Safari Online

SEARCH

CELEBRITY セレブ

2022.06.19


【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!

世界で最も多くのレコードを売り上げ、キング・オブ・ロックンロールと称される男、エルヴィス・プレスリー。7月に映画の公開も控え、今再び脚光を浴びているアメリカン・レジェンドを、モーリー・ロバートソン流の新鮮なアングルで読み解く!


[エルヴィス・プレスリー]
Elvis Presley

【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!エルヴィスは、好きな人と嫌いな人で評価が全く異なる人物です。好きな人にとっては、天使のように素晴らしい。嫌いな人にとっては、人種差別の象徴。その間の微妙なところの考察は、あまり見かけません。だから彼の音楽だけを取り出して話すのは、少しもったいない。なぜヒットしたのか、どういう社会背景で、どんな気持ちで人々が熱狂したのか、それを追体験したいですね。

エルヴィスを売り出した人たちは、いわゆる黒人音楽であるブルースやR&Bに商業的な可能性を感じて、この熱狂は白人の若者にも届くと考えた。映画『アメリカン・グラフィティ』に出てくるように、母親が「黒人音楽は聴くな」というのを、若者は親に借りたクルマでドライブインに行き、こっそり聴いていた。黒人音楽が隔離されていた時代に、その扉を開けたのがエルヴィスです。彼がいたからビートルズのサウンドがあったし、クラプトンやストーンズもあった。公民権運動は’70年代までもつれますが、音楽では先に強力な市民権を得ました。

ただ、それはエルヴィスの影響におけるソフトな面。ハードにいくなら、やはり黒人と白人の文化が隔離されていた背景を見なきゃなりません。当時のアメリカは戦後の好況に沸く一方、黒人は低所得の仕事に固定されていた。マーケット規模で考えると、黒人の音楽を白人に拡大するのは、ひとつの大きなヤマでした。そのための何人かいる候補の中で、エルヴィスがドンピシャだったわけです。

さらにこの時代は、プロテスタントの白人の、禁欲的に勤勉に働き、財を成して子孫繁栄みたいな、非常に実直なフォーミュラがありました。これに対して黒人は、“ジュークジョイント”と呼ばれるバーで泥酔したり、喧嘩したり、非常に享楽的だと。もちろん白人の偏見もありますが、当時のメディアではそう捉えられていた。だから白人プロテスタント的な勤勉さからすると、非常に恐怖感と嫌悪感があったわけです。でも、当時の若者が熱狂してしまうのは、まさにそのリズムやグルーブ、あるいはいかがわしさ。そのギリギリを攻めると儲かるぞ、と。健全な娯楽との紙一重、そこを巧みに突いていったのだと思います。音楽による快楽と熱狂があり、その一方では黒人街の近くに住みたくないというような差別意識がある。だから社会に不公平がある限り、エルヴィスはどうしても二面性をもって語られてしまうのです。

それからもうひとつ。エルヴィスは従軍体験を通して“オール・アメリカン・ボーイ”、つまり模範的なアメリカ人の代表になる夢をもったんじゃないかな。大人に眉をひそめられていた男が、正当な権威として市民権を得る。まさに白人プロテスタントの価値観に沿った、清い人物像です。スターに押し上げてくれたアメリカに報いたい気持ちと、そこにしがみつきたい気持ちと。もしかすると彼の中に、その筋道が見えていたのかもしれません。そういう意味でもエルヴィスは、アメリカの古きよき黄金期、でも期間としては短く、後に混迷や黄昏もある白人男性のアイデンティティが強烈に輝いた時代を象徴する人物なのです。

エルヴィスに関する個人的な思い出としては、メリーランド州のボルチモアでパンクバンドをやっていた頃のことが印象的です。当時、仲間で誰かの広い家に集まっては酔っ払っていたのですが、そこでずっとエルヴィスの最後のコンサートのビデオを流していた。もう完全にむくんじゃって、かろうじて歌っているエルヴィス。それを見て「これが人間の理想だ」と話していた3つ上のドラマーがいました。彼は本当にエルヴィスに憧れて、その生き方を実践した結果、昨年アルコール依存の合併症で亡くなりました。彼にとっては、晩年のダメになってしまったエルヴィスのほうがリアル。ある種のアンチヒーローだったんですね。

【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!エルヴィスは1958年にアメリカ陸軍への徴兵通知を受け、いっさいの特例措置を受けることなく2年間の兵役についた。西ドイツの駐留部隊に配属され、ファンに迎えられる中’60年に帰国。後ろに写っているのは、“パーカー大佐”の通称で知られるマネージャーのトム・パーカー。映画『エルヴィス』ではトム・ハンクスが演じる

【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!1959年に当時14歳だったプリシラ・アン・ボーリューと出会い、8年後の’67年に結婚。翌年には娘のリサ・マリーが生まれたが、’73年に離婚。ただ、離婚後も友人関係にあった

 エルヴィス・プレスリーの歴史 

【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!全世界のレコード・カセット・CDなどの総売り上げは5億枚以上とされ、公式リリース音源は800曲以上。また、32本の映画出演作すべてに主演している。没後も、楽曲がカバーされたり、映画の題材になったりと、その影響力は計り知れない。

映画公開情報
『エルヴィス』

【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!©2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
世界を一変させたエルヴィスの誰も知らなかった真実の物語。バズ・ラーマン監督に「エルヴィスそのもの」といわしめた、新星オースティン・バトラーの圧倒的な演技と歌唱に注目!
監督:バズ・ラーマン 出演:オースティン・バトラー、トム・ハンクス 7月1日(金)より全国公開 配給:ワーナー・ブラザース映画

【エルヴィス・プレスリー】アメリカの光と影を映し出すロックの王様!教えてくれたのは
[モーリー・ロバートソン]
Morley Robertson
1963年、NY生まれ。日米双方の教育を受け、東京大学とハーバード大学に現役合格。東大を1学期で中退し、ハーバード大に入学。東大在学中にプロミュージシャンとしてデビュー。現在はタレント、国際ジャーナリスト、音楽家として幅広く活動している。

この偉人になりたい度数
66/100
もがき苦しんだ晩年を追体験するのは……
「トップでありたい、主流に認められたいと、懸命にもがき苦しんだ彼の思いを感じてしまいます。それを追体験するのは、ちょっとパスですね。ただ、作品は素晴らしいです」

 
Information

雑誌『Safari』7月号 P184~185掲載

文=野中邦彦
text : Kunihiko Nonaka(OUTSIDERS Inc.) photo by AFLO
「それ、どこで買ったの?」と驚かれる!?この夏、人と差をつけるなら、〈ロンハーマン〉だけの特別なTシャツ!
SPONSORED
2025.05.19 NEW

「それ、どこで買ったの?」と驚かれる!?
この夏、人と差をつけるなら、〈ロンハーマン〉だけの特別なTシャツ!

日差しが強くなってきて、いよいよ待ちに待った夏が少しずつ肌で感じられるようになってきた。ということは、俄然欲しくなってくるのがTシャツだ。夏がやってきたら、恐らく毎日のように着ることになるアイテムといっても過言ではない。であれば、大人だっ…

TAGS:   Fashion
【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!
SPONSORED
2025.05.14

【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!
〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!

まだ知らない人は、これを機会に触れたほうがいい。というのは〈エフピーエム ミラノ〉が、高級ラゲッジとして注目を浴びているから。日本に本格上陸したのがまさに今年。そして、タイミングがいいことに、伊勢丹新宿店をはじめ日本各地で期間限定のリミテ…

TAGS:   Fashion Stay&Travel
黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。
SPONSORED
2025.04.30

黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。
引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。

ドライバーズシートからの蠱惑的な視線は、自由で開放感にあふれた未知のドライブへと挑発する。黒木メイサ。凛とした姿からは大人の女性のしなやかさが伝わり、〈マクラーレン〉の内なる先進テクノロジーと呼応する。そのケミストリーが紡ぎ出す新たなラグ…

TAGS:   Urban Safari Cars
ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。
SPONSORED
2025.04.30

ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉
メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。

Mercedes-AMGとMercedes-Maybach─サーキットで培った技術を結実させた至高のパフォーマンスと、最先端テクノロジーと卓越したクラフトマンシップが創り出す究極のラグジュアリー体験。それぞれの哲学を体現した至高の一台で、…

TAGS:   Urban Safari Cars
町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!週末を彩る腕時計は上品スポーティで!
SPONSORED
2025.04.24

町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!
週末を彩る腕時計は上品スポーティで!

〈タグ・ホイヤー〉は、今年モータースポーツの最高峰、F1の公式タイムキーパーにカムバックした。“DESIGNED TO WIN”(勝利のために)を掲げ、ヘリテージが息づくコレクションにも勝利への熱い情熱と洗練された機能美が宿る。町田啓太か…

TAGS:   Fashion Watches
〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!
SPONSORED
2025.04.25

〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!
違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!

バカンスシーズンを前に、海遊びやリゾート旅行の予定を立てはじめた人も多いかも。まわりと差がつく服選びで、テンションを上げて臨みたい。そこで注目なのが〈タトラス〉の新作。涼しげな素材を使ったアイテムや、リラックス感たっぷりなセットアップなど…

TAGS:   Fashion
夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!
SPONSORED
2025.04.24

夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!
ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!

夏のゴルフスタイル、それも西海岸流なら、南国やビーチを感じさせる柄でハッピーに装うのがセオリー。だけど正直まわりとのカブりも気になる!? だったら、ゴルフ発祥の地を思わせるクラシックなチェック柄で、大人っぽくいくのはどう? 〈ラコステ〉の…

TAGS:   Fashion
〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!
SPONSORED
2025.04.24

〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!
夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!

燦々と降り注ぐ太陽の下で夏ゴルフを楽しむなら、インパクト抜群なアイテムを主役にした個性的な着こなしが気分! でも、ここで大切なのが大人っぽい品格。遊び心あふれる大胆なデザインと大人の気品を両立したアイテムが揃う〈リュクスエイケイエムプラス…

TAGS:   Fashion
デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!
SPONSORED
2025.04.24

デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?
こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!

今年で創業17年を迎える〈デンハム〉。素材やデザイン、ステッチに至る隅々までこだわったデニムは一生穿き続けられるアイテムとして、1本は必ず持っておきたい。細身から太めまで豊富に形があるなかで、今回紹介したいのが、ほどよい太さでダメージ加工…

TAGS:   Fashion Denim
〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!
SPONSORED
2025.04.24

〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!
バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!

バイクって、いつの時代でも男心を刺激する乗り物。乗ったときのスピード感やスリルがそうさせるのか。それとも格好いい人が乗っている、そんな思いのせいなのか。「子供の頃からの憧れはまだ捨てきれない」と感じる人にこそ伝えたい。大人になった今だから…

TAGS:   Cars Lifestyle
〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!
SPONSORED
2025.04.24

〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!
帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!

大好きなTシャツで週末を過ごせるシーズンだけど、シンプルなだけに着こなしで差をつけるのは難しくなってくる。そんなときに、役に立つのが帽子。〈カシラ〉のキャップならアメカジ姿にこなれ感が出るし、ハットなら品格がぐっと上がる。そんなワザあり帽…

TAGS:   Fashion
〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!
SPONSORED
2025.04.24

〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!
大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!

夏のアメカジはTシャツが主役。大人の男に似合うのは、ちょっとレトロなプリントTだ。とくれば、“アメリカンカレッジリーグ”から生まれたカレッジスタイルが狙いめ。なかでも〈エクスタイル〉で展開するスポーツブランドのTシャツは、どこか懐かしくも…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ