Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.10.28


【深掘り考察】映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が描くアメリカの黒歴史とは? PART4



劇中でウィリアム・ヘイルらが映画館で、タルサで起きた暴動のニュースを観ていることも重要な言及のひとつである。現在では『タルサ人種虐殺』と呼ばれているこの事件は、モリーの姉アナが殺されたのと同じ1921年に、オーセージ郡からほど近い都市タルサで起きた。

当時タルサのグリーンウッドという地区は、比較的裕福な黒人たちが集まり、非常に栄えた界隈になっていた。ところが黒人青年が白人女性に暴行を働いた容疑で逮捕されたことをきっかけに(真相は不明だが冤罪と言われている)抗議する黒人と白人住民が衝突。やがて白人は黒人の虐殺をはじめ、グリーンウッド地区は焼け野原になってしまった。
 

 
この事件は、オーセージ族の連続殺人事件と同様に、100年近くの間広く知られることがなく、近年になってようやく「黒人による暴動」ではなく「白人による虐殺」であると認定された。『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』の物語と直接結びつくものではないが、いかに白人が有色人種を見下し、差別や搾取が横行していたかという歴史的背景を示しているのだ。 

 
また映画の終盤、ウィリアム・ヘイルとアーネストの裁判に判決が下され、モリーとアーネスト夫婦の間の溝の深さが露呈した後に、突然ラジオ番組の公開放送のシーンに移り変わる演出に驚いた観客も多いだろう。ラジオ番組は芸達者な俳優たちが次々と役を入れ替えながら(中でも白人からネイティブ・アメリカンまで多様な役を一人で演じ分けているのは人気ミュージシャンのジャック・ホワイト)、オーセージ族殺人事件の関係者のその後を伝えている。そして番組の最後にモリーの死亡記事を読み上げる番組プロデューサー役は、なんとスコセッシ監督その人が演じているのだ。

それまではまったくトーンが異なる場面だが、ラジオ番組の体裁を取っていることには理由がある。先に述べた通り、事件の捜査を命じた後のFBI長官J・エドガー・フーヴァーは、発足したばかりの捜査局の手柄をアピールするためにウィリアム・ヘイルの有罪判決をもって事件の捜査を打ち切った。グランの原作は、そのせいで他の多くの犠牲者のケースが放置されたままになったと指摘している。

そしてフーヴァーは、捜査局がいかに有能な組織であるかを喧伝するために、1931年から煙草のラッキーストライクが提供するラジオ番組と一緒にラジオドラマを共同制作。最初のシリーズのエピソードでオーセージ族殺人事件を扱っているのだ。つまり『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』のラジオドラマのシーンは歴史の再現であり、劇中では大きく扱うことができなかったFBIとフーヴァー長官が事件を歪めた形で宣伝したことへの強烈な皮肉なのである。 

 
さらにフーヴァーは1959年のハリウッド映画『連邦警察』の製作にも関わっている。同作は、いわば前述のラジオ番組の映画バージョンで、ジェームズ・ステュアート演じるFBI捜査官がさまざまな事件を解決していく武勇列伝だった。当時70代になっていたトム・ホワイトは映画でオーセージ事件が扱われると知り、フーヴァーに「すべてを知っているので喜んで情報を提供したい」と手紙を書き送ったが、映画に関与するチャンスは与えられなかったという。

実際『連邦警察』のオーセージ事件のくだりを観ると、ウィリアム・ヘイルと甥のアーネストは犯人として描かれているものの(ただし名前は変えられている)、ホワイト捜査官と部下たちの地道な捜査の成果ではなく、逮捕の決め手はFBIの科学捜査によって書類偽造に使われたタイプライターが特定できたおかげだと改変されている。フーヴァーはFBI(旧捜査局)の近代化に尽力した功績を宣伝するために、またもオーセージ事件を利用したのだ(しかもFBIを改革したカリスマ長官として出演までしている)。

これらの引用や含意のすべては、原作や史実の知識がないままに『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を一度観ただけでは読み取れないかも知れない。しかし映画を一度観ただけですべてを理解できるなんてことはありえないし、スコセッシは二度、三度の鑑賞に耐えられるように、非常に巧妙に原作にあった情報やメッセージ性を取り込んでいる。観れば観るほどに発見がある映画として、ぜひこの重層的な作品を何度でも味わっていただきたい。(終)
※本記事は4部構成になっております。

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』公開中
製作総指揮・出演/レオナルド・ディカプリオ 原作/デヴィッド・グラン 製作・監督・脚本/マーティン・スコセッシ 脚本/エリック・ロス 出演/ロバート・デ・ニーロ、リリー・グラッドストーン、ジェシー・プレモンス、ジョン・リスゴー、ブレンダン・フレイザー 配給/東和ピクチャーズ
2023年/アメリカ/上映時間206分

 

  
 
 

 

 
文=村山章 text:Akira Murayama
画像提供 Apple / 映像提供 Apple
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ