Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.04.17

3年連続アジアNo.1バーも輩出
ツウは香港で“バーホッピング”! 今行くべきおすすめバー3選。



毎年発表される『Asia's 50 Best Bars』、その最新(2023年版)ランキングで8軒のバーがランクインした香港。近年、香港のバーシーンは中環(セントラル)エリアを中心に盛り上がりが著しく、趣向を凝らしたコンセプトのバーが次々と誕生している。元『地球の歩き方』編集部の香港担当で、香港に行くたびバー巡りを行うトラベルエディターが、今香港で行くべきおすすめのバーを紹介する。

香港島の中環、特に大館とPMQに挟まれたエリアが香港で一番バーが密集するエリア。ここは数mおきに店が軒を連ねていると言っても過言でなく、人気店は平日の夜からトレンドに敏感な香港人たちでにぎわっている。香港は治安がよく(2019年に発生したデモの影響を心配する人もいるが、今はまったく問題ない)、夜間に出歩いていても身の危険を感じたことは一度もない。そんな安心感もあって、バーを訪れるたびにもう一軒、もう一軒とバーホッピングしたくなってしまう魔力がある。今回、まずはおすすめしたいのは2024年1月に中環にオープンしたばかりの『Kinsman(キンスマン)』。
 

  

 


香港の映画監督ウォン・カーウァイの『花様年華』(2000年公開)の世界観にインスピレーションを受けたというレトロポップな内装。バーカウンター奥のウォールアートは1950年代のノスタルジックな香港を描写しており、私が来店した際にBGMでかかっていた日本のシティポップが妙にマッチしていた。『Kinsman』の共同オーナーのひとり、Gavin Yeung氏は雑誌『タトラー・ダイニング香港』のシニア・エディターを務めており、香港のダイニングやバーシーンをこよなく愛する人物だ。
 

  

 


『Kinsman』のこだわりは、カクテルのリキュールにある。初めて訪れたのであれば、まず木瓜(ぼけ)の実から作られた薬膳酒の一種である木瓜酒や、米から作られた白酒に豚肉を漬けた玉冰燒など、地元の蒸留酒をベースにしたカクテルにトライしてみてほしい。写真上の『Papaya Van Winkle(HK $128)』はオレンジ色のラベルの木瓜酒に、健康によいローゼルを使ったリキュールとN.I.Pのクラフトジン(どちらもメイド・イン・香港)をブレンド。そこにトマトや生姜、シロキクラゲの旨味を追加した、独創性の高い一杯に仕上がっている。
 

  

 


こちらの写真上は『Milk & Honey(HK$128)』。白のラベルの玉冰燒に自家製のミルクリキュール、パイナップルラム、ライチ・ハニーが加わった爽やかな一杯。グラスにソフトキャンディのミルキーが添えられており、口内で濃厚なミルクの風味が広がる中でカクテルを流し込むと味の変化が楽しめる。旅先で飲むことの多い私は、その店のオリジナルカクテルこそ一期一会であると思っているが、『Kinsman』はまさに香港でしか飲めないカクテルを提供してくれるバーと言えるだろう。
 

  

 


続いて紹介するのは、〈Kinsman〉から徒歩2分ほどの場所に位置する『The Savory Project(ザ・セイボリー・プロジェクト)』。こちらは冒頭紹介した『Asia's 50 Best Bars』で目下3年連続1位に輝いている『COA』の姉妹店にあたる。20235月にオープンしたばかりだが、既に連日多くの客でにぎわう大人気店だ。予約は受け付けていないため、空いている時間を狙ってウォークインで入るしかない(1軒目に紹介した〈Kinsman〉も同様)。平日でも2122時頃はかなり混んでいるので、ハシゴするにしても早めの時間に訪れるほうがいいかもしれない。
 

  

 


写真上のクリスティーナは、こちらがオープンするまでは『COA』で活躍していたバーテンダーだ。彼女が作るカクテル、『SHIITAKE BAMBOO』、『GARI GARI』、『MISO COFFEE BOULEVARDIER』などは、おそらく多くの人にとって従来のカクテルのイメージと大きくかけ離れていることだろう。『The Savory Project』はその店名のとおり、近年トレンドになっているセイボリーカクテル(甘さや果実味を抑え、旨味が感じられるカクテル)に特化したバーだ。椎茸や寿司のガリ(生姜)、ポン酢、味噌などを副材料にしてどんなカクテルが味わえるのか、期待が膨らむ。
 

  

 

オーダーに悩んだら、店で一番人気の『THAI BEEF SALAD(HK$120+10%チャージ)』をまずは頼んでみよう。タイ風サラダをイメージして作られたというカクテルはラムをベースに、ビーフやココナッツ、ピーナッツ、チリ、カフィアライムなど、複雑な余韻が口内に広がる不思議な味わい。グラスの上に添えられたスパイシーなアンガス牛のジャーキーがさらに味覚をプラスし、病みつきになる一杯。アジア最高峰のカクテルバー『COA』が挑戦する新しい“プロジェクト”に、是非いち早く参加してみていただきたい。
 

  

 


九龍半島側でもおすすめのバーを一軒紹介しよう。独立型のバーが多い香港島側と違って、こちらサイドで飲みたくなったらホテル内のバーを活用するのがよい。『Terrible Baby(テリブル・ベイビー)』は佐敦(ジョーダン)駅からほど近く、ネイザインロード沿いに面したホテル『Eaton HK』の4階に位置するバー。ホテル内のバーと言ってもかしこまった雰囲気はなく、ルーフトップになったテラスは夜風が心地よく開放感抜群だ。またバーカウンターやその前のシートに座れば頭上をシースルーエレベーターが絶え間なく行き交い、SF映画の世界のような気分になれる。金土は生演奏やDJプレイも入り、盛り上がりを見せる。
 

  

 


シグネチャーカクテルは全部で9種類。写真左の『LOVE POTIONHK $95)』はラベンダーがほのかに香るドライジンに、ストロベリーとドラゴンフルーツ、ハチミツ、シトラスをミックスしたフローラルなカクテル。写真右の『THE BOY & THE SEAHK95)』はロンドン・ドライ・ジンに洋梨のリキュール、サジー、バジル、ハチミツでできたカクテル。フルーティーな味覚の中にもハーブの爽やかさが感じられる一杯だ。先に紹介した『Kinsman』や『The Savory Project』と比べると、ここは王道のカクテルメニューがラインナップしている印象。ただしホテルのバーにしてはリーズナブルなので、その点でも積極的に推せる。
 

  

 


テラスに出れば、ネイザンロードの夜景が香港にいる実感を満たしてくれる『Terrible Baby』。ちなみにここは日中14時からオープンしており、しかも日〜木曜の14〜19時はハッピーアワーメニューを提供してくれているのが嬉しいポイント。上記の時間ではカクテルやハウスワイン、ビールなどがHK$68でいただける。テンプルストリートのナイトマーケットや油麻地の天后廟などの観光ついでにちょっと一杯、なんて使い方もおすすめだ。

ほかにもルーフトップバーや看板のないスピークイージーなど、バー巡りだけでも一冊のガイドブックが作れてしまうほど魅力的なバーが多い香港。観光を終え、ホテルに戻る前にちょっとバーで一杯が楽しめると、ますます香港が好きになることだろう。ただしいくら治安がいいとはいえ、飲み過ぎにはくれぐれもご注意を!

※取材協力:香港政府観光局

●こちらの記事もオススメ!
香港を旅する最新キーワードは、ずばり“アート”!
 

  

 

 
Information

●Kinsman
住所:65 Peel St, Central, Hong Kong
営業時間:17:00〜24:00(金土は〜25:00)
定休日:なし
URL: https://www.instagram.com/kinsman.hk/

●The Savory Project
住所:4 Staunton St, Central, Hong Kong
営業時間:17:00〜25:00(日は〜24:00)
定休日:月曜
URL: https://thesavoryproject.com/

●Terrible Baby(Eaton HK内)
住所:4/F, Eaton HK, 380 Nathan Rd, Jordan, Hong Kong
営業時間:14:00〜24:00(金土は〜26:00)
定休日:なし
URL: https://www.terriblebaby.com/
Hotel URL:https://www.eatonworkshop.com/en-us/hong-kong/

文・写真=伊澤慶一 text・photo : Keiichi Izawa
トラベルエディター
旅行ガイドブック『地球の歩き方』編集部にて国内外のガイドブックを多数手がけ、2017年に独立。現在は、〈パパ目線での旅育〉や〈ホテルステイ〉をテーマに連載を執筆。また雑誌の旅行特集からオウンドメディアの動画まで、幅広く旅行コンテンツの制作を行う。著書に『最高のハワイの過ごし方』。
俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイル…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion
一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!ズバ抜けたデニム感がたまらない!
SPONSORED
2025.10.15

一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!
ズバ抜けたデニム感がたまらない!

数多くのデニムブランドが存在する世の中で、革新的なスタイルを提案してきた〈ジースター〉。1989年にオランダ・アムステルダムで誕生して以来、解剖学をベースにした独自のアプローチと、ミリタリーやワークを現代的に再解釈したデザインで、多くのデ…

TAGS:   Fashion Denim

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ