Safari Online

SEARCH

GOURMET グルメ

2024.08.12


“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!

西麻布はファインダイニングやモダンガストロノミーが林立する“美食の激戦区”。今年に入ってからもたくさんのレストランがオープンしているけれど、衆目を集めるコンテンポラリーキュイジーヌフレンチが新たに登場した。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!シェフの岡崎陽介さん

2024年5月27日にオープンした〈アルギュロス(Argyros.)〉は、人気店を数多く手掛けてきた名プロデューサーの塩谷茂樹さんが手掛けるカウンターガストロノミー。シェフを務める岡崎陽介さんはフランスでの修業経験も豊富。フランス料理店だけではなくスペイン料理の名店でも薫陶を受けた、経験豊かな実力派の料理人だ。この塩谷さんと岡崎さんの“最強タッグ”が提供しているのは、一斉スタートで始まるおまかせの“ディナーコース”(3万6300円)。わずか8席しかなく、1mもの幅がある壮大なカウンターで、珠玉の12品前後が次から次へと華麗に供される。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!わずか8席というカウンターが、夢のようなひと時をもたらす

旬の食材を用いるのでメニューは日々新しくなっていき、3カ月くらいが経つと完全に刷新。数多のメニューの中でも特にこだわっているのが、メインディッシュの肉料理だ。

日本最古の和牛純血種である“竹の谷蔓牛”と黒毛和牛を掛け合わせて生み出されたのが、“いぶさな牛”。肉牛は通常であれば月齢28カ月前後だが、“いぶさな牛”は長期肥育されているので、月齢36カ月から40カ月で実に味わい深い。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“いぶさな牛炭火焼き”

この“いぶさな牛”を用いたメインディッシュが、“いぶさな牛炭火焼き”。肩の部位であり、赤身と脂のバランスがいい“トウガラシ”が用いられており、赤身の佳味をたたえたジューシーな火入れと、炭火の鮮烈な薫香が素晴らしい。噛めば噛むほどに旨味が増し、削りたての山椒が目の覚めるようなアクセント。土色をした陶器の風合いも趣がある。付け合わされた京都辻農園の白子筍は、ほんのりと青味が感じられるフレッシュな味わいだ。シンプルにローストされているので、フルーツのような爽やかさが感じとれて、よい口直しとなる。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!スープに用いられるガザミ(=渡り蟹)

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“今夜の始まりの一品”

最初の一品となる“今夜の始まりの一品”はガザミ(=渡り蟹)を用いた澄んだスープ。野性味がほんのりと感じられる渡り蟹を、とても上品に仕上げた。渡り蟹の内子の塩漬けが添えられているので、そのまま食べてもいいし、味変で加えてもいい。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“冷たいクロケット”にも用いられる天然の黒鮑

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“冷たいクロケット”

“冷たいクロケット”は、千葉県いすみ市大原漁港の貴重な天然の黒鮑を用いた前菜。ヴァン・ジョーヌ(=黄ワイン)で丁寧に煮て、肝のソースでしっかりとからめた。身はブロック状にカットされているので、黒鮑特有の食感も楽しめる。上にはパン粉と蕎麦の実が散りばめられていて小気味いい。サフランのソースと酢橘のソースが添えられているので、味変も楽しんでみて。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“天城黒豚の旨煮”

美食のワンハンドフードが“天城黒豚の旨煮”。静岡県の金子畜産天城黒豚をやわらかく煮て、ふっくらとした自家製の中華生地でサンドした。フレッシュなラディッシュと香り豊かなタイのバジルも印象に残る。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“スッポンとハーブ”

“スッポンとハーブ”は長崎のスッポンを用いた珍しいサラダ。マリーゴールド、イタリアンセロリ、ニンジンの新芽、えんどう豆の葉、高菜のスプラウト、ミニ春菊、レッドソレル、ミニオゼイユ、ノコギリ草、赤紫蘇、コリンキーなど、広島県にある梶谷農園のハーブや花が15種類も使われており、色彩も味わいもバリエーション豊か。沖縄県パインスッポンの煮凝りが忍ばせてあり、動物性の旨味が食欲をかきたてる。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!自家製のパンとバター

パンもバターも自家製で、パンはほんのりと酸味があって料理を邪魔しない。水牛の角のバターナイフは、繊細なバターの風味を損ねず、美しい色合いだ。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“極上シマアジ”

五島列島の林鮮魚店から届いたシマアジを主役にした“極上シマアジ”も特筆するべき一品。仕上げに、千葉県九十九里浜の蛤とシジミで作ったスープを南部鉄器で注いでくれる。シマアジは丁寧に処理されているので状態が非常によい。藁焼きされた後に炭火焼きされているので、薫香にあふれている。魚介類の滋味がふんだんに閉じ込められた一品。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“ガスパチョ”

“ガスパチョ”は、コシのある熊本県のそうめん“ゆきやぎ”を用いた和洋折衷の一品。濃厚なキタムラサキウニとツルンとした白神山地のジュンサイを加え、穂紫蘇を散りばめたガスパッチョだ。スイカの酸味と爽やかさもあり、さっぱりとした食後感。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“時不知”

出色の魚料理が北海道の小西鮮魚店から届いた日高産の“時不知”。春から夏にかけての季節外れに北海道で獲れる鮭で、皮をパリッとさせ、身はミキュイ(=半生)に仕上げた。濃厚な椎茸のポタージュや、酸味のあるブールブランソースが相性抜群。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!“旬の素材で作る菓子”

“旬の素材で作る菓子”は、星付きの名店で研鑽を積んできた、シェフパティシエールである白井絢菜さんの渾身のアシェットデセール。右のスプーンにはフレッシュな沖縄マンゴーとパンナコッタが乗せられているので、一口でいただくと、口中が心地よい甘味と酸味に満たされる。左のケーキは、アールグレイ風味のフィナンシェ生地、カラメリゼしたマンゴーとベリーのソース、ホワイトチョコレートとメレンゲで構成。生のマンゴーと火を入れたマンゴーのよいコントラストで、デザート専門店で体験できるような上味だ。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!小菓子

最後の小菓子は4種類。グリオットチェリーのムース、カヌレ・ド・ボルドー、パッションフルーツのマカロン、宇治抹茶のガナッシュと、どれも個性豊か。ある“仕掛け”を通して、サプライズがあった後に登場するので、自分の目を通して体験してもらいたい。

“美食の激戦区”西麻布に、カウンター8席のみの隠れ家的レストラン〈アルギュロス〉がオープン!アルコールのラインナップにもこだわりが

“アルコールペアリング”(1万5000円)もこだわったものばかりだ。

最初のシャンパーニュは王道の“ボランジェ スペシャル・キュヴェ”。複雑さと厚みを兼ね備えた辛口のシャンパーニュで、熟成に由来する香ばしさがたまらない。希少な日本酒“木戸泉 AFS 12”も提供される。自家培養・自然醸造という稀有な醸造法で、シルキーな泡立ち、米の甘味と乳酸発酵由来のジューシーな酸味も感じられる。個性豊かだが、思ったよりも幅広い料理によく合う。“シャトー・クーアン・リュルトン ルージュ 2008”はフランス・ボルドーの赤ワイン。やわらかな果実が感じられながらも、ハーブなどの青い香りのニュアンスも含む。ミディアムボディで、繊細な酸味があるので、肉料理とのよいバランスをとってくれる。

〈アルギュロス〉は、西麻布の交差点にありながらも隠れ家的な装いで、うっかり通り過ぎてしまうほどの慎ましやかな佇まい。入店すると、突如として広々としたカウンターが現れるから、感嘆の声が上がる。

今注目のカウンターガストロノミーなので、デートや記念日にはもちろんのこと、接待や大切な時など、“ここぞ”という時に是非とも予約して。 

 

 
Information

●アルギュロス(Argyros.)
住所:東京都港区西麻布1-12-6 1F
営業時間:18:00〜22:00 ※18:00一斉スタート
定休日:水曜、隔週火曜
TEL:03-6459-2820
URL:https://www.instagram.com/argyros.kasumizaka/
※サービス料込み

●グルメジャーナリスト 東龍さんの連載・記事はこちら!
アレが食べたいからこの店へ!
グルメジャーナリスト東龍のホテルグルメで“口福”体験!
世界初〈アマン〉の姉妹ブランドホテル〈ジャヌ東京〉に、グルメ界の才能を集結させた8つのレストラン&バーが登場!

●雑誌・WEB『Safari』の公式TikTokは
こちらからアクセスしてみて!

文=東龍 text:Toryu
1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。ファインダイニングやホテルグルメを中心に、料理とスイーツ、お酒をこよなく愛する。炎上事件から美食やトレンド、食のあり方から飲食店の課題まで、独自の切り口でわかりやすい記事を執筆。審査員や講演、プロデュースやコンサルタントも多数。
俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイル…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion
一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!ズバ抜けたデニム感がたまらない!
SPONSORED
2025.10.15

一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!
ズバ抜けたデニム感がたまらない!

数多くのデニムブランドが存在する世の中で、革新的なスタイルを提案してきた〈ジースター〉。1989年にオランダ・アムステルダムで誕生して以来、解剖学をベースにした独自のアプローチと、ミリタリーやワークを現代的に再解釈したデザインで、多くのデ…

TAGS:   Fashion Denim

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ