ホリデイギフトとしてあげる? それとも自分で使う?
キャッシュレス時代に持ちたい財布!

いよいよ慌ただしい季節となってきた。年末・年始にかけて、財布を新調するという人は多い。もちろん、大切な人へのホリデイギフト需要というのもあるかもしれない。そこで今回、キャッシュレス決済が増えた今だからこそ、持ちたい財布を集めてみた。
ほかのブランドではあまり見かけないバランス感が心地よい!
キャッシュレス時代になれば、必要以上に多くのものを財布に入れる必要はない。となると、クレジットカードが入って、いざというときのための紙幣が入れば十分。そんな新しい時代のニーズに合わせた財布がこちら。横長サイズでこの手のタイプは見かけることはあるが、このサイズ感はあまりない。手にも馴染みやすいサイズ感で、見た目にもアリゲーターがアクセントに。フランスで職人が1点、1点、丁寧に作っているという点にも心惹かれる。
カラバリと気になるポイントはこちらから!
CAMILLE FOURNET
フランス製バイカラー財布
5万3900円(カミーユ・フォルネ)
冬に新鮮なシルバーのフラグメントケース!

こちらは横型のフラグメントケース。まさに今の時代の財布といったらコレ。クレジットカードと小銭、数枚の紙幣を折りたたんで入れられるタイプ。このブランドのアイコンでもある、ライターに使われていたファイヤーヘッド柄がポイント。ジッパーの引き手の形もこのブランドならではのスタイルで、ここにブランドロゴが刻印されている。
気になるポイントはこちらから!
S.T.DUPONT
ファイヤーヘッド柄フラグメントケース
4万8400円(エス・テー・デュポン/Safari lounge)
お札を折ることに抵抗のある人はこちらのタイプで!

新時代の財布はどうしても小さいので、最低限のお札は折らないと入らないものが多い。とはいえ、風水的に折りたくないという人いるでしょ? そんな人はこれがいい。2つ折りで、王道の長財布よりは小さいタイプ。デニムパンツのヒップポケットに入るし、もちろんジャケットやコートの内ポケットにも入る。そんなサイズ感でありながら、ジッパー付き小銭ポケットもあり、カードスリットもある。なにより紙幣を折らずに入れられるのがメリット。
気になるポイントはこちらから!
S.T.DUPONT
クロコダイルの型押しウォレット
10万6700円(エス・テー・デュポン/Safari Lounge)
ネックウォレットというスタイルも見逃せない!

こちらはスマホケースなどで馴染みがある形かもしれないが、そこに最低限の財布機能を加えたものがこちら。カードや紙幣を入れられるポケットと、小銭を入れるためのスナップボタン付きコインケースがある。もちろんスマホを入れるスペースもあるので、これひとつあれば、外出できるというシロモノ。バッグを持ちたくない手ぶら派におすすめしたいウォレットがこちら。
カラバリと気になるポイントはこちらから!
MOLINI
ネックウォレット
4万2900円(モリニ/Safari Lounge)
































































































