Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.12.21

ファッションの源流を紐解く、あのカルチャーの発火点。
Vol.4 夢と希望とジャックパーセル(後編)

毎回ひとつの服を取り上げて、古今東西の社会やカルチャーとどんな風に関わってきたのかを紐解くこの連載。4回目となる今回は、不朽の名作スニーカー“ジャックパーセル”について!



50年後の“返歌”としてのジャックパーセル
そのことを踏まえて『花束みたいな恋をした』を観ると、主人公の2人がジャックパーセルを履いていた意味もわかってくる。親の仕送りを受けて大学に通い、イラストレーターの夢を追う菅田将暉。中の上くらいの実家に住み、放任主義のユルい大学生活を送る有村架純。静かな東京の郊外で、趣味の世界にどっぷりと浸かりながら気ままに暮らす彼らは、現代の若者にとっての特権階級といえるかもしれない。その柔らかな繭に包まれたような生活を象徴するのが、お揃いのジャックパーセルだ。
 

 
彼らを包む繭はやがて破れはじめ、自由と希望の象徴であるジャックパーセルも一切登場しなくなる。いつしか玄関には就活用の革靴が並び、2人は否応なしに社会へと組みこまれていくのである。あのジャックパーセルは『卒業』へのオマージュであると同時に、少しシニカルな50年後の“返歌”でもあるのだ。
 
  

 

『花束みたいな恋をした』(2021年)/U-NEXTで配信中。(C)2021「花束みたいな恋をした」製作委員会

『花束みたいな恋をした』の後半は、現実の厳しさ、大人として生きることの大変さが繰り返し描かれる。それは周りの誰かの責任でもなければ、若者自身の怠惰が原因でもない。ただ“そういうもの”として社会に存在している。その正体不明の息苦しさこそがミレニアル世代のリアルなのだろうし、X世代以降の若者に共通する気分でもあるだろう。
 

 
『アニー・ホール』以外の3作品は時代こそ違えど、いずれも若い男女が社会に出ていく過程で直面する“理想と現実”が主題になっている。そしていずれも最後には現実の厳しさを思い知る(ことが示唆される)。『卒業』ではラストに不安げな表情の2人を映しだすことで、未来に立ちこめる暗雲を予感させる。『リアリティ・バイツ』はバンドマンの彼氏が「俺、真面目に働くよ」といわんばかりのスーツ姿で登場してハッピーに終わるのだが、観ているこちらが「お前ら、本当に大丈夫か?」とツッコミたくなる甘々なオチであった。
 
 
『花束みたいな恋をした』のラストが最もリアルで、悲壮感はなく、かといって高揚感もなく、人生の現実的な側面を見せられることになる。ネタバレになるので詳しく書かないけど、やっぱり『アニー・ホール』の影響が強い。こうして各作品のエンディングを比較するだけでも、その時代の輪郭がおぼろげに見えてくるから面白いものである。
  
 

 

『アウトサイダー』(1983年)

『アウトサイダー』のブーツとスニーカー
ジャックパーセルというと’80年代を思い出すX世代は多いかもしれない。当時はチノパンにポロシャツやボタンダウンシャツを合わせたプレッピースタイル(アイビーよりちょっと色鮮やかなお坊ちゃんスタイル)が人気で、その足元にあったのがジャックパーセルだった。そこへロゴTシャツやスウェットシャツ、バスケットシューズ、スタジャンといったスポーツアイテムが混ざっていき、少しずつストリートの色が濃くなっていく。’80年代半ばにはアメカジ(渋カジ)が台頭し、ジャックパーセルも根強い人気ぶりだったが、どちらかというとエンジニアブーツやモカシンを買えない若者が愛用したイメージがある。
 

 
渋カジブームのきっかけのひとつといわれるのが、フランシス・F・コッポラによる青春映画『アウトサイダー』(1983年)だ。その作中でも、20歳前後と思しき不良グループの若者たちが履いているのはブーツだった。彼らより年下の子たちは、みんなスニーカー。ちなみに14歳のポニー・ボーイは〈コンバース〉のオールスターだ。ただし、別のグループとの対決(つまり喧嘩)では、全員がスニーカーを履いている。蹴りの威力より機動力を優先したのか知らないが、コッポラ監督の細かい演出が光る。『アウトサイダー』の舞台は’60年代半ばのアメリカの片田舎。『卒業』の説明でも少し触れたが、この時代にスニーカーを履くのは、基本的に子どもや不良だけだったのだ。
 
 
話を日本に戻すと、‘80年代後半には〈ニューバランス〉の高級スニーカー“M996”などが登場したこともあり、ジャックパーセルの存在感も何となく薄れていく。ところが’90年代にカート・コバーンが登場して息を吹き返し、いまなおその余韻が残っている感じだ。当時はJ-POP全盛期で、ニルヴァーナを聴くような奴はあくまでも少数派。話の合う友達は少ないし、破れたジーンズを穿いていると周りに心配された。そんな空気感を知っているX世代にとって、『花束みたいな恋をした』の2人は懐かしくも羨ましい存在である。オタクというのはジャンルや世代を問わず、多少なりともそういう経験をしている。それが幅広い共感に繋がったということだろう。
 
  

 

『マッチポイント』(2005年)

エスタブリッシュメントのスニーカー
ジョージ・ハリスンやカート・コバーンが愛用したとはいえ、ジャックパーセルに不良っぽいイメージはまったくない。ロックな匂いが強いのは、むしろオールスターの方だろう。この違いは、ジャックパーセルがテニスやバドミントン、スカッシュといった英国発祥のスポーツのためのシューズとして、長らく上流階級に愛されたことが大きい。一方のオールスターは米国生まれのバスケットボール用シューズで、学生スポーツを中心に普及した。つまり対象となる競技の出自、そしてプレイヤーの層が違ったのだ。
 

 
これもウディ・アレンが手掛けた2005年公開の映画『マッチポイント』では、冒頭でロンドンの名門テニススクールの様子が描かれる。プロを目指すガチなコースもあるのだろうが、客の大半は趣味や健康のために通う上流階級の人々だ。ウインブルドンのマナーに従って、生徒もコーチも服装は真っ白。主要な登場人物が着ているのは〈ラコステ〉や〈フレッドペリー〉のウェアだ。この感じを見れば、テニスが本来どういうスポーツなのかがよくわかる。2000年代の作品なので、さすがにジャックパーセルを履いてプレーしている人は見当たらない。でも、ジャックパーセルは’70年代後半くらいまで実際にテニスの試合で使用されており、名門スクールの生徒の間でも定番だったはずである。
 
 
むろんジャックパーセルもオールスターも、時代とともにファッション・アイテム化していくのだが、そこに“育ちの違い”が反映されてきたのは間違いない。アメリカにおけるエスタブリッシュメント文化を受け継ぐジャックパーセルと、学生スポーツやユースカルチャーを想起させるオールスター。同じブランドの名作スニーカーでも、イメージはかなり違う。そのあたりを意識して履き分けてみるのも、きっと面白いはずだ。 
  

 

 
文=野中邦彦  text : Kunihiko Nonaka
photo by AFLO
【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!
SPONSORED
2025.05.14 NEW

【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!
〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!

まだ知らない人は、これを機会に触れたほうがいい。というのは〈エフピーエム ミラノ〉が、高級ラゲッジとして注目を浴びているから。日本に本格上陸したのがまさに今年。そして、タイミングがいいことに、伊勢丹新宿店をはじめ日本各地で期間限定のリミテ…

TAGS:   Fashion Stay&Travel
黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。
SPONSORED
2025.04.30

黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。
引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。

ドライバーズシートからの蠱惑的な視線は、自由で開放感にあふれた未知のドライブへと挑発する。黒木メイサ。凛とした姿からは大人の女性のしなやかさが伝わり、〈マクラーレン〉の内なる先進テクノロジーと呼応する。そのケミストリーが紡ぎ出す新たなラグ…

TAGS:   Urban Safari Cars
ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。
SPONSORED
2025.04.30

ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉
メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。

Mercedes-AMGとMercedes-Maybach─サーキットで培った技術を結実させた至高のパフォーマンスと、最先端テクノロジーと卓越したクラフトマンシップが創り出す究極のラグジュアリー体験。それぞれの哲学を体現した至高の一台で、…

TAGS:   Urban Safari Cars
町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!週末を彩る腕時計は上品スポーティで!
SPONSORED
2025.04.24

町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!
週末を彩る腕時計は上品スポーティで!

〈タグ・ホイヤー〉は、今年モータースポーツの最高峰、F1の公式タイムキーパーにカムバックした。“DESIGNED TO WIN”(勝利のために)を掲げ、ヘリテージが息づくコレクションにも勝利への熱い情熱と洗練された機能美が宿る。町田啓太か…

TAGS:   Fashion Watches
〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!
SPONSORED
2025.04.25

〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!
違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!

バカンスシーズンを前に、海遊びやリゾート旅行の予定を立てはじめた人も多いかも。まわりと差がつく服選びで、テンションを上げて臨みたい。そこで注目なのが〈タトラス〉の新作。涼しげな素材を使ったアイテムや、リラックス感たっぷりなセットアップなど…

TAGS:   Fashion
夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!
SPONSORED
2025.04.24

夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!
ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!

夏のゴルフスタイル、それも西海岸流なら、南国やビーチを感じさせる柄でハッピーに装うのがセオリー。だけど正直まわりとのカブりも気になる!? だったら、ゴルフ発祥の地を思わせるクラシックなチェック柄で、大人っぽくいくのはどう? 〈ラコステ〉の…

TAGS:   Fashion
〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!
SPONSORED
2025.04.24

〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!
夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!

燦々と降り注ぐ太陽の下で夏ゴルフを楽しむなら、インパクト抜群なアイテムを主役にした個性的な着こなしが気分! でも、ここで大切なのが大人っぽい品格。遊び心あふれる大胆なデザインと大人の気品を両立したアイテムが揃う〈リュクスエイケイエムプラス…

TAGS:   Fashion
デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!
SPONSORED
2025.04.24

デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?
こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!

今年で創業17年を迎える〈デンハム〉。素材やデザイン、ステッチに至る隅々までこだわったデニムは一生穿き続けられるアイテムとして、1本は必ず持っておきたい。細身から太めまで豊富に形があるなかで、今回紹介したいのが、ほどよい太さでダメージ加工…

TAGS:   Fashion Denim
〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!
SPONSORED
2025.04.24

〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!
バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!

バイクって、いつの時代でも男心を刺激する乗り物。乗ったときのスピード感やスリルがそうさせるのか。それとも格好いい人が乗っている、そんな思いのせいなのか。「子供の頃からの憧れはまだ捨てきれない」と感じる人にこそ伝えたい。大人になった今だから…

TAGS:   Cars Lifestyle
〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!
SPONSORED
2025.04.24

〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!
帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!

大好きなTシャツで週末を過ごせるシーズンだけど、シンプルなだけに着こなしで差をつけるのは難しくなってくる。そんなときに、役に立つのが帽子。〈カシラ〉のキャップならアメカジ姿にこなれ感が出るし、ハットなら品格がぐっと上がる。そんなワザあり帽…

TAGS:   Fashion
〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!
SPONSORED
2025.04.24

〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!
大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!

夏のアメカジはTシャツが主役。大人の男に似合うのは、ちょっとレトロなプリントTだ。とくれば、“アメリカンカレッジリーグ”から生まれたカレッジスタイルが狙いめ。なかでも〈エクスタイル〉で展開するスポーツブランドのTシャツは、どこか懐かしくも…

TAGS:   Fashion
この夏、〈リプレイ〉の新作デニムが必ずほしくなる! 今どきのゆったりフィットが揃い、夏のデニムスタイルがキマる! 
SPONSORED
2025.04.18

この夏、〈リプレイ〉の新作デニムが必ずほしくなる! 
今どきのゆったりフィットが揃い、夏のデニムスタイルがキマる! 

待ちに待った夏が近づいてきた。リゾートへ行ったり週末ごとに海や街に出かけることも多くなるだろう。そんなときのデニムスタイルはどうするのがいいのか? 今期であれば、ゆったりめのシルエットに注目するのが正解だ。それに、まわりとはちょっと違うエ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ