Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.02.24


映画『哀れなるものたち』を考察する(1) 人間の愚かさを描く天才、ランティモスの新境地。



映画的知名度の低かったギリシャで“奇妙な波”と呼ばれた映画ムーブメントを牽引し、2015年の『ロブスター』で英語圏にも進出、いまや世界的映画監督となったヨルゴス・ランティモス。独特の奇妙にねじくれた世界観で映画ファンを幻惑し、かつ魅了してきた異才である。

ランティモスの作風にはいくつもの際立った特徴があるが、一貫して感じるのは人間に対する懐疑的な視線である。もっと平たくいえば、彼の映画からは「人間とは幼稚な生き物である」という、いささか極端でミもフタもない人生哲学が感じられるのだ。

ランティモス作品の登場人物たちはたいてい、閉鎖的な環境にとらわれて、精神的な成長を押し止められている。『籠の中の乙女』(2009年)の子供たちは外の世界は危険だからと自宅の中だけで育てされ、『ロブスター』(2015年)の大人たちは子孫を残すことを強いられ、伴侶を見つけられなければ動物に変えられる施設に入れられる。

『女王陛下のお気に入り』の女たちは、王宮内の政治を愛欲まみれの三文メロドラマに貶める。どれも「人間は本質的に愚かであり、知性や良識が左右する余地などない」と言わんばかりだ。

『哀れなるものたち』にも、ランティモスが好んで描く“幼稚な人間”がわんさか登場する。しかしどうやらランティモスは、ついに世界や人間を描く視点を変えた。ランティモスが惚れ込んだ原作小説の精神に忠実であろうとしたからなのか、ランティモスの内面が成長なり変化を遂げたからなのか、今回限りのちょっとした酔狂なのかはわからない。

が、映画『哀れなるものたち』は間違いなくランティモスの新境地であり、人間の可能性を信じ、未来に希望を見出そうとする試みにすら思える。
 

  

 


読者を翻弄しまくるトリッキーな原作小説
『哀れなるものたち』は、スコットランドの作家アラスター・グレイが1992年に発表した同名小説の映画化である。物語は19世紀末のロンドンからはじまる(原作ではグラスゴー)。若い身重の女性(エマ・ストーン)が橋から身投げし、その遺体が天才医師ゴッドウィン・バクスター(ウィレム・デフォー)によって蘇生させられる。

ただし死んでしまった女性の脳の替わりに、お腹にいた赤ん坊の脳を移植して。かくして生まれ変わった女は“ベラ”と名づけられ、まっさらな精神と成人女性の身体というアンバランスな状態で、人生と世界をゼロから体験し直していくのだ。

原作では、ベラの創造主となるゴッドウィンと、ベラに恋する医学生マッキャンドルス(ラミー・ユセフ)が年齢の近い友人同士であるなど微妙な違いはあるが、物語上の役割はだいたい同じ。

最大の相違点は、ランティモス監督が、複雑な入れ子構造になっている原作小説の一部分(全体の約70%ほど)のみを映画にしていること。以下、少々ややこしい説明になるが、どうかお付き合いいただきたい(映画と原作についてのネタバレがあるのでご注意ください)。
 

 


まず原作小説は、「壮大な大ボラのかたまり」とでも呼びたくなる、非常に人を食った作品である。というのも、作者であるアラスター・グレイを含めて複数の語り部が登場するのだが、全員の語っていることが疑わしくて、読者が誰を信用していいのかわからなくなるようにできているのだ。

原作はグレイ自身による序文からはじまる。グレイは知人から20世紀初頭に自費出版されたとある書物を紹介されて、大いに興味をそそられる。その書物の著者は、医学博士のアーチボルド・マッキャンドルス(映画版ではマックス・マッキャンドルス)。マッキャンドルスは自叙伝という体裁で、妻ヴィクトリア(=ベラ)の驚くべき冒険の顛末を赤裸々に綴っていた。

しかもその書物には「ある天才医師が遺体からひとりの女性を創造した」ことが書かれていた。グレイはさまざまな歴史的事実と照らし合わせ、書物の内容は「すべて事実」だと確信。補足資料や脚注を加えた上で、改めて出版し直そうと思い立ったという。
 
 
ところがその書物には、マッキャンドルスの妻ヴィクトリアの手紙も添えられていた。ヴィクトリアが子孫に向けてしたためた手紙によれば、本の内容はヴィクトリアの実人生をグロテスクに歪曲したデタラメで、夫が捏造した“狡猾な嘘”だという。そしてヴィクトリアが自らの生い立ちを語りだすと、映画でも描かれている“ベラの冒険と成長の物語”とは様相がかなり異なっている。
 
  

 


つまり『哀れなるものたち』の原作小説には、①夫マッキャンドルスが描いたベラの破天荒な半生記と、②妻ヴィクトリア(=ベラ)が手紙に書いた体験談という、矛盾するふたつの物語が並列されている。

さらにマッキャンドルスは自叙伝にベラとダンカン・ウェダバーン(マーク・ラファロ)の手紙も引用しているから、作者のグレイも含めると原作の中に5種類の一人称パートが混在しているのだ。

序文の中でグレイは、ヴィクトリアのことを「自分の人生の出発点を隠そうとする精神障害の女性」とまで批判し、彼女の主張に疑義を呈している。グレイは読者に対して「遺体に胎児の脳を移植してベラが生まれた物語」こそが真実だと信じるようにと要請しているのである。

にも関わらずグレイは、かなりのページを割いてベラ=ヴィクトリアの後半生を入念に紹介していて、それが史実を含んだ“第三の物語”になっているのだから余計にこんがらがる。“真実”は人によって一様ではないとしても、読者としては「主人公のベラが人造人間か否か」くらいは知っておきたいのが人情というものではないか。
 

  

 


結局、読み手は矛盾に満ちた膨大な記述をさまよいながら、作者グレイが伝えようとしている“真意”をつかもうと必死にならざるをえない……という、非常に厄介な趣向の小説なのだ。そこでこの物語の歴史的な背景をたどりながら、ランティモスが原作をいかにアレンジし、どんな方向性を意図していたのかについて考えてみたい。
(2)男性監督にフェミニズム映画は作れるか?に続く
 

  

 

 
文=村山章  text:Akira Murayama
Photo by AFLO
初登場HYDEが〈ハリー・ウィンストン〉をまとう!カリスマに似合うのはいつも最高峰の輝き!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

初登場HYDEが〈ハリー・ウィンストン〉をまとう!
カリスマに似合うのはいつも最高峰の輝き!

一流は一流を引き寄せるとは、よくいわれること。ロックアーティストHYDEがまとったのは“キング・オブ・ダイヤモンド”として名高い、世界最高峰のジュエリー&ウォッチブランド〈ハリー・ウィンストン〉。常に最高を求め続ける両者が出会うと、どんな…

TAGS:   Fashion Watches
〈タトラス〉で見つけたここぞの1着!さりげに違い出しできる大人の冬アウター
SPONSORED
2025.11.25 NEW

〈タトラス〉で見つけたここぞの1着!
さりげに違い出しできる大人の冬アウター

冬カジュアルの主役であるアウターは、さりげなく違いが出せる1着を選びたい。そこで注目すべきなのが、大人のための上質な冬アウターに定評のある〈タトラス〉。定番ベースのシンプルなデザインを基本としつつ、街ゆく人をハッとさせるさりげない“違い”…

TAGS:   Fashion
〈サンローラン〉なら小さくても格上感あり!大人の革小物はさりげなロゴ使いで!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

〈サンローラン〉なら小さくても格上感あり!
大人の革小物はさりげなロゴ使いで!

普段、バッグや靴ほど目立たないが、意外とセンスを問われるのが財布などの革小物。大人ならシンプルながらも品があって、さりげない上質感のあるものが狙いめだ。となれば〈サンローラン〉の革小物を。小ぶりなアイコンロゴがピリッと効いた財布やカードケ…

TAGS:   Fashion
大人にこそ持ってほしい〈フルラ〉の新作!冬カジュアルに効く品格バッグ!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

大人にこそ持ってほしい〈フルラ〉の新作!
冬カジュアルに効く品格バッグ!

大人の冬カジュアルに欠かせない名脇役がバッグ。どんな着こなしにも似合う上質なバッグがあれば、気分よく外出できるというもの。そこでおすすめしたいのが、〈フルラ〉の新作として登場した“アーバン バックパック”。コートなら背負って、短丈ブルゾン…

TAGS:   Fashion
俳優・桜田 通が〈ベル&ロス〉の希少な限定モデルをつけこなす!“赤き情熱”と“煌めく緑”の衝撃!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

俳優・桜田 通が〈ベル&ロス〉の希少な限定モデルをつけこなす!
“赤き情熱”と“煌めく緑”の衝撃!

航空計器から着想を得た革新的なデザインが人気の〈ベル&ロス〉から、2本の限定モデルが登場した。情熱的な輝きを放つダイヤルの赤と闇夜にクールに浮かび上がる蓄光の緑。異なる魅力を宿す2本のパワーウォッチがファッションシーンでも注目を集める俳優…

TAGS:   Fashion Watches
機能美が所有欲をくすぐる〈アシックス〉のワーキングシューズ!こだわる男のための次世代ワークブーツとは⁉
SPONSORED
2025.11.25 NEW

機能美が所有欲をくすぐる〈アシックス〉のワーキングシューズ!
こだわる男のための次世代ワークブーツとは⁉

男のカジュアルウエアは、ワークやミリタリーをモチーフにしたタフで骨太なアイテムが定番。それは服だけでなく、足元も同じだ。とはいえ往年のワークブーツなどでは、履き心地やスペック的に現代の暮らしにフィットしない!? ならば、〈アシックス〉のワ…

TAGS:   Fashion
“とっておき”を、自分にも、大切な人にも!“上質”を贈りたい 大人のギフト!
SPONSORED
2025.11.25 NEW

“とっておき”を、自分にも、大切な人にも!
“上質”を贈りたい 大人のギフト!

クリスマスに忘年会、そしてニューイヤー……年末年始は、特別なギフトシーズン。頑張った自分へのご褒美に、大切な人に感謝を込めて、“とっておきの上質”を贈りたい。自分の身と心を一新させるようなワザありの逸品から、相手の顔が思わずほころぶ名品ま…

素材感と職人技が光る〈アニアリ〉。ミニマルに洗練されたジャパンメイドのトートバッグ。
SPONSORED
2025.11.18

素材感と職人技が光る〈アニアリ〉。
ミニマルに洗練されたジャパンメイドのトートバッグ。

上質なレザーのしなやかな感触と使い勝手の良さで支持を集めている〈アニアリ〉のバッグ。ミニマルで洗練されたデザインは、装いを自然に洗練されたものへと導いてくれる。また、確かな日本の職人技に裏打ちされた使いやすさと安心感が、使うほどに深まる風…

TAGS:   Urban Safari Fashion
建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。
SPONSORED
2025.11.14

建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。
豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。

〈バルミューダ ザ・ストア 青山〉を訪れた建築家・クマタイチさん。暮らしに寄り添う建築を数多く手掛けてきたからこそ、関心を寄せたのは新しい加湿器“レイン”だ。ただ湿度を調整するだけでなく、暮らしを豊かに導くための機能や造形美を兼ね備えた“…

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!名作時計はファッション使いするのが決め手!
SPONSORED
2025.11.11

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!
名作時計はファッション使いするのが決め手!

2025年で創業165周年を迎え、そのうえ、22年ぶりにモータースポーツの最高峰である“F1”公式タイムキーパーにも返り咲いた〈タグ・ホイヤー〉。モータースポーツと密接な関わりをもち、勝利を象徴するウォッチとして君臨してきたそれは、時を経…

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに身体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイ…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ