Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2021.08.07

パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ Vol.4『ターミネーター2』編

 

 
パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ 『ターミネーター2』編

パート1とパート2、どっちが面白いか?


映画に限らず、エンタテイメント作品にはシリーズの第1作を超えんばかりの出来ばえを示し、「どっちが偉大か」の論争になる続編というものがしばしば存在する。

例えば『エイリアン』(1979年/監督:リドリー・スコット)に対しての『エイリアン2』(1986年/監督:ジェームズ・キャメロン)。あるいは史上唯一、正編・続編ともにアカデミー賞作品賞を受賞した『ゴッドファーザー』(1972年/監督:フランシス・フォード・コッポラ)と『ゴッドファーザーPARTⅡ』(1974年/監督:フランシス・フォード・コッポラ)。 

 
 

 
パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ 『ターミネーター2』編

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年/監督:ロバート・ゼメキス)も、"2015年の未来像"を鮮やかに描き出した『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』(1989年/監督:ロバート・ゼメキス)のほうにスポットが当たる機会が多くなってきた。

アニメだと、とことんハードボイルドな『ルパン三世』の第1シリーズ(1971年~1972年/音楽:山下毅雄)と、コミカルさを加味した第2シリーズ(1977年~1980年/音楽:大野雄二)では好みや思い入れの深さが分かれるだろう。

テレビドラマだと『3年B組金八先生』。第1シリーズ(1979年~1980年)以上に、不良少年・加藤(直江喜一)の姿が胸を打つ名編“腐ったミカンの方程式”を生んだ第2シリーズ(1980年~1981年)のほうが伝説として語られることが多い。 

 
 

 
パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ 『ターミネーター2』編

中年殺しのタイトルばかり並べてしまったが、そんな“凄いパート2”の最たる代表格として挙げられるのが略称『T2』こと『ターミネーター2』(1991年/監督:ジェームズ・キャメロン)ではないか。若き日のキャメロン監督が低予算で創出した『ターミネーター』(1984年)はもちろん偉大なオリジナルだが、時代に残したツメアトの度合いでは、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のアトラクション『ターミネーター2:3-D』にも発展した、このメガヒット大作のほうが深いかもしれない。

主題歌はガンズ・アンド・ローゼズの『ユー・クッド・ビー・マイン』。この“俺たちの懐メロ”が勇ましく鳴り響く『T2』には“1991年”という時代感があふれまくっている。

例えば、ティモシー・シャラメ主演の『HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ』(2018年/監督:イライジャ・バイナム)の舞台となるのは1991年夏のアメリカなのだが、この年の象徴として劇中に配されているアイテムが、発売されたばかりのゲーム『ストリートファイターⅡ』と、ドライヴインシアターで上映中の『T2』なのだ。当時、青春もしくは思春期を過ごした世代にとっては「それな!」と叫びたくなる的確なチョイスである。
 

 
パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ 『ターミネーター2』編

映画史のうえでエポックだったのはCGだ。悪役の新型ターミネーター“T-1000”(ロバート・パトリック)が液体金属という何にでも変身可能なボディの設定で、これを開発途上の段階から抜け出しつつあったコンピューターグラフィックで見事にヴィジュアル化した。本作でアカデミー賞視覚効果賞を受賞したVFXスーパーバイザーのデニス・ミューレンは、続けて『ジュラシック・パーク』(1993年/監督:スティーヴン・スピルバーグ)の恐竜群を手掛け、この2作は“VFX革命”の起点としてよく位置づけられる。

筆者もリアルタイム公開当時、T-1000がスライムのように自由自在に変化し、ボコボコに破壊されてもすぐ蘇生する映像に「うおぉ!」と声を出して驚いたものだが、もちろんコレらは今の目で観ると非常にのどかなもの。
今回、この原稿を書くに当たり、アマゾンプライム・ビデオで久々に再見したのだが、むしろ「ほぼアナログの特撮じゃん!」ってことに驚愕し、感動した。

最近のエンタメ大作がテクノロジーの発達と共に「あとはCGで何とかなるべ」とばかり、だらしない万能主義に陥っているのに対し、VFX黎明期の『T2』はCG自体も瑞々しく、全体が人力の仕事で支えられている。隣で一緒に観ていたバスケ好きの小学3年生の息子も137分がっつり魅入っており、笑顔で「5点満点で5点」をつけてくれた(ちなみにパート1は未見)。Z世代より若い今の子供が観ても、やはり文句なしに面白いのである。 

 
 

 
パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ 『ターミネーター2』編

ジャンルでいうと“タイムトラベルSFアクション”になるが、ノリは頭脳派というより筋肉系で、ストーリーは極めて単純である。冒頭シーンは2029年の未来。人類は1997年の核戦争で一度壊滅しているのだが、その悲惨な歴史を変えるため、核戦争が起こる原因が生じる直前の時期――1994年から95年のロサンゼルス(並びにメキシコ)が本筋の舞台となる。この基本設定を理解しつつ、ほかは以下の3点だけ、おさえておけば概ねだいじょうぶだ。

●パート1でヒロイン、サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)の敵だったターミネーター“T-800”(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、今回は味方である。

●なぜならサラの息子ジョン(エドワード・ファーロング)が、かつてのサラと自分を守るために、2029年の未来からT-800のプログラムを書き換えて1994年の過去に送ったから。

●で、今回の敵は新型ターミネーターのT-1000となる。シュワちゃん演じるT-800は旧型ターミネーターのため、スペック自体は敵のほうが遙かに高い。だからめっちゃヤバい。
 

 
パート2最強説の代表!
ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ 『ターミネーター2』編

この明快な構成の本編を楽しみながら、うちの息子は「鬼ごっこみたい」とふと呟いたのだが、まさに正解だ。ほぼ不死身のT-1000がしつこい鬼となり、ひたすらサラ&ジョン&シュワちゃんを追いかけるだけと言って過言ではない内容である。

そんな中、血も涙も心も備わっていなかったT-800のAI(人工知能)がだんだん人間の感情を学習していく展開もポイント。そして涙なくしては観られない切ないラストへと至る。
これで美しく完結したはずだったのだが、しかし本作『T2』の興行がケタ外れの大成功を収めたせいで、シュワちゃんのキメ台詞「アイル・ビー・バック!」と共に、どうでもいい余計な続編群が積み重ねられていくことになる……。

『ターミネーター3』(2003年/監督:ジョナサン・モストウ)以降のシリーズ作もヒマならそれなりに楽しめると思うが、『T2』の“1991年の輝き”は第1作と共に別格として、永遠に愛し続けたい。ちなみに『とんねるずのみなさんのおかげです』で当時放送されたパロディコント『タカミネーター2』もなかなか良い出来だったのを、原稿書きながら想い出した。

『ターミネーター2』
製作年/1991年 製作・監督・脚本/ジェームズ・キャメロン 出演/アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、エドワード・ファーロング、ロバート・パトリック
世界興収/5億2088万ドル 

 
 

 

 
文/森直人 text:Naoto Mori
photo by AFLO
俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!
SPONSORED
2025.10.29

俳優・三浦翔平が着こなす〈エクスタイル〉の“アメスポ”スタイル!
こだわりのスウェットでワンランク上の休日姿に!

ファッションモデル顔負けの長身と抜群のスタイルで、見るものを魅了する俳優・三浦翔平。幼い頃は水泳とバスケに打ち込み、現在はオフにサーフィンやゴルフ、ジムなどでアクティブに体を動かすスポーツマンとしての側面も。そんな三浦翔平に〈エクスタイル…

TAGS:   Fashion
年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。機能美と遊び心が光る上質トロリー。
SPONSORED
2025.10.31

年末は〈エフピーエム ミラノ〉で特別な旅を。
機能美と遊び心が光る上質トロリー。

高品質で優れたデザインのトロリーは旅そのものの満足感を上げてくれる大切な相棒。もちろん見た目だけじゃなく、使い勝手などの機能面も優秀なものを選びたいところ。そんな見た目と機能を兼ね備えたトロリーといえば〈エフピーエム ミラノ〉の“バンクコ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion
一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!ズバ抜けたデニム感がたまらない!
SPONSORED
2025.10.15

一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!
ズバ抜けたデニム感がたまらない!

数多くのデニムブランドが存在する世の中で、革新的なスタイルを提案してきた〈ジースター〉。1989年にオランダ・アムステルダムで誕生して以来、解剖学をベースにした独自のアプローチと、ミリタリーやワークを現代的に再解釈したデザインで、多くのデ…

TAGS:   Fashion Denim

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ