Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2022.09.10

あの頃の思い出も蘇る!?
90年代の空気感が味わえる映画5選!

 




『リアリティ・バイツ』

製作年/1993年 監督・出演/ベン・スティラー 脚本/ヘレン・チャイルドレス 出演/ウィノナ・ライダー、イーサン・ホーク、ジャニーン・ガロファロー

共同生活をする若者4人の青春ドラマ!
現在の“Z世代”のように、その時代、その時代で流行やカルチャーを作る若者は、ひとまとめで呼ばれる。1990年代、それは“ジェネレーションX(X世代)”だった。ネット社会が一般化する前の時代、彼らは“MTV世代”とも言われ、そんなムードをたっぷり満喫させてくれるのが本作。TV局の契約社員を辞め、MTVの幹部と出会うリレイナを中心に、アパートで共同生活をはじめる4人の男女のドラマが展開。大人たちが作ったシステムに縛られたくない。でも自立は不安……。現実と野心の間(はざま)で揺れる彼らの言動が、意外なまでに心に突き刺さり、90年代映画として共感度MAXの一本である。リアリティ・バイツは“現実は厳しい”という意味。

ザ・ナックの『マイ・シャローナ』をはじめ、U2、レニー・クラヴィッツらの曲が絶妙なタイミングで流れ、スーツからカジュアルまでファッションは、いかにも90年代風。登場人物の一人が〈ギャップ〉で働いているが、ちょうど本作の日本公開直後に〈ギャップ〉の日本一号店がオープンしている。そのほかにも若者たちのHIVへの不安など、当時ならではのネタを発見できる。ウィノナ・ライダー、イーサン・ホークら俳優たちの等身大の演技も魅力。MTV幹部役のベン・スティラーは、本作で初監督も務め、キャストとともに独自のムードを創り出した。 

 
 

 


『クルーレス』
製作年/1995年 監督/エイミー・ヘッカリング 出演/アリシア・シルバーストーン、ブリタニー・マーフィ、ステイシー・ダッシュ、ポール・ラッド

90年代の明るさを反映した青春コメディ
人気ドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』がスタートしたのが、1990年。その後『〜青春白書』とタイトルを変えて2000年まで続き、90年代の象徴になったが、そんな“ビバヒル”的作品で、意外なほど人気を集めたのが『クルーレス』だ。主人公はビバリーヒルズで弁護士の父と2人暮らしの女子高生シェール。彼女の興味は、ファッションに音楽、食事やクルマなど、オシャレなものを追いかけること。自分のセンスに自信をもつことこそ、人生最大の目標。周囲のイケてない人には、上から目線でアドバイスしたりする。

一見、めちゃくちゃ嫌味なヒロインなのだが、演じるアリシア・シルバーストーンの表情&演技がとにかくキュート。その不思議なバランスで、観ているうちにシェールを好きになっていくのが本作のマジック。途中からはシェールが自分の間違いに気づく展開にもなっているので、意外なほど後味はスッキリ。何よりこの映画、冒頭のミュージックビデオのようなシーンからテンポのよさが抜群。カラフルでポップな色使い、いい意味での能天気なムードで、90年代映画の愛すべき一本になっている。 

 
 

 


『トレインスポッティング』
製作年/1996年 原作/アービン・ウェルシュ 監督/ダニー・ボイル 出演/ユアン・マクレガー、ユエン・ブレムナー、ロバート・カーライル

ドラッグに溺れる若者たちを描いたヒット作
1990年代、日本では東京・渋谷が若者カルチャーの発信源だった。その渋谷の人気ミニシアター、シネマライズで33週間ものロングランを記録した1996年の本作は、90年代を代表する一本と言っていい。スコットランドのエジンバラで、主人公のレントンを中心に、ヘロインやアルコールの中毒になっている若者たちの日常が展開。ドラッグの売買や、思わぬ悲劇などシビアな要素も盛り込まれたストーリーだが、公開当時、ポスターのビジュアルなどから、最先端のカッコいい映画として支持を集めた。

監督は、その後、アカデミー賞も受賞(『スラムドッグ$ミリアネア』)して巨匠になったダニー・ボイル。レントンたちが走るシーンでのテンションが上がる演出や、ドラッグの酩酊状態で見た世界の奇妙な映像、イギー・ポップ、ルー・リードなど使用曲のセンスは、いま改めて観ても鮮烈。レントン役のユアン・マクレガーも過激な演技を披露し、本作で一気にブレイク。仲間たちの絆が迎える幕切れには心ざわめくが、20年後の続編『T2 トレインスポッティング』とセットで観れば、時の流れにちょっぴり切ない気分になる。 

 
 

 


『パルプ・フィクション』
製作年/1994年 原案・監督・脚本/クエンティン・タランティーノ 出演/ジョン・トラヴォルタ、サミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン、ブルース・ウィリス

映画界を変えたタランティーノの出現!
90年代、映画の世界を革新した才能といえば、クエンティン・タランティーノ監督だろう。『レザボア・ドッグス』で注目され、この監督2作目でカンヌ国際映画祭の最高賞、パルムドールを受賞。映画のスタイルが何もかも独創的で“新しい映画”を体験する感覚をもたらしてくれた。ダイナーで、何やらダラダラと会話を続けていた2人が、いきなり犯罪行為で暴走化する。そんなオープニングから、劇的な事件が起こったり、あるいは意味不明だけど楽しそうな会話が続いたり……と、時制も場所もフラッシュされて、複数のエピソードが交錯していく。
 
ボスの情婦と一夜を共にすることになるギャング、ボクシングで八百長試合を頼まれるボクサーなど、出てくるキャラクターはすべて濃密な香りを漂わせ、俳優たちもリミッターを外したかのようにそれぞれの役で怪演をみせる。なかでも当時、キャリアが低迷していたジョン・トラヴォルタは本作で見事に復活。彼とユマ・サーマンが踊るツイストや、サーフミュージックとして知られる曲『ミザルー』のクールな使われ方など、強烈に記憶にやきつくシーンも多数。そしてタランティーノの代名詞となったバイオレンスでも圧倒する。革新性とインパクト、そしてスタイリッシュな魅力で90年代の頂点に立つ一本だ。 

 
 

 


『mid90sミッドナインティーズ』
製作年/2018年 製作・監督・脚本/ジョナ・ヒル 出演/サリー・スリッチ、キャサリン・ウォーターストン、ルーカス・ヘッジズ、ナケル・スミス

90年代半ばのLAを舞台にした成長物語
90年代映画と聞くと、その当時の話題作を思い浮かべるが、後の時代に“90年代を描いた作品”もある。『マネーボール』などで個性派俳優として知られるジョナ・ヒルが、少年時代を過ごした90年代半ばのロサンゼルスを舞台に、主人公を自身に重ねて監督したのが本作。母と兄と暮らす13歳のスティーヴィーは、暴力をふるう兄におびえつつ、スケートボード・ショップで知り合った年上の少年たちの仲間になる。スケボーの技を磨き、危険な事件にも巻き込まれながら、スティーヴィーは大人へと成長していく。

スケボー専用のパークはもちろん、夕陽をバックにクルマが行き交う公道をボードで行くシーンなど、ボーダーたちの自由な日常は観ていて爽快。そんな西海岸のスケボーカルチャーに加え、スーパーファミコンやTシャツ、音楽などで全編、90年代の空気感が伝わってくる作り。それらが少年目線で描かれるうえ、90年代映画の質感を意識して16mmフィルムで撮った、ややザラついた映像が、甘酸っぱいノスタルジーを呼び起こす。少年たちのホロ苦い現実にも心がヒリヒリ。実際に90年代に作られた映画と、本作のように90年代を“懐かしむ”映画を観比べるのも、今だからこその楽しみ方だ。 

 
 

 

 
文=斉藤博昭 text:Hiroaki Saito
photo by AFLO
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ