『スパイダーマン』(2002年)
現代のアメコミ映画ブームの基礎を築く。
今や“乱立”と言ってもいいほど、多数のアメコミヒーロー映画が誕生し続ける時代となったが、その中でも長年、別格の人気をキープしているのが、スパイダーマンだ。6月16日に公開された『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』も大絶賛で迎えられた。
マーベル・コミックにスパイダーマンが登場したのが、1962年のこと。それまでスーパーマンやバットマンといったDCコミックのヒーローが人気を得ていたなかで、葛藤も抱えた10代の主人公がヒーローに変身する設定が新鮮で、あのコスチューム、クモの特徴を使ったパワーとともにファンを量産。マーベルを代表するキャラクターとなった。
その実写の映像化では、1970年代後半にTVムービーが作られ、日本でも東映がTVシリーズを製作。1990年代に入ると、本格的な劇場映画として、ジェームズ・キャメロンが脚本に参加したプロジェクトもあったが、ソニー・ピクチャーズが権利を獲得し、アメコミのファンでもあるサム・ライミを監督に迎えた『スパイダーマン』が、2002年に公開される。これが、今に続くスパイダーマン映画の原点と捉える人は多い。
『スパイダーマン』(2002年)
トビー・マグワイアが主人公のピーター・パーカーを演じた『スパイダーマン』は、世界で8億ドルを超える興行収入を達成。日本でも75億円という特大ヒット。この記録は、『アベンジャーズ』など後にブームとなったマーベル映画にも破られておらず、現在も日本におけるアメコミヒーロー映画のトップに君臨している(2位は『アベンジャーズ/エンドゲーム』の61.3億円。日本映画製作者連盟調べ)。今ではおなじみになった、パラパラとページがめくられるマーベル作品のオープニングのロゴも、この『スパイダーマン』で初お目見えした。
両親を亡くし、伯父夫婦に育てられた高校生のピーター・パーカーは、近所に住むメリー・ジェーン(MJ)に想いも打ち明けられない、消極的な性格。そんな彼が大学の研究所で、遺伝子組み換えのクモに刺され、スーパーパワーが身につくという、スパイダーマンの基本設定が描かれた。誰もが共感しやすいキャラクターが、自身のパワーに戸惑いながらヒーローとなっていくプロセスには、いま改めて観ても“王道”の感動が詰まっている。
『スパイダーマン』(2002年)
NYの高層ビル街をクモの糸を駆使してスイングするなど、驚異のビジュアルの数々もCG技術の進化によって鮮やかに完成された。これが5年前くらいだったら、技術が追いつかなかったかもしれない。NYの貿易センターのツインタワーを使ったシーンは予告編にも登場したが、公開の前年にあの同時多発テロが起こり、サム・ライミ監督がカットした……というエピソードもあった。
ピーター役のトビー・マグワイアは、サム・ライミの妻が『サイダーハウス・ルール』の演技を観て推薦したという。当初、候補者の一人だったレオナルド・ディカプリオも、親友のトビーをプッシュした。トビーのナイーヴな雰囲気はたしかにハマっており、彼は一躍トップスターの仲間入りを果たす。ピーターの過ちによって、伯父ベンが命を落とし、ヒーローの使命を痛感する展開から、「大いなる力には、大いなる責任が伴う」というスパイダーマンのテーマが浮き上がってくるわけだが、その原点がトビーの名演技で創り上げられた。逆さまに吊るされたスパイダーマンが、顔の下半分だけマスクを脱ぎ、MJとキスするなど忘れがたいシーンも多い。
『スパイダーマン2』(2004年)
この2年後の2004年、、同じキャスト&監督で作られたのが『スパイダーマン2』。ピーターの苦悩や人間ドラマをよりクローズアップし、アクションヒーロー映画の新境地を開拓した。この続編を高く評価する人は多い。大学生のピーターは新聞社へ写真を売り込む日々。前作で怪人グリーン・ゴブリンを倒すも、その息子で親友のハリーとの友情は壊れていた。そしてマスコミはスパイダーマンを悪人と報道するようになり、ピーターは心労からスーパーパワーを操れなくなっていく。さらに愛するMJが別の男性と婚約……と、劇的な青春映画のような展開のなか、4本の金属アームを操る新たな敵、ドック・オクとの死闘へなだれ込む。
この続編で最高の見せ場といえるのが、後半の列車のシーン。ドック・オクとのバトルを経て、スパイダーマンが暴走する電車を止めようとするアクションは、途中からマスクが外れ、ピーターの素顔があらわにもなる。ヒーローは身近にいて、われわれも共に闘うことができる……。そんな感動的なメッセージが伝わり、現在に至るスーパーヒーロー映画の中でも屈指の名シーンだ。
『スパイダーマン3』(2007年)
そして3年後の2007年公開が『スパイダーマン3』。スパイダーマンの活躍が市民から支持され、MJとの交際も順調に進むピーター。過去2作では、メインの宿敵が1人だったが、この3作目では3人にボリュームアップ。ベン伯父さんを殺したフリントが変身するサンドマン、カメラマンのエディに寄生する宇宙生命体のヴェノム、そして親友ハリーのニュー・ゴブリンだ。スパイダーマンもヴェノムの影響で“ブラック・スパイダーマン”と化すし、MJとの恋は、もう一人の女性、グウェンの登場で三角関係の様相を呈し、とにかく過酷な運命が用意された。そして3部作の中で最も痛々しくドラマチックな結末へ向かう。
『スパイダーマン3』撮影中のサム・ライミ監督
シリーズ作品の多くは、回を重ねるごとに興行収入も落ちていくものだが、『スパイダーマン』世界8.2億ドル/日本75億円→『スパイダーマン2』世界7.8億ドル/日本67億円→『スパイダーマン3』世界8.9億ドル/日本71.2億円とV字回復。3作を監督したサム・ライミは同じキャストで4作目の構想をスタート。5作目、6作目も視野に入れることになるのだが……。(中編に続く)
Photo by AFLO