Safari Online

SEARCH

HEALTH&BEAUTY ヘルス&ビューティ

2024.05.04

【パーソナルトレーナー監修】お手軽トレーニングでデキる大人へアップデート!
Vol.2 簡単にできる腰痛ストレッチの方法!



長時間のデスクワークをしている場合、身体の不調を感じることも多いのでは? その代表的な症状といえば腰痛。慢性的な腰痛に悩んでいる人も少なくないだろう。仕事のパフォーマンスはもちろん、これではせっかくの休日も楽しめないはず……。

今回は多くの大人やビジネスマンが抱える腰痛の原因や日常に取り入れられる腰痛の改善方法を解説していく。

【腰の構造とは】
腰は私たちのカラダで非常に重要な役割を果たしている。腰椎は、上半身と下半身をつなぐ中心的な部分であり、脊椎の一部である。成人の脊椎は、上から頚椎、胸椎、そして腰椎と続くが、腰椎は5つの椎骨から成り立ち、その下には仙骨がある。

腰椎は椎体と呼ばれる主要な部分と、横突起や上下関節突起があり、これらが椎間板と靭帯によって連結されている。椎間板は、椎骨同士が直接ぶつからないようにクッションの役割を果たし、衝撃を吸収する。また、腰椎を取り巻く筋肉群は、カラダを支えたり動かしたりする際に重要な役割を担っている。



特に重要な筋肉には、腹筋群や脊柱起立筋、大殿筋があり、これらは腰椎を支え、バランスを取りながら自然なS字カーブを保っている。筋肉のバランスが崩れたり、筋力が衰えたりすると、腰痛が生じることがある。

このように、腰の構造は複雑で、多くの部分が連携して機能している。腰痛を防ぐためには、これらの筋肉を適切に鍛え、バランス良く保つことが大切といえる。
 

  

 
【腰痛の種類と症状】
腰痛は一般的に『特異的腰痛』と『非特異的腰痛』の2種類に分けられる。

特異的腰痛
特異的腰痛とは、画像検査や診察により痛みの原因が特定できる腰痛のこと。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症、脊椎分離症・脊椎すべり症などが挙げられる。

非特異的腰痛
一方の非特異的腰痛は原因がはっきりしない腰痛で、検査をしても痛みの原因となる異常が見つからない場合を指す。長時間のデスクワークによって発症する不調や突然腰に激痛が走るいわゆる“ぎっくり腰”も原因の特定が難しく、非特異性腰痛に該当する。
 

  

 
【腰痛の原因とは?】
椎間板ヘルニアなど神経の障害によるもの
椎間板ヘルニアや腰椎圧迫骨折、脊柱管狭窄症などを発症することで腰痛が起こる。椎間板ヘルニアは、椎間板が変性や断裂を起こし、脊髄神経根を圧迫することで痛みが生じる。脊柱管狭窄症は、椎骨や椎間板の変性により脊柱管が狭くなり、神経を圧迫して痛む。

悪い姿勢の影響
長時間座るなど同じ姿勢を日々続けることで、血流が悪くなるとともに筋肉が固くこわばって腰痛が起こる。また、固くなった筋肉が血管を圧迫して血行が悪くなってしまい、腰痛が悪化するというように、負のスパイラルに入りやすい。デスクワークが多いビジネスマンや長距離輸送のドライバーに多いといわれる。

運動不足による筋力の減少
運動不足による腰の周囲の筋肉の衰えと柔軟性の低下も影響する。筋力の衰えにより、背骨を直立させる力が弱まると、背骨や腰椎へのストレスが増大し、その蓄積によって痛みが生じる。さらに、筋肉が硬化すると血流が悪くなり、痛みを引き起こす物質が放出され、結果として腰痛が起こる。

病気によるもの
神経のほか尿路結石など泌尿器の病気、胆のうや十二指腸、膵臓など消化器の病気や血管の病気、子宮内膜症など婦人科の病気などが原因で起こることがある。特に内臓の病気が原因になっている場合は、早めに見つけて治療する必要がある。

心理的要因
人間関係や仕事への満足度の低下など、職場でのメンタルヘルスと腰痛の関連性も指摘されている。心理的なストレスがカラダに影響を及ぼし、腰の筋肉の血行不良や緊張を引き起こすことで常態化すると痛みを伴うことがある。また、ストレスが脳機能に影響を与え、痛みを感じるシステムの不調により痛みが引き起こされることもある。
 

  

 
【腰痛の治し方】
筋トレ・ストレッチ
腹直筋のトレーニングで腰椎が本来もっているS字カーブをキープすることや、腸腰筋のストレッチなどで股関節周りの柔軟性を高めて腰周辺の筋肉の血流を促すことが推奨される。また、腰椎を安定させるためには、大腿四頭筋やハムストリングスなどの下半身の筋肉も重要となる。

生活習慣を見直す
日常的に適度な運動を取り入れ、過度な体重の増加に注意する。また、自身にあったストレス解消法を見つけ、睡眠時間も充分に確保することが大切だ。

病院を受診する
医師の指導のもとで薬物療法を用いることもある。薬物療法とは、非ステロイド系の、炎症を抑える鎮痛剤や湿布薬、血液循環を促進する薬、筋肉の緊張を和らげる薬、ビタミン剤などが処方される。痛みが強い場合は、無理をせずまずは整形外科を受診することが推奨される。

【腰痛を予防、緩和するストレッチや筋トレ】
腹直筋のトレーニング(クランチ)
1.仰向けになり、膝を立てて足を床につける
2.両手を頭の後ろに置いて、手を組む
3.腹部の筋肉を使って、ゆっくりと上体を持ち上げる
4.お腹に力を入れながら、元の位置に静かに戻る

 

  

 
腹直筋のトレーニング(プランク)
1.両腕の前腕と両足を使ってカラダを支えながら、60秒間キープする
2.休憩を挟みつつ、3セット程度実施

 

  

 
腸腰筋のストレッチ
1.脚を前後に広げて、後ろの脚の膝を地面につける
2.両手を前の足の膝の上に置き、上体を前方に滑らせるようにして少しずつ伸ばす
3.ゆっくりと初めの姿勢に戻る
4.反対の脚でも同じ動作を繰り返す

 

  

 
腰方形筋ストレッチ
1.四つん這いになる
2.息を吐きつつ、背中をゆっくりとアーチ状にする
3.初めの四つん這いの位置に戻す
4.深く息を吸いながら、背中を下げてお尻を高く持ち上げる
5.2~4の動作を5セット実行する

 

  

 
大腿四頭筋のストレッチ
1.横になり、横向きの姿勢で足首を保持した状態で、上の足を後ろに引く
2.下の足は腹部の近くに持っていき固定、伸ばさないよう注意する
3.カラダが開かないように意識する
4.上の足の前面が伸びている感覚を20秒間キープする
5.5回実施して1セットとし、1日に3セットを目標にする

 

  

 
【腰痛ベルト(コルセット)とは?】
腰痛ベルト(コルセット)とは、腰にかかる負担を軽減し、腰をサポートするためのアイテムのこと。腰の負担を減少することで腰痛を軽減できる。

腰痛ベルト(コルセット)を巻くメリット
可動性を制限することで腰痛を抑えられる。また、腹圧を高めて体幹を固めたり、背骨を安定させるサポートをすることができる。良い姿勢をキープしやすくもなる為腰痛の予防ができる

ただし、腰痛ベルトはあくまで一時的に使用すべきもので、腰痛の根本的な原因を取り除くものではない。そのため、腰痛がひどいときはベルトを着用して無理をしないようにし、痛みが軽くなってきたらベルトをしないで徐々にカラダを動かしていくことが推奨される。

腰痛ベルトの選び方
腰痛ベルトの選び方は、腰の痛みの程度や症状、使うシーンによって異なる。さまざまなサイズ、素材の腰痛ベルトが市販されているので、自分に合っているものを選ぶことが重要。たとえば、仕事中も使用する場合は、目が粗いメッシュ素材のものを選ぶと良いとされる。腰痛が長期化したり、手や足に痺れが生じる場合はお近くの整形外科を受診していただきたい。

腰痛についてのまとめ
今回はデスクワークなどで長時間同じ姿勢を取ることが多いビジネスマン向けに腰痛の治し方を解説した。カラダの不調を取り除くことで、仕事のパフォーマンス向上にもつながるはず。日常の仕事や生活はもちろん休日もしっかりと楽しめるカラダづくりを意識すると良いだろう。


【監修者:吉田怜司】

品川区を拠点に活動するパーソナルトレーナー。トレーナー歴10年。順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程修了。修士(スポーツ健康科学)。資格/NSCA CSCS( 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)

●こちらの記事もオススメ!
【パーソナルトレーナー監修】お手軽トレーニングでデキる大人へアップデート!Vol.1 自宅でできる猫背矯正ストレッチ方法!

  

 

 
取材・文=(株)ラクティブ
〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ