Safari Online

SEARCH

CELEBRITY セレブ

2018.03.29


『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』/『レッド・スパロー』

物語で選ぶ編
ムネアツなポイントは? “政府とマスコミの息詰まる攻防戦!”
『ペンタゴン・ペーパーズ
最高機密文書』

今年のアカデミー賞で作品賞にノミネートされ、その内容も、政府が機密にしていた文書をマスコミが報道するかどうか苦闘する骨太ストーリー。しかしこの作品、決してガチガチの社会派スタイルではなく、エンタメ作品の興奮とダイナミズムに満ちている。さすが、スティーヴン・スピルバーグ監督。映画館へ行くのに二の足を踏んでいたらもったいない作品だ。



いきなり戦争シーンで始まる本作。『プライベート・ライアン』ほどではないが、スピルバーグらしい臨場感あふれる戦闘アクションに息をのむ。ベトナム戦争を経験した1人の人物が、アメリカ政府が大義のために戦争を止めなかった真実をマスコミにリークすることになるのだが、極秘文書を持ち去り、大量のコピーをとるシークエンスから異様なスリルと緊迫感が充満していく。その後は『ワシントン・ポスト』紙の編集部の“現場”の苦闘が、こちらもテンポよく進み、観る者の集中力を切らせない。



単なるスクープを追うジャーナリスト魂だけでなく、スクープを止めようとするアメリカ政府と、『ワシントン・ポスト』の会社としての未来を天秤にかけるキャサリンの試練を描くことで、より幅広い層の観客に感情移入させるのだ。キャサリン役でアカデミー賞候補になったメリル・ストリープが、重要な決断を示すシーンで“神レベル”の名演技を披露することもあって、後半のスクリーンへの没入度はマックスに達することだろう。



トランプがアメリカ大統領になったことで、スピルバーグは、この“政府×マスコミ”の実話を一刻も早く映画にするべきだと考え、製作中の『レディ・プレイヤー1』を一時中断してまで取り組んだ。あまりに急な製作だったためか、メリル・ストリープ、トム・ハンクス以外は有名スターが出演していない。しかし、そのキャスティングが逆に“無名の人たちが歴史を動かす”という本作のテーマと重なった。



編集部員それぞれの葛藤はもちろん、終盤の短いシーンに登場する人物の一言や、締切ギリギリまで待つ印刷工場の人たちの表情など、小さな勇気が集まって大きなパワーを生み出す、そんな瞬間が何度も訪れるのだ。1971年当時の新聞の印刷風景など、細部の表現にも手を抜かない、巨匠らしい渾身作になっている。



●『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』
監督/スティーヴン・スピルバーグ 出演/メリル・ストリープ、トム・ハンクス 配給/東宝東和
2017年/アメリカ/上映時間116分

3月30日より、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

©2018 Twentieth Century Fox Film Corporation and Storyteller Distribution Co., LLC

文=斉藤博昭 text:Hiroaki Saito


 セレブで選ぶ編
ムネアツなポイントは? “妖艶なジェニファー・ローレンス!”
『レッド・スパロー』



ジェニファー・ローレンスといえば、『世界でひとつのプレイブック』でアカデミー賞主演女優賞を獲得するなど演技力に定評のある若手女優の1人。一方、肌を露わにしたドレス姿で公の場に登場したり、プライベートのヌード写真が流失するなどセクシーな話題も振りまいてきた。本作ではそんな彼女の妖艶さが際立った作品となっている!



今回演じる役柄は、ロシア諜報機関の凄腕スパイ。大怪我によりバレエが続けられなくなったドミニカは、病弱な母の治療費を稼ぐためロシア情報庁のスパイ養成機関へと行かざるを得なくなる。そこには厳しい特殊訓練が待っていて、彼女は苛烈な試練へと巻きこまれていく。次第にその才能を開花させていくドミニカに、情報庁上層部に潜む内通者を探り出せという危険なミッションが下る……。

一見、こういうと『ニキータ』のような女アサシンものを連想しがちだけど、本作はドンパチよりも心理操作の攻防がメイン。つまりドミニカ=ジェニファーの“妖艶さ”が最大の武器として扱われていて、作品のハイライトにもなっているのだ。



一番の見どころは養成機関での訓練シーン。ベテラン女優シャーロット・ランプリングが鬼軍曹よろしく表情を一切崩すことなく激しいトレーニングを指示していく。その内容は、いわゆるハニートラップ用の色欲テクニック。女は男を誘惑し、男は女を騙す術を訓練生同士で行っていくのだ。ドミニカもご多分に漏れず色仕掛けの訓練を受けるわけだが、その過激さは衝撃の一言! 内容は観てのお楽しみとして、観ていてあっけにとられてしまう人も多いに違いない。



これまでにも『X-メン』シリーズのミスティークなどエロティックな魅力を持つ役柄を演じてきたジェニファーだが、衣服をすべて脱いだのはこれがはじめて。それほどの覚悟を持って本作に出演を決めたわけだが、その情熱と意志は冒頭のバレエシーンを自ら演じ切ったところからも感じ取れる。ジェニファーの美貌を愛でているうちに、彼女の内面にある芯の強さに惹かれていき、観終わった後は虜になってしまう、そんな魅力のある作品なのだ。



●『レッド・スパロー』
原作/ジェイソン・マシューズ 監督/フランシス・ローレンス 出演/ジェニファー・ローレンス、ジョエル・エドガートン、シャーロット・ランプリング、ジェレミー・アイアンズ 配給/20世紀フォックス映画

2018年/アメリカ/上映時間140分

3月30日より、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

©2018 Twentieth Century Fox Film

 
〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!
SPONSORED
2025.08.25

〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!
ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!

昨年、驚きとともにユニークな取り組みと評判を呼んだ、〈フランク ミュラー〉と〈ダナー〉のコラボブーツ。早くも登場した第2弾はキャラ立ち必至なデザインはそのままに、カラーやディテールでグレードアップ! 質実剛健なアウトドアブーツを、アートな…

TAGS:   Fashion
俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!強く輝きを放つ黒スケルトン!
SPONSORED
2025.08.25

俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!
強く輝きを放つ黒スケルトン!

航空計器からインスパイアされた四角と丸の組み合わせで唯一無二の地位を築き上げている〈ベル&ロス〉。特に現代的なデザインが人気の"BR-05"シリーズに新加入したのが、シャープな輝きと力強さを秘めたセラミック製の黒スケルトンだ。年々深みを増…

TAGS:   Fashion Watches
屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!
SPONSORED
2025.08.25

屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!
ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!

太めのダメージデニムはストリートなイメージが強く、若者が穿くものと思っている人も意外と多いのでは!? そこでおすすめしたいのが、〈デンハム〉のワイドデニム“ジャンボ”。膝に入った適度なクラッシュや、腿に施された絶妙なバランスのヒゲなど、ま…

TAGS:   Fashion Denim
遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!週末を遊び尽くす大人の韓国!
SPONSORED
2025.08.25

遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!
週末を遊び尽くす大人の韓国!

羽田空港や成田空港から約2時間で行ける〈インスパイア・エンターテインメント・リゾート〉。迫力のウォーターアトラクションを楽しめるプールや贅沢な5ツ星ホテル、きらびやかな韓国最大級カジノ、食欲をそそる韓流の肉料理など、多彩な魅力が集まってい…

TAGS:   Gourmet Stay&Travel
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ