Safari Online

SEARCH

LIFESTYLE ライフスタイル

2022.09.04


【Spotifyで聴ける】空の旅におすすめの曲

旅には、高揚感と哀愁が入り混じる。そんなときに聴きたい曲は、どちらの気持ちもわかってくれるゆったりしながらも爽快感もある、そんな曲がいいのかもしれない!?

【Spotifyで聴ける】空の旅におすすめの曲メキシコ太平洋岸のリゾート地、プエルト・バヤルタにて。ブラピの手には〈マーシャル〉の小型スピーカー!

イヤフォンやヘッドフォンなどで自分のパーソナルスペースを構築して、旅への期待感を高める選曲。1曲めは、バリー・ホワイトがラブ・アンリミテッド・オーケストラ名義でリリースした「愛のテーマ」(「ラブズ・テーマ」の邦題)。1980年頃にキャセイパシフィック航空のCMで流れてましたよね。ベタですが序章としてはとてもいい。

次の「イージー」は、肩の力を抜いてまさに“イージーに”という想いを込めて。「ダニエル」は、親愛なる人が飛行機で旅立っていくシーンを描いた曲。寂しさもありつつ、次への期待を感じたいなと。「クローサー」は、仕事を忘れて、カクテルグラスを傾けながら聴きたい爽やかな曲。MVにも飛行機が登場するので、そのイメージも重なります。

「アイ・ソウト・イット・ワズ・ユー」はダンサブルで高揚感があって旅には必ず持っていく常備曲。次の「ネバー・ゴナ・ビー・アローン」はチルさせてくれる新曲。

7曲めは「スペイス・オディティ」。この曲は、いまだに脳裏に焼きついているイメージがあって。高校生くらいだったかな、飛行機でアメリカを横断していたときに、砂漠のなにもないところに、僕が乗っている飛行機の影だけが眼下に見えている。そのときに飛行機の中のセットリストで偶然流れてきたという奇跡的な瞬間を強烈に覚えています。

次は「ツー・マンス・オフ」。つまり“2カ月のバケーション”ですね(笑)。「アディクテッド・トゥ・ア・メモリー」はゆったりスタートして、緩急があるドラマチックな曲。旅にはハラハラドキドキが必要ですからね(笑)。

最後の「オーディナリー・ピープル」はメランコリックだけど、ポジティブな感じが旅の雰囲気に合うかな。旅って少し感傷に浸る部分もあるのかなと。「アディクテッド~」で盛り上がった気持ちをこの曲でもう一度落ち着かせて、着陸。そして、また1曲めに戻って離陸って感じですかね(笑)。

ハリー・スタイルズは、フロリダ州オーランドでのコンサートのためにプライベートジェットで到着

ジョージ・クルーニーの奥さんのアマル・クルーニーはあざやかなピンクドレスで旅路へ

シドニーの空港に到着。家族思いのクリス・ヘムズワースの旅の音楽はいかに?

 

サンセットビーチで聴きたい曲選曲したのは!
[クリス・ペプラー]
Chris Peppler
J-WAVE「TOKIO HOT 100」人気ナビゲーター。今行きたいのはモルディブ。超個人的旅先プレイリストは、誰も知らないマニアックな曲が多いとか。

PICK UP
[デヴィッド・ボウイ]
DAVID BOWIE

【Spotifyで聴ける】空の旅におすすめの曲1967年のデビュー以降、その音楽性をカメレオンのように変えながらも、常にシーンのトップを走り続ける。『ジギー・スターダスト』(1972年)やナイル・ロジャースとの共同プロデュースで自身最大のヒット作『レッツ・ダンス』(1983年)など、名盤多数。2016年、69歳で亡くなる2日前に最後のアルバム『ブラックスター』を発売。

【Spotifyで聴ける】空の旅におすすめの曲「スペイス・オディティ」収録アルバム
『スペイス・オディティ』
1969年発売。前年に公開された映画『2001年宇宙の旅』をモチーフに制作。1曲めに収録された表題曲がBBCのアポロ11号の月面着陸の特番でテーマ曲代わりに使われたりした。

 
Information

雑誌『Safari』10月号 P185掲載

“クリス・ペプラーが選曲! シーン別聴きたいプレイリスト”の記事をもっと読みたい人はコチラ!

photo by AFLO
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ