Safari Online

SEARCH

STAY&TRAVEL ステイ&トラベル

2019.12.21

ネバダ州の大自然で遊びつくす! Vol.4
グランドキャニオンで空中散歩!

コロラド川が数百万年もの長い年月をかけて大地を削り、生み出してきた大峡谷こそがグランドキャニオン。古代からの地層の重なりが露わになっていて、それが独特の自然美を作り出しているエリアだ。もちろん、言わずもがなの名所だろうが、今回はこの世界遺産グランドキャニオンをヘリコプターで空中散歩をしようというわけ!




世界遺産を空から眺める贅沢な時間!

ヘリコプターが発着するボールダーシティ空港までは、ラスベガスからクルマで40分ほど。ゴルフ場を抜けて、ベテランズ・メモリアル・ドライブ道路を抜けると、前方にこじんまりとした可愛らしい飛行場が現れる。遊覧用のヘリコプターや小型機が離発着するこちらは、スカイダイビング センターも併設している空港。ここにあるパピヨンヘリコプターズがツアーを実施している。搭乗の手続きをした後、早速機内へと乗りこむことに。ヘリコプターはパイロットを含めた7人乗り。窓が大きく、景色がよく見えるよう工夫されている。シートベルトを締めて、ヘッドフォンを装着したら準備OK。空中散歩へと出発進行!

搭乗前に記念撮影サービスがある。撮った写真はツアー後に購入できる

ヘリコプターが飛び立って、しばらく経つと左手にフーバーダムが現れる。巨大なダムだけに、クルマだとその全貌はわかりづらいのだが、ヘリコプターなら一目瞭然! そのスケールの大きさを堪能することができる。

フーバーダムから人造のミード湖まで眺められる

そこから30分ほど、荒涼とした大地が続き、「どこまで続いているのだろう?」なんてことを考えているうちに、次第に峡谷エリア、グランドキャニオン・ウエストリムへと突入していく。浅かった谷がどんどん深くなり、眼下には切り立った崖がいくつも現れてくる。そのあたりからヘリコプターは徐々に高度を下げ、深い谷の中へ。下を流れる川に沿って進んでいく。たとえるなら、ちょっと大げさだけど『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』に出てきたヘリコプターチェイスシーンのよう。もちろん、あんなにスピードは出さないし、揺れもしない。けれども、映画のワンシーンのようなシチュエーションを満喫できるのは間違いない。

機内からは日光が反射するため撮影は難しいが、臨場感ある一枚は撮れるはず

ツアー最大のクライマックスは、谷底への着陸。四方を崖に囲まれたここは、パピヨンヘリコプターズ専用の着陸地点。バスツアーなどを利用した観光客が一切いない場所だ。それだけに大自然の絶景を一人占めしたかのような特別な気分が味わえる。近くには流れが穏やかな川もあり、記念撮影には絶好のスポット。ここでは、シャンパンとランチボックスが提供されるので、素晴らしい風景を眺めながら食事を楽しむことができる。

ヘリコプターが離発着する時以外は、とても静か。深い静けさに大自然の雄大さを感じる


専用の着陸地点といっても、整備されているわけではない。こんなダイナミックところも面白い!

ランチボックスにはサンドウィッチにスナック菓子などが入っている

帰路は、給油のために一時着陸。そこから行きとは違う空路で戻ってくることに。飛行時間は行き帰りで約70分。谷底での食事は30分ほどだ。ヘリコプターで訪れた場所は、ラスベガスとサウスリムの間にあるグランドキャニオン・ウエスト。グランドキャニオン国立公園とは別の場所で、ワラパイ族先住民居留地にある。

ネバタ州に来たら、グランドキャニオンを空から眺める絶景ツアー、是非いかが!?

ネバダ州の旅、こちらもどうぞ!
【カヤック編】
ネバダ州の大自然で遊びつくす! Vol.1
ラスベガスといえばアクティビティ!?

【ジップライン編】
ネバダ州の大自然で遊びつくす! Vol.2
絶景を背にジップラインで風になる!?

 【サイクリング編】
ネバダ州の大自然で遊びつくす! Vol.3
旧鉄道トンネルを疾走する爽快サイクリング!

 
Information

●パピヨン ヘリコプターズ
1265 Airport Rd, Boulder City, NV 89005
URL:https://ja.papillon.com/las-vegas-tours/helicopter-landing-tours/grand-celebration-tour

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ