Safari Online

SEARCH

GOURMET グルメ

2019.09.09


KUMO

女性に喜んでもらうために、いまや“SNS映え”という要素も欠かせない。特にスイーツは“映え”るアイテムのため、美味しいのはもちろんだが、まずは見た目でインパクトのあるものを狙いたいところ。そこで、マンダリン オリエンタル グルメショップの“KUMO"を紹介したい。このビジュアルはきっと女性にも喜んでもらえそう。しかも、今旬の栗バージョンが限定で登場!

〈マンダリン オリエンタル 東京〉1Fにある“ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ”は、路面店なので気軽に入りやすい。スイーツやブレッド、セイボリーといった様々な一流グルメアイテムがズラリ揃っているのもいいところ。

 

数ある人気アイテムの中から、この秋におすすめしたいのがこちら。エグゼクティブ ペストリーシェフを務めるステファン トランシェの代名詞でもある“KUMO”1400円、税別)。空に浮かぶ真っ白い雲をイメージしたスイーツで、まさに雲のように軽やかでふわっとした舌ざわりとなっている。季節ごとに味わいを変えて提供されており、秋には栗がふんだんに使用されている。

今だけ食べられる秋バージョンを味わいたい!

クリームには、日本産、フランス産、イタリア産の栗がバランスよく使用されている。日本産栗の風味のよさ、フランス産栗の甘味、イタリア産栗の力強さが感じられ、それぞれのいいとこ取り。3種の栗は香りもテクスチャも少しずつ異なっているので、こういった形で秋の味覚である栗を存分に楽しむことができるのは嬉しい。

ふわふわで軽やかな栗のムースとクリームに加えて、薄くてクリスピーなホワイトチョコレートの中には、刻んだ栗とビスケットが包まれている。これがまたメリハリのある小気味よいアクセントになっているのだ。最後まで飽きさせない、まさに計算し尽くされた食感であるといえよう。

今だけ食べられる秋バージョンの“KUMO”だったら、〈マンダリン オリエンタル 東京〉のレストランで美食の限りを尽くした彼女にだって絶対に喜んでもらえるんじゃない?

 

 

 

 
Information

●〈マンダリン オリエンタル 東京〉ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 1F
営業時間: 平日 7:30~20:00、土日祝 9:00~19:00
栗の“KUMO®”提供期間は9月1日から11月30日(予定)の10:30~
TEL:03-3270-8188
URL:https://mandarinoriental.co.jp/tokyo

文=東龍 text:Toryu
1976年台湾生まれ、後に日本国籍。ブッフェ、フレンチ、鉄板焼、ホテルグルメ、スイーツをこよなく愛する。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。テレビや雑誌で活躍し、料理コンクール審査員、講演、プロデュースも多数。2017年8月「一般社団法人 日本ブッフェ協会」設立、代表理事就任。
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22 NEW

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ