Safari Online

SEARCH

GOURMET グルメ

2020.04.20


絶品ピラフ“赤”の正体とは?

〈帝国ホテル 東京〉に、知る人ぞ知るリピート率が高いシーフードピラフがある。魚介の具材もたっぷりで美味しそうなんだけど、普通のシーフードピラフと違って、なんだか赤い!? というわけで、その風変わりなピラフは一体どんな味なのかをチェック!

日比谷に構える〈帝国ホテル 東京〉は1890年に開業した帝国ホテルのフラッグシップであり、日本を代表するホテル。その中でも、伝統料理を味わえるレストランといえば、早朝から夜遅くまで営業している“パークサイドダイナー”。
帝国ホテル流ダイナースタイルを追求しており、ハンバーガーやアメリカンクラブハウスサンドイッチ、シーザーサラダや野菜カレー、パンケーキやフレンチトーストといった定番があるのだ。

そういった偉大なシグネチャーディッシュに隠れがちだが、実はリピート率が高いのが“シーフードピラフ パプリカ風味”2650円(税込・サ別)だったりする。

 

赤パプリカの甘味と酸味が調和したフレーバーが深い味わい!

一般的なシーフードピラフと大きく違い、見た目がほのかに赤いのが特徴で、実はその正体となるのが赤パプリカパウダー。赤パプリカの甘味と酸味が調和したフレーバーが加えられていて、味わいに深みが増しているのだ。

通常のピラフは、生米に具材やだし汁を入れて一緒に炊き上げるのだが、帝国ホテルの場合は少し違っている。下ごしらえして魚介のエッセンスが凝縮された煮汁を、オーダーが入ってから、バターライスと一緒に炒めているのだ。手間暇かけられ、できたてになっている分、バターや魚介の風味がしっかりと広がるので、上質なピラフに仕上がっている。

ホタテやカニ、マッシュルームを入れて味をじんわりなじませているので、旨味が増しているのも当然のこと。最後にコニャックを振りかけ、高貴な香りを漂わせているのは、さすが帝国ホテルならではのアクセント。

この赤いのはパプリカパウダーなんだってことをきっかけに食事をすれば、「どうして赤いんだろうって思っていたの!」と一段と話が盛り上がるんじゃない?

 
Information

●〈帝国ホテル 東京〉パークサイドダイナー
住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル 東京 本館 1F
営業時間:6:00~23:00(L.O.)
※“シーフードピラフ パプリカ風味”の提供時間は11:00~
TEL:03-3539-8046
URL:https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/parkside_diner/

文=東龍 text:Toryu
1976年台湾生まれ、後に日本国籍。ブッフェ、フレンチ、鉄板焼、ホテルグルメ、スイーツをこよなく愛する。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。テレビや雑誌で活躍し、料理コンクール審査員、講演、プロデュースも多数。2017年8月「一般社団法人 日本ブッフェ協会」設立、代表理事就任。
※価格は例外を除きすべて税抜き価格です
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ