Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2022.12.22

ArtSticker presents ART INTO LIFE
実際には見えない光と影を、不思議な色調で魅せる。

アートへの関心が世界的に高まっている中、アート初心者の方にもわかりやすく“アートの見方”を解説するこの連載。今回は画家の島田萌さんの作品をクローズアップします。ナビゲーターは、現代美術に造詣の深い塚田萌菜美さん。さっそく島田さんの作品を紐解いていきましょう。

花瓶をモチーフにしたabsolute difference series“ceramicvasesI”(2021)

島田萌さんの絵画は、静物や人物をモチーフとして、ありそうで実際にはない独特の光や影を反映した作品が魅力です。

──作品制作のプロセスは?
島田萌さん(以下島田)まずモチーフを、ストロボをたいて撮影します。その写真の中から雰囲気がいいものを選んで、パソコンに取り込みます。色調を調整し、それをプロジェクターでキャンバスに投影し、絵を描くという手法をとっています。

──デジタルでの画像加工はどんなことを意識されていますか?
島田 撮影した写真を画面上で色調調整しています。こうした画像は実際のモチーフを見ても出てこない色なのですが、最近はユーザーもスマホでデジタルの加工画像を見慣れているので、わりとリアリティを感じてもらえるかと思います。

──写真をデジタル加工して、そのまま作品としてもよさそうですが、あえてキャンバスに描く意図は?
島田 写真をそのままプリントしても印象が弱いと思っています。絵の具で制作することで、筆跡が残っていたり、一見デジタル調に見えて、実は絵画なんだというギャップが感動に繋がるのではと。

──作品にノイズのようなエフェクトを入れるきっかけは?
島田 デジタル加工の出発点はアプリのSNOWでした。友達を撮影して画像を加工している中で、これは絵画的と思ったのがきっかけです。モチーフに入るノイズやグリッチは実際には目では見えないのですが、そこがデジタルの面白さかなと。この効果で絵に動きが出ます。

──人物モチーフから花瓶などの静物モチーフに移行した理由は?
島田 コロナで人物の撮影ができなかったので、静物を加工したらハマり具合がよくて。人物にはノイズやグリッチもいいですが、色調を反転させる加工は、花や花瓶のほうが相性はよかったです。

──作品はニスで表面をツルツルにされていますが、ニスを使用する意図は?
島田 仕上げにニスを塗ることで絵の具の彩度が上がり、艶のあるフィルターをかけるような仕上がりになります。デジタルの色は少し飛んでいる部分がありますが、そうした表現にニスは向いています。

──今後の野望は?
島田 300号など大きな作品を描きたいです。また音楽が好きなので、スピッツなど有名アーティストのジャケットが手掛けられたら嬉しいですね。

制作過程の花をモチーフにした作品。丁寧に塗り重ねられているのが窺える

iPadでノイズを入れて画面の精度を上げていく

プロジェクターから描写された下絵。細密にノイズを入れて線画で設計図を作る。この層に最初の絵の具をのせる作業が、一番手間がかかるという

Artist
島田萌
画家。東京藝大絵画科油画専攻卒業。当初は人物画をモチーフとしていたが、最近では花や陶器、ガラス細工の置物など、モチーフとする対象を拡張している。また下絵の段階で施すデジタル画像処理の際、複雑かつ難解なエフェクトを加えたうえで、油彩で描写する行為は、自身の目と技術力によるもの。2022年イタリア、カプリ島での作品展が好評を博す。



1枚の絵の中に謎解きするような面白さがある。ArtSticker
塚田萌菜美
アートスペシャリスト。成城大学大学院文学研究科美学・美術史専攻博士課程前期修了。SBIアートオークション株式会社でオークショニア・広報・営業を担当した後、現在はArtStickerを運営する株式会社The Chain Museumにて、キュレーションやアドバイザリーを担当している。

 
Information

『Urban Safari』Vol.31 P34掲載

写真=田中駿伍 監修=塚田萌菜美 文・構成=堀川博之
photo:ShungoTanaka(MAETTICO) supervision:MonamiTsukada(ArtSticker) text&composition:HiroyukiHorikawa
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ