Safari Online

SEARCH

FASHION ファッション

2019.10.10

即完売必至! 藤原ヒロシと
〈ブルガリ〉の遊び心ある新作コラボとは?

2010年代のファッションを語るうえで見逃せない存在になっているのが、ラグジュアリーブランドとストリートカルチャーのクロスオーバー。その中でもとりわけ話題を集めた〈ブルガリ〉と藤原ヒロシのコラボコレクションの第2弾が11月15日から発売されることになった。果たして、第2弾ならではの新しい試みとはどんなとところなのだろうか。ある意味、対極的な世界観を持つブランド同士が、どのようにモノ作りをするのかも気になるところ。藤原ヒロシさんに直接お話を聞くことができたので、さっそく紹介しよう。

第2弾となるカプセルコレクションの話を進める前に、〈ブルガリ〉と藤原ヒロシさんのコラボについて、ちょっとおさらいを。カプセルコレクションの第1弾は、今年の6月に初めて実現。ラインナップは、“セルペンティと呼ばれるバッグのコレクションとブルガリ・ブルガリコレクションに、日本のストリートアイコンである藤原ヒロシが主催する〈フラグメント〉流の味つけを施したもの。今回発売される新作は、そんな第1弾の大きな反響を受けて製作された第2弾。まずは、新作のオファーに対しての藤原さんのアプローチについて聞いてみた。

PROFILE
藤原ヒロシ

フラグメント デザイン主宰。ファッション・デザイナー

1964年三重県生まれ。1980年代から音楽プロデューサーやDJとして活動し、小泉今日子やUAをプロデュース。自らもシンガーソングライターとしてステージに立つ。同時に日本のストリートアイコンとしても注目を浴び、トレンドを生み出す存在に。現在はデザイン集団〈フラグメント デザイン〉を主宰し、〈ナイキ〉や〈バートン〉などのストリート系ブランドから〈ルイ・ヴィトン〉や〈モンクレール〉などのラグジュアリーブランドまで、国内外のブランドとのコラボレーションを行っている。

 

 

「今回のコラボレーションは第1弾のカプセルコレクションからの継続的なものなので、前回のオファーが続いているというスタンスではじまりました。コレクションも前回から引き続き、“セルペンティブルガリ・ブルガリですからね。アプローチとしては、前回は割と僕主導で黒や白といったシンプルな色合いを多用しましたが、今回は〈ブルガリ〉のチームから蛍光色を使いたいという具体的なオファーがありました。ですので、このネオンカラーを使ったバッグやスモールラグジュアリーグッズが双方のコレクションにラインナップされているわけです。こういった色使いは、これまでの〈ブルガリ〉がやってきていないこと。ある意味、〈フラグメント デザイン〉の名前を利用することで〈ブルガリ〉ができる遊びともいえるかもしれません。」

〈ブルガリ〉とのコラボレーションは2回めということだが、藤原ヒロシさん自身はこれまでも多くのラグジュアリーブランドのコラボに取り組んできた実績の持ち主。そんな藤原さんは、ともにプロジェクトに取り組んでみて、〈ブルガリ〉にどんな印象をいただくようになったのだろうか。

革に対するクラフトマンシップに感銘

「〈ブルガリ〉に対してもっとも感銘を受けたのは、やはり革に対するクラフトマンシップですね。商品の開発期間は、本国のイタリアに渡って何度も打ち合わせをしながら進行していて、その過程で工場にも足を運ばせていただきました。革という伝統的な素材を使ったモノ作りに対し、真摯に取り組んでいる。革の接し方については本当に感銘を受けましたね。そうした確かなクラフトマンシップがベースにありながら、手作りっぽくない工業製品のように洗練された製品を作り上げられる。これも〈ブルガリ〉のすごさかもしれません。」

ところで、そんな藤原さんは、ブランドとのコラボレーションに対してどんな面白さを見出しているのだろうか。
「すべてにおいて僕は個人で動くので、個々のプロジェクトごとに個人とブランドのチームと仕事をする形になります。ブランドには、それぞれの個性やアイデンティティがありますが、僕にとってはそのスタイルがとてもやりやすい。コラボするときは、なんでもいいからやりましょうよというスタイルより、相手のブランドの色や方向性がしっかり定まっていて、そこに対して味つけをしていくことに面白さを感じるんです。〈ブルガリ〉とのコラボレーションも、まさにそのスタイル。ブランドとしてやりたいことが明確にある。〈ブルガリ〉には、僕が普段触れないような一段上のラグジュアリーな世界観があるわけですが、その中で自分の世界になにかを引き寄せられるか駆け引きみたいなことをするわけです。たとえば、第2弾ではどうしてもやってみたかったサコッシュを作ることができました。それもそうしたコミュニケーションから生まれたもののひとつ。〈ブルガリ〉のようなラグジュアリーブランドがなかなか作らないアイテムですよね」

サコッシュW24×H19.5×D3cm。21万5000円(ブルガリ/ブルガリ ジャパン)

〈ブルガリ〉ではお初となる大人目線のサコッシュ!

カーフで仕立てた二つ折りのボディを畳むと、ブランドロゴがちょっぴり隠れるデザインも、〈フラグメント デザイン〉ならではの味付けのひとつ。セルペンティコレクションの意匠として、引き手が蛇の頭のモチーフに。ジュエリーをイメージした肌当たりの優しいチェーンも秀逸な出来栄え。レディスだが、男性も使えそうなユニセックスなデザインでもある。

 

 

ちなみに藤原さんは、第2弾のコレクションを製作してみて、こんな想いも抱いているのだとか。
「先ほども〈ブルガリ〉には優れたクラフトマンシップがあるという話をしましたが、その技術を生かしたコラボレーションという意味では、伸び代というかできることはもっとたくさんあるという想いも抱きました。たとえば、今回は第1弾から引き続きレディスのアイテムが中心ですが、メンズも使えるアイテムもラインナップしました。現在の〈ブルガリ〉のメンズを見てみると、かっちりとしたリッチなビジネスマン向けのバッグが多いですが、もっとカジュアルなバッグを作ってみても面白いかも。なんてことも考えたりするわけです。ただ、そうやって、色々なことをあえてやらないかっこよさもあるんですけどね(笑)。」

コラボ第3弾実現の可否はさておき、藤原さんの解釈加わることで〈ブルガリ〉の普段とは違うを垣間見ることができるカプセルコレクションの発売は、1115日から。予約はすでに行うことが可能。レディスアイテムは、彼女へのサプライズプレゼントとしてもうってつけかもしれない。今回も争奪戦になる可能性大なので、気になる人は早めに動いたほうが賢明ですよ。

 

フォン・カードケースW17×H9.5×D1,5cm。10万7000円(ブルガリ/ブルガリ ジャパン)

キャッシュレスなお出かけもリッチな気分で!

グレインカーフで仕立てたカードホルダーとスマホケースのセット。キャッシュレスな外出にうってつけなアイテム。ベルトループやバッグなどに引っ掛けて持ち歩くことも。コバの部分の差し色として、ネオンカラーが取り入れられているのが新鮮だ。

ブレスレット。ブルガリ オンラインショップ限定品。4万5000円(ブルガリ/ブルガリ ジャパン)

わかる人にはわかるエンブレムが腕元でキラリ!

“BBフラグメントコレクションのレザーブレスレット。富と輝きを表現した古代ローマ帝国のコインをイメージしたブルガリ・ブルガリの円形モチーフに、〈ブルガリ〉と〈フラグメント〉の名をともに描いたエンブレムを刻印。センターにある稲妻マークも〈フラグメント〉を象徴するアイコンのひとつ。

 

 

ダブル・クレジットホルダーW10×H9×D2cm。各4万4000円(以上ブルガリ/ブルガリ ジャパン)

お支払い時に目を引く差し色使い!

グレインカーフで仕立てたクレジットカードホルダーも、稲妻マークをロゴが取り巻く“BBフラグメントのエンブレムを描いたデザインに。本体やスリットのコバに加え、ステッチにもあざやかな蛍光色が用いられている。

トートバッグW41×H31×D11cm。19万円(ブルガリ/ブルガリ ジャパン)

カジュアルなトートこそラグジュアリー目線で!

柔らかなカーフレザーで仕立てた、ユニセックスで使えるトートバッグ。使い勝手のいい横長フォルムで、内装があざやかなネオンイエローに。内側には鍵などの小物を入れておくのに便利なジップポケットが備わっている。

 
Information

●ブルガリ ジャパン
TEL:03-6362-0100

※サイト内で紹介している商品はすべて税抜き価格です。

文=遠藤 匠 text : Takumi Endo
素材感と職人技が光る〈アニアリ〉。ミニマルに洗練されたジャパンメイドのトートバッグ。
SPONSORED
2025.11.18 NEW

素材感と職人技が光る〈アニアリ〉。
ミニマルに洗練されたジャパンメイドのトートバッグ。

上質なレザーのしなやかな感触と使い勝手の良さで支持を集めている〈アニアリ〉のバッグ。ミニマルで洗練されたデザインは、装いを自然に洗練されたものへと導いてくれる。また、確かな日本の職人技に裏打ちされた使いやすさと安心感が、使うほどに深まる風…

TAGS:   Urban Safari Fashion
建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。
SPONSORED
2025.11.14

建築家・クマタイチが〈バルミューダ〉で発見。
豊かな暮らしをデザインする、加湿器の新しい選択。

〈バルミューダ ザ・ストア 青山〉を訪れた建築家・クマタイチさん。暮らしに寄り添う建築を数多く手掛けてきたからこそ、関心を寄せたのは新しい加湿器“レイン”だ。ただ湿度を調整するだけでなく、暮らしを豊かに導くための機能や造形美を兼ね備えた“…

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!名作時計はファッション使いするのが決め手!
SPONSORED
2025.11.11

勝利を呼び込む〈タグ・ホイヤー〉の傑作3選!
名作時計はファッション使いするのが決め手!

2025年で創業165周年を迎え、そのうえ、22年ぶりにモータースポーツの最高峰である“F1”公式タイムキーパーにも返り咲いた〈タグ・ホイヤー〉。モータースポーツと密接な関わりをもち、勝利を象徴するウォッチとして君臨してきたそれは、時を経…

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに身体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイ…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ