Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2022.11.20


【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?

子供から大人まで、世界中の人々を魅了し続けるディズニーの世界。アニメーションやテーマパークにとどまらず、いまやあらゆるエンタメ分野へと影響力を広げている。そんな巨大帝国を築き上げた偉人、ウォルト・ディズニーをモーリーはどう見ている!?

【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?アカデミー賞の受賞者に贈られるオスカー像に囲まれたウォルト。これは1940年代に撮影された写真だが、短編アニメ賞などを毎年のように受賞していた。奥の小人が7体並んだオスカーは『白雪姫』のときのもの

実はウォルト本人に関しては、あまりよく知らないんです。右寄りで差別主義的だったという話も聞きますが、それは当時の経営者の典型例。ことさらウォルトだけを悪くいうことはできないし、濃淡でいうとむしろ淡の印象です。ただ、ウォルトは労働者に大変厳しかったそうで、実は現在も同じような問題を抱えています。海外の記事ですが、非常に多様性を意識した作品にもかかわらず、その制作現場は過酷な労働環境にあると告発されている。実際にその作品を観ると、明らかに手抜きが目立ちます。『スター・ウォーズ』などもシリーズが増えていますが、予告編がもう薄い。水飴を薄めて売るようなことをやりながら、それでも一定のクオリティを保つ必要があり、結局は下請けに負荷がいく。

ディズニーはある種の職人芸で画期的なアニメーションを作り、手塚治虫をはじめとした日本の漫画、アニメにも大きな影響を与えました。でも、もしクリエイターの人権が守られていたら、あれほどのものにならなかったかもしれない。ディズニーの二面性ですね。ある意味、日本のアニメはそれを受け継いでいるんです。いまだに最悪な労働環境で、やりがいだけでやっている。利益を最大化するための薄い引っ張り方も同じです。

ウォルトは戦時中を除いて政治的な部分には関わりませんでしたが、ディズニーの作品はある時期からリベラルに傾きます。女性像でいえば『白雪姫』のようなお姫様がいて、戦後アメリカの理想的な女性像を牽引した部分がありました。これがいつからか王子様を待つだけじゃない女性像に変わっていく。ディズニー傘下のマーベル作品を見ると、ガチッと多様性にシフトするのはトランプの頃です。最初は間接的でしたが、今はもうトランプ的な不寛容、排外主義、格差拡大への批判が非常に強い。トランプが最高裁判事を入れ替えたので、今後は誰が大統領になってもしばらく憲法解釈が右に振れるといわれています。そこで一番の争点になっているのが中絶禁止。最高裁が中絶禁止に傾く中、時代錯誤だと強い声を上げているのがディズニーです。

ディズニーはアナ雪で「私らしく、ありのままで」という新しい活路を見つけました。ただ現代のような分断の時代においては、もっと強い覚悟というか、トランプに宣戦布告するくらいでないとお客さんが納得しない。フロリダ州知事ともLGBTについて争っていますが、どちらかの陣営について戦わないとならないんです。特にZ世代は環境問題や格差、人権といった問題をリアリズムとして感じていますから、彼らに応える必要もある。だからカラダを張って進歩的な価値を推進するしか道がないのです。

それとTikTokの普及も大きい。ディズニーのテンプレは、ひとつの理想像を見せて、それにみんなが憧れるというものです。ところがTikTokは全く逆で、マイノリティだろうがプラスサイズだろうが、あるがままの表現からものすごい魅力やパワーが生まれている。ディズニーはこの感覚を理解して、そちらに舵を切っています。

そうそう、ディズニーの『プレデター:ザ・プレイ』という作品はすごいですよ。これは観てほしい。あのプレデターの最新作で、主な登場人物がすべてネイティブ・アメリカン。アメリカ建国前の話です。部族のほとんどが犠牲になる中で、主人公の女性が知恵を絞って立ち向かっていく。僕も最初は、使い古されたキャラで、先住民のお涙頂戴なんてやめてくれと思いました。でも、これがめちゃくちゃ面白い。久々に感動して、心を揺さぶられました。これを作ってくれたお礼として、あと2年はディズニーのサブスクにお金を出そうと誓ったくらい。僕は今のディズニーの姿勢を全面的に支持していますが、この作品を観れば、それがどういうことかわかるはずです。

ダイアナ妃もレーガン大統領も訪れた夢の国!?

【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?1993年にフロリダのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを訪れたダイアナ妃(右端)。スプラッシュ・マウンテンに乗り、楽しそうな様子

【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?’85年に同所を訪れたレーガン大統領夫妻

ディズニースターは数奇な運命をたどる!?

【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?’55年から’96年まで米ディズニー・チャンネルで放送されたバラエティ番組『ミッキーマウス・クラブ』。’89~’94年の出演メンバーには、ライアン・ゴズリング(左奥)、ジャスティン・ティンバーレイク(右奥)、クリスティーナ・アギレラ(手前)、ブリトニー・スピアーズ(中央)など、すごい顔ぶれが!

 ウォルト・ディズニーの歴史 

【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?ウォルトとともにディズニー社を創業した兄のロイ。その孫のアビゲイルは、アメリカ有数の富豪にもかかわらず、富裕層への課税を強化する活動に力を入れている。また、同社従業員の労働環境についても、メディアで厳しく追及している。

気になる話題!
来年に創立100周年を迎えるディズニー社!

【ウォルト・ディズニー】夢と希望の国を作り出した偉人が遺したものとは!?今年9月に行われたファンイベント「D 23 Expo」で、「Disney 100 Yearsof Wonder / これからの物語も、一緒に。」と題した年間セレブレーションを行うことを発表。記念作品『ウィッシュ』の公開が決定(日本公開は2023年冬の予定)。

【スティーブ・ジョブズ】カリスマの“魔法”は世界をどう変えたのか!?教えてくれたのは
[モーリー・ロバートソン]
Morley Robertson
1963年、NY生まれ。日米双方の教育を受け、東京大学とハーバード大学に現役合格。現在はタレント、国際ジャーナリスト、音楽家として幅広く活動している。日本テレビの情報番組『スッキリ』の毎週木曜日にレギュラー出演でもお馴染み。

この偉人になりたい度数
20/100
彼の時代から続く労働問題は未解決!
「労働者の問題で20点。ちょっとカルマが悪いです。でも今のディズニーは75点。『プレデター:ザ・プレイ』のような強烈なメッセージを全世界に打ち出すのは使命感がありますね!」

前回の“アメリカ偉人伝は”
【スティーブ・ジョブズ】カリスマの“魔法”は世界をどう変えたのか!?

 
Information

雑誌『Safari』12月号 P256~257掲載

“アメリカ偉人伝!”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

文=野中邦彦
text : Kunihiko Nonaka(OUTSIDERS Inc.)
photo by AFLO
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ