみの匂いがしなくて寂しいよ」といった愛や性に対する文言が浮き上がるのである。そのすべては美しい名文「悲しみに続編は存在しないのである」に導かれてゆく。

アメリカの文芸誌が選んだ“世界で最も独創的な作家50人”に村上春樹らと選ばれた作者のプラセンシア。彼が描くマジック・リアリズムは不朽だ。個人的には聖書、漢詩名作選などと同じく、無人島に携え繰り返ししがんで深く味わう本として有用なのではないかと思うが、アナタの書評はいかがだろうか?

 
Information

●『紙の民』
サルバドール・プラセンシア 著 藤井 光 訳
白水社 3700円

雑誌Safari6月号 P279掲載

文=竹田聡一郎 text : Soichiro Takeda
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ