Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2018.02.28


『ビッグ・サーの南軍将軍』 ビッグ・サー

海岸沿いの小さな街、ビッグ・サー。この地に居を構えた芸術家は数知れない。その中のひとりが、今回紹介する“詩聖”リチャード・ブローティガンだ。そして、その街を舞台にしたのが本作となる。彼の描き出す世界は儚く幻想的。物語を包みこむどこか希薄な空気が、冷気を含んだ北カリフォルニアの雰囲気と絶妙にマッチする。当時の西海岸に思いを馳せてトリップ感を味わう。そんな読書体験はいかが!?



“あの頃のアメリカ”を代表する
比類なき群像劇であり時代劇!

著者のリチャード・ブローティガンは、1967年に全米で刊行され、200万部を超える大ベストセラーとなった『アメリカの鱒釣り』で知られる“詩聖”だ。この散文には詩人らしい叙情的な描写が要所で認められるが、それに比べると本作『ビッグ・サーの南軍将軍』は同時期に書かれている作品にもかかわらず、どこか怠惰で刹那的だ。

物語の舞台となるのはビッグ・サーの街。“偉大なる南”が語源ともされるこの街は、SFから約150マイル南下した太平洋沿岸の地域だ。そんな’60年代の西海岸の最果てで、自称“南軍将軍の末裔”であるリー・メロンと、その親友であり観察者でもある語り手の“わたし”を中心とした狂逸の日々が続いていく。教科書には決して載らないが当時の確かな西海岸の記録であることは間違いない。

そして“わたし”の言葉の端々から察するに、歯抜けのリー・メロンは不潔でアンフェア。そのうえ、自己中心的で頑固だ。家賃を払えなくなったり、スーザンという娘を妊娠させたりとダメ男っぷりも見事に発揮する。それでもなお、誰にも真似できない彼の言動は、どこかペーソスがあふれている。そして、ごくごく稀にだが、「波が玉子みたいに北アメリカの大鉄板に当たって砕けるのを見るのが好きだ」と、気の効いた台詞を放つあたりも、どうにも嫌いになりきれない存在だ。喩えるなら、西海岸のフーテンの寅とでも呼べばいいのだろうか。まぁ、さすがに寅さんは、屁をひりながら会話をすることはないだろうけど……。

彼らは切り立った崖に侘び寂びのある小屋を作り、やかましい池の蛙を黙らすためにワニを放つ。その暮らしは貧しく即物的だ。本文にはこうある。「この地上の万物の霊長にとっては、他に道はないのさ。じぶんたちの面倒はじぶんたちで見ないといけない」

自給自足なんてヌルいもんじゃない。常に酒とタバコを求め、盗みも働く。それは生きるため、というよりも楽しく生きるため。ものすごく好意的にいえば彼らの尊厳を保つ私戦なのかもしれない。

物語の後半は、これも’60年代当時の西海岸を語るうえで不可欠なマリファナが牽引していく。マリファナによるトリップが次々とパラレルな短い物語を生み、ときにそれが交差する。脆く危うく複雑な世界に入れば入るほど、“これはなにに対しての文章なのだろう? “どれが一体、真実なのだろう?”と、読み手を軽い混乱に導くのだが、それこそがブローティガン作品の真骨頂ともいえる。

彼は終章を「一羽の鷗が私たちの頭上を飛んでいた」という一文ではじめる。しかし、それは無限の広がりを持ち、様々な結末を提示してゆく。クライマックスを語ってしまうのは野暮だが、どの結末も悪くない。無限の広がりを見せてくれる。そしてそれこそが彼ら、ブローティガンとリー・メロンが渇望した“自由”そのものなのかもしれない。

 
Information

●『ビッグ・サーの南軍将軍』
リチャード・ブローティガン著 藤本和子訳 河出書房新社 780円

雑誌Safari4月号 P247掲載

文=竹田聡一郎 text : Soichiro Takeda
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ