New Necessity
新生活はヘルシーに、楽しく。
人々のライフスタイルが大きく変わったこの1年。会社へ通勤するというワークスタイルはもちろん、プライベートでの生活も変化を 余儀なくされています。こうした中で、日常の暮らしに必要となるものも変わってきています。場合によっては、デザインや見た目のよさよりも、 安心・安全が優先されることも。こうした要素を満たしながら、日々の暮らしを楽しく、便利にしてくれるものをご紹介。
- TAGS:
- Lifestyle Safari me time

01

空気中の菌やウイルスを吸引して抑制する "ジアイーノ F-MV4100"、放出した次亜塩素酸で、部屋に付着した菌やウイルスも抑制してくれます。デザインも秀逸。実勢価格15万9500円(パナソニック)
02

だから安心して使える。
わずか1分で水道水から除菌液が作れる"e-3X "。薬品を使わないから場所を選ばず使え、電化製品に使っても安心。除菌液の生成は約7000回。余った除菌液は排水溝に流せるのでお手入れも簡単。1万6800円(MTG)
03

濡らさず除菌できる。
スマホやマスクなども除菌できる"UV除菌ボックス IPM-UVRB01GY "。UVライトを3分間照射するだけで、99%除菌できる。アルコールに弱いアイテムまで除菌できるので便利。実勢価格5478円(エレコム /エレコムコールセンター)
04

触らない安心感。
シンプルなデザインの"LG シグネチャー インスタビ ュー・ドアインドア冷蔵庫"。右ドアは触れずに自動オープン 。88万8000円(LGエレクトロニクス/ L Gエレクトロニクス・ジャパン カスタマーセンター)
05

同時にできて時短。
スイスのメーカー〈ローラスター〉が開発した"加圧式除菌脱臭 スチーマー IGGI"。シワ伸ばしはもちろん、独自開発の高圧スチームは除菌・殺ダニ効果を発揮することが独立研究機関で実証済み。2万7091円(シロカ)
06

リモートワークも快適。
耳の穴に入れないのに音声が聞こえる、骨伝導タイプの"ピース TW-1"。耳の軟骨にはさむタイプなので、長時間使用しても耳が痛くなりにくい。コードがない左 右独立の完全ワイヤレス。1万9800円(ボコ)
07
ドアは極力触らない。
鍵や鍵穴に触らず、ドアを施錠解錠できる"サディオ ロック"。ドアに取り付けると、スマホで鍵の操作ができ、オートロックも可能。本体のみ1万2000円(ユーシン・ショウワ/サディオ ロック カスタマーサポート)
●パナソニック
TEL:0120-878-698
●MTG
TEL:0120-315-332
●エレコムコールセンター
TEL:0570-067-676
●LGエレクトロニクス・ジャパン カスタマーセンター
TEL:0120-813-023
●シロカ
TEL:0570-001-469
●ボコ
URL:https://boco.co.jp/contact
●サディオ ロック カスタマーサポート
TEL:0120-19-4169
『Safari me time』Vol.3 P6~7掲載